人文会公式サイト

人文書の普及と書店店頭における人文書の棚構築を目的とする出版社の集まりです。

メニュー

コンテンツへスキップ
  • トップページ
  • 人文会とは
  • フェア・イベント情報
  • 書評情報
  • コンテンツ
  • 会員社
トップ
›
ブログ

人文会 07月「自信のオススメ」(誠信書房)

河合 隼雄 著 『カウンセリングの実際問題』

深くてかつ実用的なカウンセリング指南書として、悩めるカウンセラーに読みつがれる名著

書籍詳細はコチラ

2025年7月9日 | カテゴリー : Uncategorized | 投稿者 : 広報委員会人文会

人文会 07月「自信のオススメ」(晶文社)

宮野真生子、磯野 真穂 著 『急に具合が悪くなる』

もし明日、急に重い病気になったら…見えない未来に立ち向かう全ての人に。映画化決定!

書籍詳細はコチラ

2025年7月9日 | カテゴリー : Uncategorized | 投稿者 : 広報委員会人文会

人文会 07月「自信のオススメ」(春秋社)

古賀勝次郎 著 『複眼的世界思想史講義』

歴史の背後には必ず思想問題が絡む。社会と思想の実体を多角的に現在の問題として捉え直す

書籍詳細はコチラ

2025年7月9日 | カテゴリー : Uncategorized | 投稿者 : 広報委員会人文会

人文会 07月「自信のオススメ」(勁草書房)

瀬戸 一夫 著 『ムーミンの哲学 新装版』

『ムーミン』の8つのエピソードが織りなす西洋哲学の旅。メルヘンの深層へ。

書籍詳細はコチラ

2025年7月9日 | カテゴリー : Uncategorized | 投稿者 : 広報委員会人文会

人文会 07月「自信のオススメ」(慶應義塾大学出版会)

難波 ちづる 著 『日本人戦犯裁判とフランス』

日仏越の最新資料から、忘却された戦犯裁判の実態とそこに表れる植民地主義の根深さに迫る

書籍詳細はコチラ

2025年7月9日 | カテゴリー : Uncategorized | 投稿者 : 広報委員会人文会

投稿ナビゲーション

← 以前の投稿
新しい投稿 →

フェア・イベント情報

  • 紀伊國屋書店新宿本店3階アカデミック・ラウンジで人文会《心理学専門書》マスト100フェアがはじまりました
  • 北陸のBOOKSなかだ各店で人文書フェア「知の森を歩く」が始まりました
  • 高知の金高堂書店で第6回人文書フェアが始まりました

書評情報

  • 2025年07月05日・07月06日書評情報
  • 2025年06月28日・06月29日書評情報
  • 2025年06月21日・06月22日書評情報
  • 2025年06月14日・06月15日書評情報

人文会ニュース

  • 人文会ニュース 149号
  • 人文会ニュース 148号
  • 人文会ニュース 147号

今月の一押し

  • 2025年7月号
  • 2025年6月号
  • 2025年5月号

ベスト・セレクション

  • No.111 子ども
  • No.110 戦争・紛争・論争
  • No.109 コミュニティ、コミュニケーション

人文会公式Twitter

ツイート

  

サブメニュー

Copyright 人文会, All rights reserved.

ログイン