人文会公式サイト

人文書の普及と書店店頭における人文書の棚構築を目的とする出版社の集まりです。

メニュー

コンテンツへスキップ
  • トップページ
  • 人文会とは
  • フェア・イベント情報
  • 書評情報
  • コンテンツ
  • 会員社
トップ
›
Uncategorized

カテゴリーアーカイブ: Uncategorized

人文会 07月「自信のオススメ」(吉川弘文館)

刑部 芳則 訳 著 『勲章の近代史』

欲しがる人、欲しがらない人―。叙勲をめぐり利欲や栄誉欲が渦巻く人間模様を描く。

書籍詳細はコチラ

2025年7月9日 | カテゴリー : Uncategorized | 投稿者 : 広報委員会人文会

人文会 07月「自信のオススメ」(ミネルヴァ書房)

アンドリュー・リース 著、南塚 信吾 監修、秋山 晋吾 監修、鹿住 大助 訳 『都市の世界史』

世界各地で都市がいかに興り、その衰退や成長は世界史とどのようにつながってきたのか

書籍詳細はコチラ

2025年7月9日 | カテゴリー : Uncategorized | 投稿者 : 広報委員会人文会

人文会 07月「自信のオススメ」(みすず書房)

ヴィクトール・E・フランクル 著、池田香代子 訳 著 『夜と霧【新版】』

戦後80年の今、「言語を絶する感動」と評され、600万超の読者に読まれている本書を!

書籍詳細はコチラ

2025年7月9日 | カテゴリー : Uncategorized | 投稿者 : 広報委員会人文会

人文会 07月「自信のオススメ」(法政大学出版局)

ピエール・セルナ 著、 楠田 悠貴 訳,、三澤 慶展 訳,、山本 佳生 訳 『共和国における動物』

1802年にパリの国立学士院が募集した人間と動物の関係をめぐる懸賞論文を読解。

書籍詳細はコチラ

2025年7月9日 | カテゴリー : Uncategorized | 投稿者 : 広報委員会人文会

人文会 07月「自信のオススメ」(白水社)

ビル・ブライソン 著、伊藤 真 訳 著 『アメリカを変えた夏 1927年』

アメリカという大国が初めて世界の表舞台に存在感を示した5カ月間の情感豊かな歴史物語。

書籍詳細はコチラ

2025年7月9日 | カテゴリー : Uncategorized | 投稿者 : 広報委員会人文会

投稿ナビゲーション

← 以前の投稿

フェア・イベント情報

  • 紀伊國屋書店新宿本店3階アカデミック・ラウンジで人文会《心理学専門書》マスト100フェアがはじまりました
  • 北陸のBOOKSなかだ各店で人文書フェア「知の森を歩く」が始まりました
  • 高知の金高堂書店で第6回人文書フェアが始まりました

書評情報

  • 2025年07月05日・07月06日書評情報
  • 2025年06月28日・06月29日書評情報
  • 2025年06月21日・06月22日書評情報
  • 2025年06月14日・06月15日書評情報

人文会ニュース

  • 人文会ニュース 149号
  • 人文会ニュース 148号
  • 人文会ニュース 147号

今月の一押し

  • 2025年7月号
  • 2025年6月号
  • 2025年5月号

ベスト・セレクション

  • No.111 子ども
  • No.110 戦争・紛争・論争
  • No.109 コミュニティ、コミュニケーション

人文会公式Twitter

ツイート

  

サブメニュー

Copyright 人文会, All rights reserved.

ログイン