人文会公式サイト

人文書の普及と書店店頭における人文書の棚構築を目的とする出版社の集まりです。

メニュー

コンテンツへスキップ
  • トップページ
  • 人文会とは
  • フェア・イベント情報
  • 書評情報
  • コンテンツ
  • 会員社
トップ
›
Uncategorized

カテゴリーアーカイブ: Uncategorized

紀伊國屋書店新宿本店3階アカデミック・ラウンジで人文会《心理学専門書》マスト100フェアがはじまりました

紀伊國屋書店新宿本店3階アカデミック・ラウンジで人文会《心理学専門書》マスト100フェアがはじまりました!
この機会にぜひお越しください! 開催期間、2024年12月19日~ 2025年1月22日。

2024年12月22日 | カテゴリー : Uncategorized | 投稿者 : 広報委員会人文会

2024年12月21日・12月22日書評情報

読売新聞、朝日新聞、日本経済新聞、毎日新聞の各紙書評欄に掲載された人文会会員社書籍の書評情報を紹介します!

2024年12月21日・12月22日書評情報
2024年12月22日 | カテゴリー : Uncategorized | 投稿者 : 広報委員会人文会

人文会 12月「自信のオススメ」(みすず書房)

モンティ・ライマン 著 , 塩﨑 香織 訳『痛み、人間のすべてにつながる:新しい疼痛の科学を知る12章』

『皮膚、人間のすべてを語る』(6刷)の著者、第二弾! 今回は「痛み」を徹底的に解説。

書籍詳細はコチラ

2024年12月20日 | カテゴリー : Uncategorized | 投稿者 : 広報委員会人文会

人文会 12月「自信のオススメ」(法政大学出版局)

ピエール・ジュヴァンタン:著, 杉村 昌昭:訳『ダーウィンの隠された素顔:人間の動物性とは何か』

ダーウィン右派vs左派のあいで翻弄された、ダーウィン自身の真意を明らかにする。

書籍詳細はコチラ

2024年12月19日 | カテゴリー : Uncategorized | 投稿者 : 広報委員会人文会

人文会 12月「自信のオススメ」(平凡社)

鈴木 俊幸 著『蔦屋重三郎』

吉原の町の本屋だった彼がなぜ大成功をおさめたのか?「蔦重」研究の第一人者がわかりやすく解説!

書籍詳細はコチラ

2024年12月17日 | カテゴリー : Uncategorized | 投稿者 : 広報委員会人文会

投稿ナビゲーション

← 以前の投稿
新しい投稿 →

フェア・イベント情報

  • 紀伊國屋書店新宿本店3階アカデミック・ラウンジで人文会《心理学専門書》マスト100フェアがはじまりました
  • 北陸のBOOKSなかだ各店で人文書フェア「知の森を歩く」が始まりました
  • 高知の金高堂書店で第6回人文書フェアが始まりました

書評情報

  • 2025年05月10日・05月011日書評情報
  • 2025年05月03日・05月04日書評情報
  • 2025年04月26日・04月27日書評情報
  • 2025年04月19日・04月20日書評情報

人文会ニュース

  • 人文会ニュース 149号
  • 人文会ニュース 148号
  • 人文会ニュース 147号

今月の一押し

  • 2025年5月号
  • 2025年4月号
  • 2025年3月号

ベスト・セレクション

  • No.111 子ども
  • No.110 戦争・紛争・論争
  • No.109 コミュニティ、コミュニケーション

人文会公式Twitter

ツイート

  

サブメニュー

Copyright 人文会, All rights reserved.

ログイン