人文会公式サイト

人文書の普及と書店店頭における人文書の棚構築を目的とする出版社の集まりです。

メニュー

コンテンツへスキップ
  • トップページ
  • 人文会とは
  • フェア・イベント情報
  • 書評情報
  • コンテンツ
  • 会員社
トップ
›
ブログ

人文会 04月「自信のオススメ」(晶文社)

竹端寛 著『能力主義をケアでほぐす』

生産性至上主義からいかに抜け出すか。ケアから考える家族、学校、社会、制度、資本主義。

書籍詳細はコチラ

2025年4月7日 | カテゴリー : Uncategorized | 投稿者 : 広報委員会人文会

人文会 04月「自信のオススメ」(春秋社)

三浦 俊彦 著『エンドレスエイトの驚愕:ハルヒ@人間原理を考える』

『涼宮ハルヒの憂鬱』で大激論を巻き起こしたアニメ史上最大の問題作の謎に分析哲学が挑む。

書籍詳細はコチラ

2025年4月7日 | カテゴリー : Uncategorized | 投稿者 : 広報委員会人文会

2025年04月05日・04月06日書評情報

読売新聞、日本経済新聞、毎日新聞の各紙書評欄に掲載された人文会会員社書籍の書評情報を紹介します!

2025年04月05日・04月06日書評情報


2025年4月6日 | カテゴリー : Uncategorized | 投稿者 : 広報委員会人文会

人文会 04月「自信のオススメ」(勁草書房)

ノエル・キャロル 著 , 森 功次 訳『批評について:芸術批評の哲学』

恣意的な深読みはなぜ悪いのか。批評の哲学の最前線から突きつける、挑戦的な批評論。

書籍詳細はコチラ

2025年4月4日 | カテゴリー : Uncategorized | 投稿者 : 広報委員会人文会

人文会 04月「自信のオススメ」(慶應義塾大学出版会)

峯島 宏次 著『一歩ずつマスターする 論理学入門』

論理学の基本を、初学者にも分かりやすいよう豊富な例題・証明図を用いて、丁寧に解説。

書籍詳細はコチラ

2025年4月3日 | カテゴリー : Uncategorized | 投稿者 : 広報委員会人文会

投稿ナビゲーション

← 以前の投稿
新しい投稿 →

フェア・イベント情報

  • 紀伊國屋書店新宿本店3階アカデミック・ラウンジで人文会《心理学専門書》マスト100フェアがはじまりました
  • 北陸のBOOKSなかだ各店で人文書フェア「知の森を歩く」が始まりました
  • 高知の金高堂書店で第6回人文書フェアが始まりました

書評情報

  • 2025年05月03日・05月04日書評情報
  • 2025年04月26日・04月27日書評情報
  • 2025年04月19日・04月20日書評情報
  • 2025年04月12日・04月13日書評情報

人文会ニュース

  • 人文会ニュース 149号
  • 人文会ニュース 148号
  • 人文会ニュース 147号

今月の一押し

  • 2025年5月号
  • 2025年4月号
  • 2025年3月号

ベスト・セレクション

  • No.111 子ども
  • No.110 戦争・紛争・論争
  • No.109 コミュニティ、コミュニケーション

人文会公式Twitter

ツイート

  

サブメニュー

Copyright 人文会, All rights reserved.

ログイン