人文会公式サイト

人文書の普及と書店店頭における人文書の棚構築を目的とする出版社の集まりです。

メニュー

コンテンツへスキップ
  • トップページ
  • 人文会とは
  • フェア・イベント情報
  • 書評情報
  • コンテンツ
  • 会員社
トップ
›
ブログ

人文会 03月「自信のオススメ」(春秋社)

八木 雄二 著『「神」と「わたし」の哲学:キリスト教とギリシア哲学が織りなす中世』

2/27読売新聞書評掲載。中世哲学の思索を辿り西洋思想の本質に迫る。

書籍詳細はコチラ

2022年3月8日 | カテゴリー : Uncategorized | 投稿者 : 広報委員会人文会

2022年3月5日・6日書評情報

2022年3月5日・6日の読売新聞、朝日新聞、日本経済新聞、毎日新聞の各紙書評欄に掲載された
人文会会員社書籍の書評情報を紹介します!

2022年3月5日・6日書評情報
2022年3月7日 | カテゴリー : Uncategorized | 投稿者 : 広報委員会人文会

人文会 03月「自信のオススメ」(勁草書房)

谷 一巳 著『帝国とヨーロッパのあいだで:イギリス外交の変容と英仏協商 1900-1905年』

2/20読売新聞に書評掲載。世界大戦の遠因にもなったとされる知られざるイギリス外交史。

書籍詳細はコチラ

2022年3月7日 | カテゴリー : Uncategorized | 投稿者 : 広報委員会人文会

人文会 03月「自信のオススメ」(慶應義塾大学出版会)

森 聡/福田 円 編著『入門講義 戦後国際政治史』

世界の主要国の外交や地域政治の構図とその変化を浮き彫りにする、新しい視点の入門書。

書籍詳細はコチラ

2022年3月4日 | カテゴリー : Uncategorized | 投稿者 : 広報委員会人文会

人文会 03月「自信のオススメ」(紀伊國屋書店)

エリック・ホッファー 著『大衆運動 新訳版』

沖仲仕の哲学者ホッファー生誕120年記念!社会思想の古典的名著を中山元氏の新訳で刊行。

書籍詳細はコチラ

2022年3月3日 | カテゴリー : Uncategorized | 投稿者 : 広報委員会人文会

投稿ナビゲーション

← 以前の投稿
新しい投稿 →

フェア・イベント情報

  • 三省堂書店名古屋本店にて人文書フェア「人文学を彩る書物たち」フェア開催中!
  • 紀伊國屋書店横浜店で「書物の海へー横浜人文書フェア」がはじまりました。
  • 北陸のBOOKSなかだ各店で人文書フェア「知の森を歩く」が始まりました

書評情報

  • 2025年09月27日・09月28日書評情報
  • 2025年09月20日・09月21日書評情報
  • 2025年09月13日・09月14日書評情報
  • 2025年09月06日・09月07日書評情報

人文会ニュース

  • 人文会ニュース 150号(記念号)
  • 人文会ニュース 149号
  • 人文会ニュース 148号

今月の一押し

  • 2025年11月号
  • 2025年10月号
  • 2025年9月号

ベスト・セレクション

  • No.111 子ども
  • No.110 戦争・紛争・論争
  • No.109 コミュニティ、コミュニケーション

人文会公式Twitter

ツイート

  

サブメニュー

Copyright 人文会, All rights reserved.

ログイン