人文会公式サイト

人文書の普及と書店店頭における人文書の棚構築を目的とする出版社の集まりです。

メニュー

コンテンツへスキップ
  • トップページ
  • 人文会とは
  • フェア・イベント情報
  • 書評情報
  • コンテンツ
  • 会員社
トップ
›
ブログ

2024年12月07日・12月08日書評情報

読売新聞、朝日新聞、日本経済新聞、毎日新聞の各紙書評欄に掲載された人文会会員社書籍の書評情報を紹介します!

2024年12月07日・12月08日書評情報
2024年12月8日 | カテゴリー : Uncategorized | 投稿者 : 広報委員会人文会

人文会 12月「自信のオススメ」(春秋社)

黒木 朋興 著『ロックと悪魔』

ヘヴィ・メタルの悪魔表象について、政治や宗教観といった観点から考察する画期的著作。

書籍詳細はコチラ

2024年12月6日 | カテゴリー : Uncategorized | 投稿者 : 広報委員会人文会

人文会 12月「自信のオススメ」(勁草書房)

エマヌエーレ・コッチャ 著 , 松葉 類 訳『家の哲学:家空間と幸福』

[生」の変様を記述する哲学者コッチャによる、現代の家についての哲学的エッセー集。

書籍詳細はコチラ

2024年12月5日 | カテゴリー : Uncategorized | 投稿者 : 広報委員会人文会

人文会 12月「自信のオススメ」(慶應義塾大学出版会)

ターニャ ・M・ラーマン 著 , 柳澤 田実 訳『リアル・メイキング:いかにして「神」は現実となるのか』

「神」のように目に見えない存在は、信者にとっていかにして「リアル」になるのか。

書籍詳細はコチラ

2024年12月3日 | カテゴリー : Uncategorized | 投稿者 : 広報委員会人文会

人文会 12月「自信のオススメ」(紀伊國屋書店)

アン・ウォームズリー 著 , 向井 和美 訳『プリズン・ブック・クラブ:コリンズ・ベイ刑務所読書会の一年』

向井和美さんへの服役者からの手紙の記事が朝日10/27掲載。向井さん訳の本書もロングセラー。

書籍詳細はコチラ

2024年12月3日 | カテゴリー : Uncategorized | 投稿者 : 広報委員会人文会

投稿ナビゲーション

← 以前の投稿
新しい投稿 →

フェア・イベント情報

  • 三省堂書店名古屋本店にて人文書フェア「人文学を彩る書物たち」フェア開催中!
  • 紀伊國屋書店横浜店で「書物の海へー横浜人文書フェア」がはじまりました。
  • 北陸のBOOKSなかだ各店で人文書フェア「知の森を歩く」が始まりました

書評情報

  • 2025年09月27日・09月28日書評情報
  • 2025年09月20日・09月21日書評情報
  • 2025年09月13日・09月14日書評情報
  • 2025年09月06日・09月07日書評情報

人文会ニュース

  • 人文会ニュース 150号(記念号)
  • 人文会ニュース 149号
  • 人文会ニュース 148号

今月の一押し

  • 2025年11月号
  • 2025年10月号
  • 2025年9月号

ベスト・セレクション

  • No.111 子ども
  • No.110 戦争・紛争・論争
  • No.109 コミュニティ、コミュニケーション

人文会公式Twitter

ツイート

  

サブメニュー

Copyright 人文会, All rights reserved.

ログイン