人文会 10月「自信のオススメ」(勁草書房) ナンシー・スタンリック 著 , 藤井 翔太 訳『アメリカ哲学入門』 アメリカ哲学の真髄とは何か。代表的な思想を時代にそって概観する定評ある入門書。 書籍詳細はコチラ
人文会 10月「自信のオススメ」(慶應義塾大学出版会) 篠山 大明 著『児童精神科医が語る あらためてきちんと知りたい発達障害』 刊行後、たちまち重版! 発達障害に関するさまざまな疑問に児童精神科医が答えます。 書籍詳細はコチラ
人文会 10月「自信のオススメ」(紀伊國屋書店) マリー=フランス・イルゴイエンヌ 著 , 高野 優 訳『モラル・ハラスメント:人を傷つけずにはいられない』 日常語となった『モラルハラスメント』を最初に日本に紹介した本。21刷のロングセラー。棚必備に。 書籍詳細はコチラ
人文会 10月「自信のオススメ」(大月書店) 田野 大輔 , 小野寺 拓也 編著『〈悪の凡庸さ〉を問い直す』 「悪の凡庸さ」というアーレントの言葉をめぐり、歴史研究者と思想研究者が語り合う。 書籍詳細はコチラ