人文会公式サイト

人文書の普及と書店店頭における人文書の棚構築を目的とする出版社の集まりです。

メニュー

コンテンツへスキップ
  • トップページ
  • 人文会とは
  • フェア・イベント情報
  • 書評情報
  • コンテンツ
  • 会員社
トップ
›
Uncategorized

カテゴリーアーカイブ: Uncategorized

人文会 10月「自信のオススメ」(吉川弘文館)

本郷恵子  著 『天皇家の存続と継承』

なぜ今日まで存続することができたのか? 天皇を生み出す世襲と血統の経緯を解明する。

書籍詳細はコチラ

2025年10月6日 | カテゴリー : Uncategorized | 投稿者 : 広報委員会人文会

人文会 10月「自信のオススメ」(ミネルヴァ書房)

張 競  著 『厨川白村』

「大正時代の村上春樹」と呼ばれる作家の生涯を解き明かす。

書籍詳細はコチラ

2025年10月6日 | カテゴリー : Uncategorized | 投稿者 : 広報委員会人文会

人文会 10月「自信のオススメ」(みすず書房)

ダニエル・サスキンド  著 『GROWTH 「脱」でも「親」でもない新成長論』

経済成長の考えが疑われる今!未来を根本から考える。オバマ元大統領が選んだ必読書。

書籍詳細はコチラ

2025年10月6日 | カテゴリー : Uncategorized | 投稿者 : 広報委員会人文会

人文会 10月「自信のオススメ」(法政大学出版局)

トリスタン・ガルシ ア  著 『<私たち>とは何か』

人びとを団結させ同時に分断する、〈私たち〉という言葉のありようを哲学的に分析する。

書籍詳細はコチラ

2025年10月6日 | カテゴリー : Uncategorized | 投稿者 : 広報委員会人文会

人文会 10月「自信のオススメ」(白水社)

ルーシー・フリーマン・サンドラ  著 『写本に描かれた本たち』

本とは、いかなる意味を持った存在だったのか。彩飾写本の挿絵を読み解いていく。

書籍詳細はコチラ

2025年10月6日 | カテゴリー : Uncategorized | 投稿者 : 広報委員会人文会

投稿ナビゲーション

← 以前の投稿

フェア・イベント情報

  • 三省堂書店名古屋本店にて人文書フェア「人文学を彩る書物たち」フェア開催中!
  • 紀伊國屋書店横浜店で「書物の海へー横浜人文書フェア」がはじまりました。
  • 北陸のBOOKSなかだ各店で人文書フェア「知の森を歩く」が始まりました

書評情報

  • 2025年09月27日・09月28日書評情報
  • 2025年09月20日・09月21日書評情報
  • 2025年09月13日・09月14日書評情報
  • 2025年09月06日・09月07日書評情報

人文会ニュース

  • 人文会ニュース 150号(記念号)
  • 人文会ニュース 149号
  • 人文会ニュース 148号

今月の一押し

  • 2025年10月号
  • 2025年9月号
  • 2025年8月号

ベスト・セレクション

  • No.111 子ども
  • No.110 戦争・紛争・論争
  • No.109 コミュニティ、コミュニケーション

人文会公式Twitter

ツイート

  

サブメニュー

Copyright 人文会, All rights reserved.

ログイン