人文会公式サイト

人文書の普及と書店店頭における人文書の棚構築を目的とする出版社の集まりです。

メニュー

コンテンツへスキップ
  • トップページ
  • 人文会とは
  • フェア・イベント情報
  • 書評情報
  • コンテンツ
  • 会員社
トップ
›
2023年

2023年のアーカイブ

2023年09月09日・10日書評情報

2023年09月09日・10日の、読売新聞、朝日新聞、日本経済新聞、毎日新聞の各紙書評欄に掲載された人文会会員社書籍の書評情報を紹介します!

2023年09月09日・10日書評情報
2023年9月10日 | カテゴリー : Uncategorized | 投稿者 : 広報委員会人文会

人文会 09月「自信のオススメ」(誠信書房)

杉原 保史 編 , 原田 陸 編 , 長村 明子 編『テキストカウンセリング入門:文字のやり取りによる心理支援』

メールや手紙など文章をやり取りするカウンセリング。その特徴や強み、実践上の工夫を解説。

書籍詳細はコチラ

2023年9月8日 | カテゴリー : Uncategorized | 投稿者 : 広報委員会人文会

人文会 09月「自信のオススメ」(晶文社)

山口 祐加 著 , 星野 概念(対話に参加) 著『自分のために料理を作る:自炊からはじまる「ケア」の話』

「自分のために作る料理」が、様々な悩みを解きほぐす。実践・料理ドキュメンタリー。

書籍詳細はコチラ

2023年9月7日 | カテゴリー : Uncategorized | 投稿者 : 広報委員会人文会

人文会 09月「自信のオススメ」(春秋社)

伊豆山 格堂 著『白隠禅師 夜船閑話・延命十句観音経霊験記』

江戸期の僧、白隠禅師の『夜船閑話』と『延命十句観音経霊験記』に現代語訳と解説を付す。

書籍詳細はコチラ

2023年9月5日 | カテゴリー : Uncategorized | 投稿者 : 広報委員会人文会

人文会 09月「自信のオススメ」(勁草書房)

米盛 裕二 著『アブダクション:仮説と発見の論理』

ロングセラー12刷。話題書『言語の本質』(中公新書)でも紹介されて売上伸びています。

書籍詳細はコチラ

2023年9月5日 | カテゴリー : Uncategorized | 投稿者 : 広報委員会人文会

投稿ナビゲーション

← 以前の投稿
新しい投稿 →

フェア・イベント情報

  • 三省堂書店名古屋本店にて人文書フェア「人文学を彩る書物たち」フェア開催中!
  • 紀伊國屋書店横浜店で「書物の海へー横浜人文書フェア」がはじまりました。
  • 北陸のBOOKSなかだ各店で人文書フェア「知の森を歩く」が始まりました

書評情報

  • 2025年09月27日・09月28日書評情報
  • 2025年09月20日・09月21日書評情報
  • 2025年09月13日・09月14日書評情報
  • 2025年09月06日・09月07日書評情報

人文会ニュース

  • 人文会ニュース 150号(記念号)
  • 人文会ニュース 149号
  • 人文会ニュース 148号

今月の一押し

  • 2025年10月号
  • 2025年9月号
  • 2025年8月号

ベスト・セレクション

  • No.111 子ども
  • No.110 戦争・紛争・論争
  • No.109 コミュニティ、コミュニケーション

人文会公式Twitter

ツイート

  

サブメニュー

Copyright 人文会, All rights reserved.

ログイン