人文会公式サイト

人文書の普及と書店店頭における人文書の棚構築を目的とする出版社の集まりです。

メニュー

コンテンツへスキップ
  • トップページ
  • 人文会とは
  • フェア・イベント情報
  • 書評情報
  • コンテンツ
  • 会員社
トップ
›
ブログ

人文会 01月「自信のオススメ」(ミネルヴァ書房)

乾 敏郎 著『感情とはそもそも何なのか:現代科学で読み解く感情のしくみと障害』

SNSで話題!「自由エネルギー原理」に基づいて感情とは何かについて考える。

書籍詳細はコチラ

2025年1月28日 | カテゴリー : Uncategorized | 投稿者 : 広報委員会人文会

人文会 01月「自信のオススメ」(みすず書房)

近藤 滋 著『エッシャー完全解読:なぜ不可能が可能に見えるのか』

エッシャーが仕掛けたトリックを明らかに!100点超の図版でだまし絵の制作過程を分解。

書籍詳細はコチラ

2025年1月28日 | カテゴリー : Uncategorized | 投稿者 : 広報委員会人文会

人文会 01月「自信のオススメ」(法政大学出版局)

M.エリアーデ:著, 直野 敦:訳『ムントゥリャサ通りで〈改装版〉』

宗教学者・文学者エリアーデの代表的幻想小説。2刷り出来。

書籍詳細はコチラ

2025年1月27日 | カテゴリー : Uncategorized | 投稿者 : 広報委員会人文会

2025年01月25日・01月26日書評情報

朝日新聞、日本経済新聞、毎日新聞の各紙書評欄に掲載された人文会会員社書籍の書評情報を紹介します!

2025年01月25日・01月26日書評情報
2025年1月26日 | カテゴリー : Uncategorized | 投稿者 : 広報委員会人文会

人文会 01月「自信のオススメ」(平凡社)

チェ・ウンスク 著 , 金 みんじょん 訳『「ふつう」の私たちが、誰かの人権を奪うとき:声なき声に耳を傾ける30の物語』

韓国・国家人権委員会で働く調査官が、法と制度の隙間からこぼれ落ちる人々の声を聴く。

書籍詳細はコチラ

2025年1月24日 | カテゴリー : Uncategorized | 投稿者 : 広報委員会人文会

投稿ナビゲーション

← 以前の投稿
新しい投稿 →

フェア・イベント情報

  • 紀伊國屋書店新宿本店3階アカデミック・ラウンジで人文会《心理学専門書》マスト100フェアがはじまりました
  • 北陸のBOOKSなかだ各店で人文書フェア「知の森を歩く」が始まりました
  • 高知の金高堂書店で第6回人文書フェアが始まりました

書評情報

  • 2025年05月10日・05月011日書評情報
  • 2025年05月03日・05月04日書評情報
  • 2025年04月26日・04月27日書評情報
  • 2025年04月19日・04月20日書評情報

人文会ニュース

  • 人文会ニュース 149号
  • 人文会ニュース 148号
  • 人文会ニュース 147号

今月の一押し

  • 2025年5月号
  • 2025年4月号
  • 2025年3月号

ベスト・セレクション

  • No.111 子ども
  • No.110 戦争・紛争・論争
  • No.109 コミュニティ、コミュニケーション

人文会公式Twitter

ツイート

  

サブメニュー

Copyright 人文会, All rights reserved.

ログイン