人文会 05月「自信のオススメ」(みすず書房) 上野 千鶴子 著『アンチ・アンチエイジングの思想:ボーヴォワール『老い』を読む』 少しでも若い時代に知れば、「加齢」に対する考えは変わる! 上野千鶴子「老年学」集大成。 書籍詳細はコチラ
人文会 05月「自信のオススメ」(法政大学出版局) モーリス・ラヴェル:著, 笠羽 映子:編訳『ラヴェル著述選集』 ラヴェルの知られざる内面と芸術観、創作に対する姿勢を明らかにする日本オリジナル選集。 書籍詳細はコチラ
人文会 05月「自信のオススメ」(平凡社) 早尾 貴紀 著『イスラエルについて知っておきたい30のこと』 いま私たちがパレスチナ問題について何ができるのかを、自分の頭で考えるための30項目。 書籍詳細はコチラ
人文会 05月「自信のオススメ」(白水社) S・ジャイシャンカル 著 , 笠井 亮平 訳『インド外交の新たな戦略:なぜ「バーラト」が重要なのか』 複雑さを増す国際情勢とインドの立ち位置、追求すべき理想や国益を現職外相が語り尽くす 書籍詳細はコチラ