人文会公式サイト

人文書の普及と書店店頭における人文書の棚構築を目的とする出版社の集まりです。

メニュー

コンテンツへスキップ
  • トップページ
  • 人文会とは
  • フェア・イベント情報
  • 書評情報
  • コンテンツ
  • 会員社
トップ
›
ブログ

人文会 05月「自信のオススメ」(勁草書房)

ジョアン・C・トロント 著 , 岡野 八代 監訳 , 相馬 直子 訳 , 池田 直子 訳 , 冨岡 薫 訳 , 對馬 果莉 訳『ケアリング・デモクラシー:市場、平等、正義』

4/20朝日新聞書評掲載! フェミニスト政治学者トロントの主著。

書籍詳細はコチラ

2024年5月8日 | カテゴリー : Uncategorized | 投稿者 : 広報委員会人文会

人文会 05月「自信のオススメ」(慶應義塾大学出版会)

藤原 翔太 著『ブリュメール18日:革命家たちの恐怖と欲望』

ナポレオンはどのようにして担ぎ上げられたのか。「ブリュメール18日」を再考する。

書籍詳細はコチラ

2024年5月7日 | カテゴリー : Uncategorized | 投稿者 : 広報委員会人文会

2024年05月04日・05月05日書評情報

2024年05月04日・05月05日の、読売新聞、朝日新聞、日本経済新聞、毎日新聞の各紙書評欄に掲載された人文会会員社書籍の書評情報を紹介します!

2024年05月04日・05月05日書評情報
2024年5月7日 | カテゴリー : Uncategorized | 投稿者 : 広報委員会人文会

人文会 05月「自信のオススメ」(紀伊國屋書店)

ジュリアン ジェインズ 著 , 柴田 裕之 訳『神々の沈黙: 意識の誕生と文明の興亡』

村上春樹氏もくり返し読んでいると公言。多くの識者が愛読している隠れた大ロングセラー。

書籍詳細はコチラ

2024年5月2日 | カテゴリー : Uncategorized | 投稿者 : 広報委員会人文会

人文会 05月「自信のオススメ」(大月書店)

三浦 まり 編 , 金 美珍 編『韓国社会運動のダイナミズム:参加と連帯がつくる変革』

民主化闘争から#MeTooまで。歴史的背景と豊かな実践を各分野から報告する。

書籍詳細はコチラ

2024年5月1日 | カテゴリー : Uncategorized | 投稿者 : 広報委員会人文会

投稿ナビゲーション

← 以前の投稿
新しい投稿 →

フェア・イベント情報

  • 三省堂書店名古屋本店にて人文書フェア「人文学を彩る書物たち」フェア開催中!
  • 紀伊國屋書店横浜店で「書物の海へー横浜人文書フェア」がはじまりました。
  • 北陸のBOOKSなかだ各店で人文書フェア「知の森を歩く」が始まりました

書評情報

  • 2025年09月27日・09月28日書評情報
  • 2025年09月20日・09月21日書評情報
  • 2025年09月13日・09月14日書評情報
  • 2025年09月06日・09月07日書評情報

人文会ニュース

  • 人文会ニュース 150号(記念号)
  • 人文会ニュース 149号
  • 人文会ニュース 148号

今月の一押し

  • 2025年11月号
  • 2025年10月号
  • 2025年9月号

ベスト・セレクション

  • No.111 子ども
  • No.110 戦争・紛争・論争
  • No.109 コミュニティ、コミュニケーション

人文会公式Twitter

ツイート

  

サブメニュー

Copyright 人文会, All rights reserved.

ログイン