人文会公式サイト

人文書の普及と書店店頭における人文書の棚構築を目的とする出版社の集まりです。

メニュー

コンテンツへスキップ
  • トップページ
  • 人文会とは
  • フェア・イベント情報
  • 書評情報
  • コンテンツ
  • 会員社
トップ
›
2022年
›
09月

9月 2022のアーカイブ

人文会 09月「自信のオススメ」(吉川弘文館)

森 公章 著『武者から武士へ:兵乱が生んだ新社会集団』

武士はどのようにして誕生したのか。将門、義家、清盛、そして頼朝。武士論は新たな段階へ!

書籍詳細はコチラ

2022年9月27日 | カテゴリー : Uncategorized | 投稿者 : 広報委員会人文会

2022年9月24日・25日書評情報

2022年9月24日・25日の、読売新聞、朝日新聞、日本経済新聞の各紙書評欄に掲載された人文会会員社書籍の書評情報を紹介します!

2022年9月24日・25日書評情報
2022年9月26日 | カテゴリー : Uncategorized | 投稿者 : 広報委員会人文会

人文会 09月「自信のオススメ」(ミネルヴァ書房)

池坊 専好/鎌田 浩毅 著『池坊専好×鎌田浩毅 いけばなの美を世界へ:女性が受け継ぐ京都の伝統と文化』

女性として初めて華道家元池坊を継ぐ次期家元・池坊専好氏を迎え、その半生に迫る。

書籍詳細はコチラ

2022年9月26日 | カテゴリー : Uncategorized | 投稿者 : 広報委員会人文会

人文会 09月「自信のオススメ」(みすず書房)

中井 久夫 著『最終講義:分裂病私見』

日本の分裂病研究に「革命」をもたらした中井久夫。神戸大学で行われた感動の最終講義。

書籍詳細はコチラ

2022年9月22日 | カテゴリー : Uncategorized | 投稿者 : 広報委員会人文会

人文会 09月「自信のオススメ」(平凡社)

株式会社 地理情報開発 編『地図と写真でみる 半藤一利「昭和史 戦後篇 1945-1989」』

『昭和史』の副読本的地図帳の第2弾。占領軍の全国展開など貴重な地図と写真が満載。

書籍詳細はコチラ

2022年9月21日 | カテゴリー : Uncategorized | 投稿者 : 広報委員会人文会

投稿ナビゲーション

← 以前の投稿

フェア・イベント情報

  • 紀伊國屋書店新宿本店3階アカデミック・ラウンジで人文会《心理学専門書》マスト100フェアがはじまりました
  • 北陸のBOOKSなかだ各店で人文書フェア「知の森を歩く」が始まりました
  • 高知の金高堂書店で第6回人文書フェアが始まりました

書評情報

  • 2025年07月05日・07月06日書評情報
  • 2025年06月28日・06月29日書評情報
  • 2025年06月21日・06月22日書評情報
  • 2025年06月14日・06月15日書評情報

人文会ニュース

  • 人文会ニュース 149号
  • 人文会ニュース 148号
  • 人文会ニュース 147号

今月の一押し

  • 2025年7月号
  • 2025年6月号
  • 2025年5月号

ベスト・セレクション

  • No.111 子ども
  • No.110 戦争・紛争・論争
  • No.109 コミュニティ、コミュニケーション

人文会公式Twitter

ツイート

  

サブメニュー

Copyright 人文会, All rights reserved.

ログイン