人文会 11月「自信のオススメ」(勁草書房) 米盛 裕二 著 , 今井 むつみ 解説『新装版 アブダクション:仮説と発見の論理』 創造的発見を生み出す推論「アブダクション」。今井むつみ氏による解説を付した概説書決定版。 書籍詳細はコチラ
人文会 11月「自信のオススメ」(慶應義塾大学出版会) キャシー・パーク ・ホン 著 , 池田 年穂 訳『マイナーな感情:アジア系アメリカ人のアイデンティティ』 存在感の希薄なアジア系アメリカ人の複雑な感情を克明に描く、珠玉のノンフィクション。 書籍詳細はコチラ
人文会 11月「自信のオススメ」(紀伊國屋書店) タミム・アンサーリー 著 , 小沢 千重子 訳『イスラームから見た「世界史」』 混迷を続けるイスラーム世界の成り立ちを探る、西洋版ではない『もうひとつの世界史』。重版出来! 書籍詳細はコチラ
人文会 11月「自信のオススメ」(大月書店) 加藤 雅江 著『死にたい気持ちに触れるということ:ソーシャルワーカーが見ている景色』 困難を抱える人たちの声を、ソーシャルワーカーである著者が受けとめ、読者に向けて語る。 書籍詳細はコチラ