人文会 09月「自信のオススメ」(吉川弘文館) 森 公章 著『武者から武士へ:兵乱が生んだ新社会集団』 武士はどのようにして誕生したのか。将門、義家、清盛、そして頼朝。武士論は新たな段階へ! 書籍詳細はコチラ
2022年9月24日・25日書評情報 2022年9月24日・25日の、読売新聞、朝日新聞、日本経済新聞の各紙書評欄に掲載された人文会会員社書籍の書評情報を紹介します! 2022年9月24日・25日書評情報
人文会 09月「自信のオススメ」(ミネルヴァ書房) 池坊 専好/鎌田 浩毅 著『池坊専好×鎌田浩毅 いけばなの美を世界へ:女性が受け継ぐ京都の伝統と文化』 女性として初めて華道家元池坊を継ぐ次期家元・池坊専好氏を迎え、その半生に迫る。 書籍詳細はコチラ
人文会 09月「自信のオススメ」(平凡社) 株式会社 地理情報開発 編『地図と写真でみる 半藤一利「昭和史 戦後篇 1945-1989」』 『昭和史』の副読本的地図帳の第2弾。占領軍の全国展開など貴重な地図と写真が満載。 書籍詳細はコチラ