人文会公式サイト

人文書の普及と書店店頭における人文書の棚構築を目的とする出版社の集まりです。

メニュー

コンテンツへスキップ
  • トップページ
  • 人文会とは
  • フェア・イベント情報
  • 書評情報
  • コンテンツ
  • 会員社
トップ
›
Uncategorized

カテゴリーアーカイブ: Uncategorized

人文会 08月「自信のオススメ」(みすず書房)

ヴィクトール・E・フランクル 著 , 池田 香代子 訳『夜と霧』【新版】

人間の偉大と悲惨をあますところなく描いた本書、600万を超える読者に読みつがれている。

書籍詳細はコチラ

2024年8月22日 | カテゴリー : Uncategorized | 投稿者 : 広報委員会人文会

人文会 08月「自信のオススメ」(法政大学出版局)

高榮蘭:著『出版帝国の戦争:不逞なものたちの文化史』

日本植民地時代の朝鮮半島の活字文化を読み解く。人びとは何をどう読んだのか?

書籍詳細はコチラ

2024年8月22日 | カテゴリー : Uncategorized | 投稿者 : 広報委員会人文会

人文会 08月「自信のオススメ」(平凡社)

玉木 俊明 著『ユーラシア大陸興亡史:ヨーロッパと中国の四〇〇〇年』

世界史の大分岐を、ヨーロッパと中国の4000年の興亡から読み解き、その可能性を予見する。

書籍詳細はコチラ

2024年8月21日 | カテゴリー : Uncategorized | 投稿者 : 広報委員会人文会

人文会 08月「自信のオススメ」(白水社)

ジャン=シルヴェストル・モングルニエ 著 , 中村 雅治 訳『ヨーロッパの地政学:安全保障の今』

中東欧地域や、北大西洋でつながる「西欧」まで広げて国際政治を考察する。

書籍詳細はコチラ

2024年8月20日 | カテゴリー : Uncategorized | 投稿者 : 広報委員会人文会

人文会 08月「自信のオススメ」(東京大学出版会)

古川 安 著『津田梅子:科学への道、大学の夢』

優秀な生物学者でもあった津田梅子は、なぜ科学者への道を歩めなかったのかを描き出す。

書籍詳細はコチラ

2024年8月19日 | カテゴリー : Uncategorized | 投稿者 : 広報委員会人文会

投稿ナビゲーション

← 以前の投稿
新しい投稿 →

フェア・イベント情報

  • 紀伊國屋書店新宿本店3階アカデミック・ラウンジで人文会《心理学専門書》マスト100フェアがはじまりました
  • 北陸のBOOKSなかだ各店で人文書フェア「知の森を歩く」が始まりました
  • 高知の金高堂書店で第6回人文書フェアが始まりました

書評情報

  • 2025年05月10日・05月011日書評情報
  • 2025年05月03日・05月04日書評情報
  • 2025年04月26日・04月27日書評情報
  • 2025年04月19日・04月20日書評情報

人文会ニュース

  • 人文会ニュース 149号
  • 人文会ニュース 148号
  • 人文会ニュース 147号

今月の一押し

  • 2025年5月号
  • 2025年4月号
  • 2025年3月号

ベスト・セレクション

  • No.111 子ども
  • No.110 戦争・紛争・論争
  • No.109 コミュニティ、コミュニケーション

人文会公式Twitter

ツイート

  

サブメニュー

Copyright 人文会, All rights reserved.

ログイン