人文会公式サイト

人文書の普及と書店店頭における人文書の棚構築を目的とする出版社の集まりです。

メニュー

コンテンツへスキップ
  • トップページ
  • 人文会とは
  • フェア・イベント情報
  • 書評情報
  • コンテンツ
  • 会員社
トップ
›
Uncategorized

カテゴリーアーカイブ: Uncategorized

人文会 07月「自信のオススメ」(春秋社)

鈴木 聖子 著『掬われる声、語られる芸: 小沢昭一と『ドキュメント 日本の放浪芸』』

小沢にとって「放浪芸」とは何だったのか。個性派俳優の〈こころ〉に迫る気鋭の論考。

書籍詳細はコチラ

2023年7月5日 | カテゴリー : Uncategorized | 投稿者 : 広報委員会人文会

人文会 07月「自信のオススメ」(勁草書房)

飯田 隆 著『増補改訂版 言語哲学大全II: 意味と様相(上)』

必要となる古典的理論の知識を、要所を捉えて評価し意義づける不朽の名著が増補改訂。

書籍詳細はコチラ

2023年7月5日 | カテゴリー : Uncategorized | 投稿者 : 広報委員会人文会

人文会 07月「自信のオススメ」(慶應義塾大学出版会)

カーラ・コルネホ・ヴィラヴィセンシオ 著/ 池田 年穂 訳『わたしは、不法移民: ヒスパニックのアメリカ』

自身も不法移民だった著者が描き出す、アメリカのヒスパニック系不法移民たちの実情。

書籍詳細はコチラ

2023年7月5日 | カテゴリー : Uncategorized | 投稿者 : 広報委員会人文会

人文会 07月「自信のオススメ」(紀伊國屋書店)

R.G.コリングウッド 著/ 小松 茂夫、三浦 修 訳『歴史の観念』新装版

歴史哲学の最高級の成果とされるコリングウッドの名著。多くのご要望を頂き、新装版で復刊!

書籍詳細はコチラ

2023年7月4日 | カテゴリー : Uncategorized | 投稿者 : 広報委員会人文会

人文会 07月「自信のオススメ」(大月書店)

市橋 博子、戸田 竜也 著『集団による学びと個の発達をささえる特別支援教育入門』

集団での学びを通して一人ひとりの発達を保障する学級・授業づくりの理論と実践を解説。

書籍詳細はコチラ

2023年7月2日 | カテゴリー : Uncategorized | 投稿者 : 広報委員会人文会

投稿ナビゲーション

← 以前の投稿
新しい投稿 →

フェア・イベント情報

  • 紀伊國屋書店新宿本店3階アカデミック・ラウンジで人文会《心理学専門書》マスト100フェアがはじまりました
  • 北陸のBOOKSなかだ各店で人文書フェア「知の森を歩く」が始まりました
  • 高知の金高堂書店で第6回人文書フェアが始まりました

書評情報

  • 2025年07月26日・07月27日書評情報
  • 2025年07月19日・07月20日書評情報
  • 2025年07月12日・07月13日書評情報
  • 2025年07月05日・07月06日書評情報

人文会ニュース

  • 人文会ニュース 149号
  • 人文会ニュース 148号
  • 人文会ニュース 147号

今月の一押し

  • 2025年8月号
  • 2025年7月号
  • 2025年6月号

ベスト・セレクション

  • No.111 子ども
  • No.110 戦争・紛争・論争
  • No.109 コミュニティ、コミュニケーション

人文会公式Twitter

ツイート

  

サブメニュー

Copyright 人文会, All rights reserved.

ログイン