人文会公式サイト

人文書の普及と書店店頭における人文書の棚構築を目的とする出版社の集まりです。

メニュー

コンテンツへスキップ
  • トップページ
  • 人文会とは
  • フェア・イベント情報
  • 書評情報
  • コンテンツ
  • 会員社
トップ
›
Uncategorized

カテゴリーアーカイブ: Uncategorized

人文会 06月「自信のオススメ」(青土社)

アミット・カトワラ 著 五十嵐加奈子 訳 『嘘発見器の発明者たち』

嘘と真実のあいだで翻弄された人々。人間の本質を照らし出す壮大なノンフィクション。

書籍詳細はコチラ

2025年6月30日 | カテゴリー : Uncategorized | 投稿者 : 広報委員会人文会

人文会 06月「自信のオススメ」(誠信書房)

松本 卓也 著 『症例でわかる精神病理学』

実践に役立てられるかたちで精神病理学のことが「わかる」記述を徹底した最高の入門書

書籍詳細はコチラ

2025年6月30日 | カテゴリー : Uncategorized | 投稿者 : 広報委員会人文会

人文会 06月「自信のオススメ」(晶文社)

ドン・アイディ 著 稲垣諭・増田隼人・沖原花音 訳 『技術哲学入門』

技術哲学の開拓者が生前に行った北京大学での講義と国内専門家による概論で構成の入門書。

書籍詳細はコチラ

2025年6月30日 | カテゴリー : Uncategorized | 投稿者 : 広報委員会人文会

人文会 06月「自信のオススメ」(春秋社)

伊藤 雅之 著 『現代ヨーガ論』

ヨガはどこから来たのか?経典の解説や、ヨガが直面した現代的な問題などを網羅的に学ぶ。

書籍詳細はコチラ

2025年6月30日 | カテゴリー : Uncategorized | 投稿者 : 広報委員会人文会

人文会 06月「自信のオススメ」(勁草書房)

数土 直紀 編 山田 真茂留 編 天田 城介 著 山根 純佳 著 『社会学 』

社会とは何なのか、どう考えればよいのか。社会学を理解するための最良の手引き書。

書籍詳細はコチラ

2025年6月30日 | カテゴリー : Uncategorized | 投稿者 : 広報委員会人文会

投稿ナビゲーション

← 以前の投稿
新しい投稿 →

フェア・イベント情報

  • 紀伊國屋書店新宿本店3階アカデミック・ラウンジで人文会《心理学専門書》マスト100フェアがはじまりました
  • 北陸のBOOKSなかだ各店で人文書フェア「知の森を歩く」が始まりました
  • 高知の金高堂書店で第6回人文書フェアが始まりました

書評情報

  • 2025年06月28日・06月29日書評情報
  • 2025年06月21日・06月22日書評情報
  • 2025年06月14日・06月15日書評情報
  • 2025年06月07日・06月08日書評情報

人文会ニュース

  • 人文会ニュース 149号
  • 人文会ニュース 148号
  • 人文会ニュース 147号

今月の一押し

  • 2025年7月号
  • 2025年6月号
  • 2025年5月号

ベスト・セレクション

  • No.111 子ども
  • No.110 戦争・紛争・論争
  • No.109 コミュニティ、コミュニケーション

人文会公式Twitter

ツイート

  

サブメニュー

Copyright 人文会, All rights reserved.

ログイン