人文会公式サイト

人文書の普及と書店店頭における人文書の棚構築を目的とする出版社の集まりです。

メニュー

コンテンツへスキップ
  • トップページ
  • 人文会とは
  • フェア・イベント情報
  • 書評情報
  • コンテンツ
  • 会員社
トップ
›
ブログ

2025年03月22日・03月23日書評情報

読売新聞、朝日新聞、日本経済新聞、毎日新聞の各紙書評欄に掲載された人文会会員社書籍の書評情報を紹介します!

2025年03月22日・03月23日書評情報
2025年3月23日 | カテゴリー : Uncategorized | 投稿者 : 広報委員会人文会

人文会 03月「自信のオススメ」(みすず書房)

ラース・チットカ 著 , 今西 康子 訳 , 小野 正人 「推薦の辞」寄稿『ハチは心をもっている:1匹が秘める驚異の知性、そして意識』

ハチの心が「原始的」だと思ったら大間違い!その賢さに驚嘆。数を数え、道具まで使う!

書籍詳細はコチラ

2025年3月21日 | カテゴリー : Uncategorized | 投稿者 : 広報委員会人文会

人文会 03月「自信のオススメ」(法政大学出版局)

木村 史人:編, 渡名喜 庸哲:編, 戸谷 洋志:編, 橋爪 大輝:編『アーレントとテクノロジーの問い:技術は私たちを幸福にするのか?』

アーレントの科学技術論を軸に14人の執筆者が現代の問題に迫る。

書籍詳細はコチラ

2025年3月21日 | カテゴリー : Uncategorized | 投稿者 : 広報委員会人文会

人文会 03月「自信のオススメ」(平凡社)

半藤 一利 著『新版 昭和史 戦後篇 1945-1989』

〈戦前篇〉とともに、「昭和100年」の今、焼け跡から立ち直った昭和を振り返る。

書籍詳細はコチラ

2025年3月18日 | カテゴリー : Uncategorized | 投稿者 : 広報委員会人文会

人文会 03月「自信のオススメ」(白水社)

イアン・ウォーシントン 著 , 森谷 公俊 訳『プトレマイオス一世:エジプト王になったマケドニア人』

どうやってエジプト総督の地位を手に入れ、将軍たち相手に勝ち抜いていけたのか。

書籍詳細はコチラ

2025年3月18日 | カテゴリー : Uncategorized | 投稿者 : 広報委員会人文会

投稿ナビゲーション

← 以前の投稿
新しい投稿 →

フェア・イベント情報

  • 紀伊國屋書店新宿本店3階アカデミック・ラウンジで人文会《心理学専門書》マスト100フェアがはじまりました
  • 北陸のBOOKSなかだ各店で人文書フェア「知の森を歩く」が始まりました
  • 高知の金高堂書店で第6回人文書フェアが始まりました

書評情報

  • 2025年05月03日・05月04日書評情報
  • 2025年04月26日・04月27日書評情報
  • 2025年04月19日・04月20日書評情報
  • 2025年04月12日・04月13日書評情報

人文会ニュース

  • 人文会ニュース 149号
  • 人文会ニュース 148号
  • 人文会ニュース 147号

今月の一押し

  • 2025年5月号
  • 2025年4月号
  • 2025年3月号

ベスト・セレクション

  • No.111 子ども
  • No.110 戦争・紛争・論争
  • No.109 コミュニティ、コミュニケーション

人文会公式Twitter

ツイート

  

サブメニュー

Copyright 人文会, All rights reserved.

ログイン