人文会公式サイト

人文書の普及と書店店頭における人文書の棚構築を目的とする出版社の集まりです。

メニュー

コンテンツへスキップ
  • トップページ
  • 人文会とは
  • フェア・イベント情報
  • 書評情報
  • コンテンツ
  • 会員社
トップ
›
2022年

2022年のアーカイブ

人文会 01月「自信のオススメ」(創元社)

キラ・ウィリー 著『心が落ち着き、集中力がグングン高まる! 子どものためのマインドフルネス』(創元社)

この2年で6回重版。コロナウイルすが子どもたちに与えるストレスの大きさを物語ります。

書籍詳細はコチラ

2022年1月20日 | カテゴリー : Uncategorized | 投稿者 : 広報委員会人文会

人文会 01月「自信のオススメ」(青土社)

今野 晴貴 著『賃労働の系譜学:フォーディズムからデジタル封建制へ』(青土社)

なぜ労働環境は改善されないのか。その構造を明らかにし、現代社会の行く末を読み解く。

書籍詳細はコチラ

2022年1月19日 | カテゴリー : Uncategorized | 投稿者 : 広報委員会人文会

人文会 01月「自信のオススメ」(誠信書房)

鳥飼 康二 著『Q&Aで学ぶカウンセラー・研修講師のための法律:著作権、契約トラブル、クレームへの対処法』(誠信書房)

知らなかったでは済まされない法律の数々を弁護士であり産業カウンセラーの著者が解説。

書籍詳細はコチラ

2022年1月18日 | カテゴリー : Uncategorized | 投稿者 : 広報委員会人文会

2022年1月15日・16日書評情報

2022年1月15日・16日の読売新聞、朝日新聞、日本経済新聞、毎日新聞の各紙書評欄に掲載された
人文会会員社書籍の書評情報を紹介します!

2022年1月15日・16日書評情報
2022年1月17日 | カテゴリー : Uncategorized | 投稿者 : 広報委員会人文会

人文会 01月「自信のオススメ」(晶文社)

ベンジャミン・クリッツァー 著『21世紀の道徳:学問、功利主義、ジェンダー、幸福を考える』(晶文社)

学問の意義、功利主義、ジェンダー論、幸福論で構成する、進化論を軸にしたこれからの倫理学。

書籍詳細はコチラ

2022年1月17日 | カテゴリー : Uncategorized | 投稿者 : 広報委員会人文会

投稿ナビゲーション

← 以前の投稿
新しい投稿 →

フェア・イベント情報

  • 紀伊國屋書店新宿本店3階アカデミック・ラウンジで人文会《心理学専門書》マスト100フェアがはじまりました
  • 北陸のBOOKSなかだ各店で人文書フェア「知の森を歩く」が始まりました
  • 高知の金高堂書店で第6回人文書フェアが始まりました

書評情報

  • 2025年08月09日・08月10日書評情報
  • 2025年08月02日・08月03日書評情報
  • 2025年07月26日・07月27日書評情報
  • 2025年07月19日・07月20日書評情報

人文会ニュース

  • 人文会ニュース 149号
  • 人文会ニュース 148号
  • 人文会ニュース 147号

今月の一押し

  • 2025年8月号
  • 2025年7月号
  • 2025年6月号

ベスト・セレクション

  • No.111 子ども
  • No.110 戦争・紛争・論争
  • No.109 コミュニティ、コミュニケーション

人文会公式Twitter

ツイート

  

サブメニュー

Copyright 人文会, All rights reserved.

ログイン