人文会公式サイト

人文書の普及と書店店頭における人文書の棚構築を目的とする出版社の集まりです。

メニュー

コンテンツへスキップ
  • トップページ
  • 人文会とは
  • フェア・イベント情報
  • 書評情報
  • コンテンツ
  • 会員社
トップ
›
ブログ

人文会 03月「自信のオススメ」(東京大学出版会)

岡本 佳子 編著 , 西尾 佳織 編著 , 野口 桃江 編著『演劇と音楽の創作ワークショップ:アートへの回路をひらく座学・実践12日間』

創作したい人や創作の場をつくりたい人のために、ワークショップのプロセスをまとめる。

書籍詳細はコチラ

2025年3月17日 | カテゴリー : Uncategorized | 投稿者 : 広報委員会人文会

2025年03月15日・03月16日書評情報

読売新聞、朝日新聞、日本経済新聞、毎日新聞の各紙書評欄に掲載された人文会会員社書籍の書評情報を紹介します!

2025年03月15日・03月16日書評情報
2025年3月16日 | カテゴリー : Uncategorized | 投稿者 : 広報委員会人文会

人文会 03月「自信のオススメ」(筑摩書房)

山本 陽子 著『カラー新書 入門 日本美術史』

外来文化の模倣と、独自の熟成。日本の美術は面白すぎる! カラー図版多数。

書籍詳細はコチラ

2025年3月14日 | カテゴリー : Uncategorized | 投稿者 : 広報委員会人文会

人文会 03月「自信のオススメ」(創元社)

大西 寿男 著『クリック立ち読み:みんなの校正教室』

わかりやすく基本が身につく、これまでにない校正の教科書。仕事に趣味に役立ちます

書籍詳細はコチラ

2025年3月13日 | カテゴリー : Uncategorized | 投稿者 : 広報委員会人文会

人文会 03月「自信のオススメ」(青土社)

小島和男 著『反出生主義入門:「生まれてこないほうが良かった」とはどういうことか』

「生まれてこないほうがよかった」とはどういうことか? 難解な問いへの最適な入門書です。

書籍詳細はコチラ

2025年3月11日 | カテゴリー : Uncategorized | 投稿者 : 広報委員会人文会

投稿ナビゲーション

← 以前の投稿
新しい投稿 →

フェア・イベント情報

  • 紀伊國屋書店新宿本店3階アカデミック・ラウンジで人文会《心理学専門書》マスト100フェアがはじまりました
  • 北陸のBOOKSなかだ各店で人文書フェア「知の森を歩く」が始まりました
  • 高知の金高堂書店で第6回人文書フェアが始まりました

書評情報

  • 2025年05月03日・05月04日書評情報
  • 2025年04月26日・04月27日書評情報
  • 2025年04月19日・04月20日書評情報
  • 2025年04月12日・04月13日書評情報

人文会ニュース

  • 人文会ニュース 149号
  • 人文会ニュース 148号
  • 人文会ニュース 147号

今月の一押し

  • 2025年5月号
  • 2025年4月号
  • 2025年3月号

ベスト・セレクション

  • No.111 子ども
  • No.110 戦争・紛争・論争
  • No.109 コミュニティ、コミュニケーション

人文会公式Twitter

ツイート

  

サブメニュー

Copyright 人文会, All rights reserved.

ログイン