人文会公式サイト

人文書の普及と書店店頭における人文書の棚構築を目的とする出版社の集まりです。

メニュー

コンテンツへスキップ
  • トップページ
  • 人文会とは
  • フェア・イベント情報
  • 書評情報
  • コンテンツ
  • 会員社
トップ
›
2023年

2023年のアーカイブ

人文会 11月「自信のオススメ」(誠信書房)

藤森 和美 編 , 野坂 祐子 編『子どもへの性暴力[第2版]:その理解と支援』

深刻化する子どもへの性暴力の現実を解説し、最新の支援を具体的に示す。

書籍詳細はコチラ

2023年11月9日 | カテゴリー : Uncategorized | 投稿者 : 広報委員会人文会

人文会 11月「自信のオススメ」(晶文社)

内田樹 著 , 三砂ちづる 著『気はやさしくて力持ち:子育てをめぐる往復書簡』

共に「離婚して子どもを育てた親」であるふたりによる、誰も書かなかった子育て論。

書籍詳細はコチラ

2023年11月9日 | カテゴリー : Uncategorized | 投稿者 : 広報委員会人文会

人文会 11月「自信のオススメ」(春秋社)

水林 章 著『日本語に生まれること、フランス語を生きること:来たるべき市民の社会とその言語をめぐって』

「天皇を戴く国家」か「市民による社会」か。日本の危機的状況の根源を照射する渾身の批評。

書籍詳細はコチラ

2023年11月8日 | カテゴリー : Uncategorized | 投稿者 : 広報委員会人文会

人文会 11月「自信のオススメ」(勁草書房)

ミヒャエル・シュトライス 著 , 福岡 安都子 訳『ドイツ公法史入門』

「公法史」の存立意義を世界に知らしめた名著『ドイツ公法史』の精髄をまとめた入門書。

書籍詳細はコチラ

2023年11月7日 | カテゴリー : Uncategorized | 投稿者 : 広報委員会人文会

人文会 11月「自信のオススメ」(慶應義塾大学出版会)

クラウディア・ゴールディン 著『なぜ男女の賃金に格差があるのか:女性の生き方の経済学』

著者が2023年ノーベル経済学賞を受賞! 女性の賃金の上昇を阻む原因を抉り出す。

書籍詳細はコチラ

2023年11月2日 | カテゴリー : Uncategorized | 投稿者 : 広報委員会人文会

投稿ナビゲーション

← 以前の投稿
新しい投稿 →

フェア・イベント情報

  • 三省堂書店名古屋本店にて人文書フェア「人文学を彩る書物たち」フェア開催中!
  • 紀伊國屋書店横浜店で「書物の海へー横浜人文書フェア」がはじまりました。
  • 北陸のBOOKSなかだ各店で人文書フェア「知の森を歩く」が始まりました

書評情報

  • 2025年09月27日・09月28日書評情報
  • 2025年09月20日・09月21日書評情報
  • 2025年09月13日・09月14日書評情報
  • 2025年09月06日・09月07日書評情報

人文会ニュース

  • 人文会ニュース 150号(記念号)
  • 人文会ニュース 149号
  • 人文会ニュース 148号

今月の一押し

  • 2025年10月号
  • 2025年9月号
  • 2025年8月号

ベスト・セレクション

  • No.111 子ども
  • No.110 戦争・紛争・論争
  • No.109 コミュニティ、コミュニケーション

人文会公式Twitter

ツイート

  

サブメニュー

Copyright 人文会, All rights reserved.

ログイン