<目次>
15分で読む C・G・ユングの思想を振り返る……猪股剛
図書館レポート 知の創造的遺産 上智大学中世思想研究所の挑戦……胡婧・佐藤直子
編集者が語るこの叢書・このシリーズ ロシア語文学のミノタウロスたち……栗本麻央
(2025年4月発行)
<目次>
15分で読む C・G・ユングの思想を振り返る……猪股剛
図書館レポート 知の創造的遺産 上智大学中世思想研究所の挑戦……胡婧・佐藤直子
編集者が語るこの叢書・このシリーズ ロシア語文学のミノタウロスたち……栗本麻央
(2025年4月発行)
<目次>
15分で読む 何と出会ったのか、いくつかの回想……宇野邦一
図書館レポート 図書館における読書バリアフリーの現在地……野口武悟
2024年グループ訪問報告
2024年秋季研修旅行報告
(2024年12月発行)
代表幹事挨拶
<目次>
15分で読む 母語の狂気から他者の単一言語使用へ……宮﨑裕助
書店現場から 独立書店小史……和氣正幸
図書館レポート これからの図書館に必要なこと……ミライエ長岡互尊文庫・丸濵晃一
編集者が語る 未知の沃野を掘りおこす……春秋社・荒木駿
委員会活動方針
人文会活動報告
人文会年次総会報告
(2024年8月発行)
<目次>
15分で読む 「いじめ」はだれに見えているのか……内田良
書店現場から 新しい街「麻布台ヒルズ」で「普通の本屋」を目指して……大垣書店麻布台ヒルズ店長・赤井良隆
図書館レポート 神奈川県立図書館の新しい本館で始まった「Lib活(リブカツ)」の紹介……神奈川県立図書館・山下樹子
編集者が語る 「別冊太陽」-資料とグラフィックに溺れて……平凡社・日下部行洋
2023年秋季グループ訪問報告
(2024年4月発行)
<目次>
15分で読む 平安時代の女性たち……京樂真帆子
書店現場から 共有書店マスタの活動、これまで、これから……書店マスタ管理委員会委員長・古澤亘
図書館レポート 企画展示と図書館……石川県立図書館・河合郁子
編集者が語る 『[完訳版] 第二次世界大戦』(全6巻)……みすず書房・三村純
(2023年12月発行)