2021年4月24日・25日書評情報

【読売新聞】

瀬田勝哉著『戦争が巨木を伐った:太平洋戦争と供木運動・木造船』(平凡社)の書評が

「本よみうり堂」欄で掲載されました(評者:佐藤信氏)。

書籍詳細はコチラ

 

源河亨著『感情の哲学入門講義』(慶應義塾大学出版会)の書評が

「本よみうり堂」欄で掲載されました(評者:瀧澤弘和氏)。

書籍詳細はコチラ

 

【朝日新聞】

瀬田勝哉著『戦争が巨木を伐った:太平洋戦争と供木運動・木造船』(平凡社)の書評が

「書評」欄で掲載されました(評者:戸邉秀明氏)。

書籍詳細はコチラ

 

麻生一枝著『科学者をまどわす魔法の数字、インパクト・ファクターの正体: 誤用の悪影響と賢い使い方を考える』(日本評論社)の書評が

「書評」欄で掲載されました(評者:須藤靖氏)。

書籍詳細はコチラ

 

田中ひかる著『月経と犯罪: “生理”はどう語られてきたか』(平凡社)の書評が

「書評」欄で掲載されました(評者:本田由紀氏)。

書籍詳細はコチラ

 

【日本経済新聞】

ヴィトルト・シャブウォフスキ著『踊る熊たち: 冷戦後の体制転換にもがく人々』(白水社)の書評が

「書評」欄で掲載されました(評者: 西成彦氏)。

書籍詳細はコチラ

 

島村一平著『ヒップホップ・モンゴリア: 韻がつむぐ人類学』(青土社)の書評が

「書評」欄で掲載されました(評者: 松村圭一郎氏)。

書籍詳細はコチラ

 

2021年4月27日

2021年4月17日・18日書評情報

【読売新聞】

荒 哲著『日本占領下のレイテ島: 抵抗と協力をめぐる戦時下フィリピン周縁社会』(東京大学出版会)の書評が

「本よみうり堂」欄で掲載されました(評者:加藤聖文氏)。

書籍詳細はコチラ

 

いしわたり淳治著『言葉にできない想いは本当にあるのか』(筑摩書房)の書評が

「本よみうり堂」欄で掲載されました(評者:木内昇氏)。

書籍詳細はコチラ

 

【朝日新聞】

南川文里著『未完の多文化主義: アメリカにおける人種,国家,多様性』(東京大学出版会)の書評が

「書評」欄で掲載されました(評者:生井英考氏)。

書籍詳細はコチラ

 

【日本経済新聞】

スティーブン・デイ著『「ブレグジット」という激震: 混迷するイギリス政治』(ミネルヴァ書房)の書評が

「書評」欄で掲載されました(評者:伊藤さゆり氏)。

書籍詳細はコチラ

 

エドワード・ギボン著『ローマ帝国衰亡史1:五賢帝時代とローマ帝国衰亡の兆し』(筑摩書房)の書評が

「書評」欄で掲載されました(評者:岡田温司氏)。

書籍詳細はコチラ

 

【毎日新聞】

クリストファー・イシャウッド著『いかさま師ノリス』(白水社)の書評が

「今週の本棚」欄で掲載されました(評者:若島正氏)。

書籍詳細はコチラ

 

村井良太著『市川房枝: 後退を阻止して前進』(ミネルヴァ書房)の書評が

「今週の本棚」欄で掲載されました(評者:伊藤智永氏)。

書籍詳細はコチラ

 

2021年4月19日

2021年4月10日・11日書評情報

【読売新聞】

千玄室著『一盌をどうぞ: 私の歩んできた道』(ミネルヴァ書房)の書評が

「本よみうり堂」欄で掲載されました(評者:徳毛貴文氏)。

書籍詳細はコチラ

 

マイケル・トマセロ著『思考の自然誌』(勁草書房)の書評が

「本よみうり堂」欄で掲載されました(評者:瀧澤弘和氏)。

書籍詳細はコチラ

 

鶴見泰寿著『東大寺の考古学: よみがえる天平の大伽藍』(吉川弘文館)の書評が

「本よみうり堂」欄で掲載されました(評者:佐藤信氏)。

書籍詳細はコチラ

 

【朝日新聞】

パク・ソルメ著『もう死んでいる十二人の女たちと』(白水社)の書評が

「書評」欄で掲載されました(評者:金原ひとみ氏)。

書籍詳細はコチラ

 

藤津亮太著『アニメと戦争』(日本評論社)の書評が

「書評」欄で掲載されました(評者:石飛徳樹氏)。

書籍詳細はコチラ

 

小菅信子著『日本赤十字社と皇室: 博愛か報国か』(吉川弘文館)の書評が

「書評」欄で掲載されました(評者:保坂正康氏)。

書籍詳細はコチラ

 

【日本経済新聞】

前田良三著『ナチス絵画の謎: 逆襲するアカデミズムと「大ドイツ美術展」』(みすず書房)の書評が

「書評」欄で掲載されました(評者:宮下規久朗氏)。

書籍詳細はコチラ

 

真野森作著『ルポ プーチンの戦争: 「皇帝」はなぜウクライナを狙ったのか』(筑摩書房)の書評が

「書評」欄で掲載されました(評者:下斗米伸夫氏)。

書籍詳細はコチラ

 

【毎日新聞】

エマニュエル・トッド著『エマニュエル・トッドの思考地図』(筑摩書房)の書評が

「今週の本棚」欄で掲載されました(評者:松原隆一郎氏)。

書籍詳細はコチラ

 

佐藤俊樹著『社会学の方法 : その歴史と構造』(ミネルヴァ書房)の書評が

「今週の本棚」欄で掲載されました(評者:松原隆一郎氏)。

書籍詳細はコチラ

 

2021年4月12日

2021年4月3日・4日書評情報

【読売新聞】

ミシェル・ウエルベック著『素粒子』(筑摩書房)の書評が

「本よみうり堂」欄で掲載されました(評者:上田岳弘氏)。

書籍詳細はコチラ

 

小野寺淳/平井松午編『国絵図読解事典』(創元社)の書評が

「本よみうり堂」欄で掲載されました(評者:加藤聖文氏)。

書籍詳細はコチラ

 

【朝日新聞】

ヘンリー・ジェンキンズ著『コンヴァージェンス・カルチャー: ファンとメディアがつくる参加型文化』(晶文社)の書評が

「書評」欄で掲載されました(評者:生井英考氏)。

書籍詳細はコチラ

 

久具宏司著『近未来の〈子づくり〉を考える: 不妊治療のゆくえ』(春秋社)の書評が

「書評」欄で掲載されました(評者:行方史郎氏)。

書籍詳細はコチラ

 

【日本経済新聞】

清水知子著『ディズニーと動物: 王国の魔法をとく』(筑摩書房)の書評が

「書評」欄で掲載されました(評者:細馬宏通氏)。

書籍詳細はコチラ

 

【毎日新聞】

澁谷知美著『日本の包茎: 男の体の200年史』(筑摩書房)の書評が

「書評」欄で掲載されました(評者:渡邊十絲子氏)。

書籍詳細はコチラ

 

2021年4月5日

2021年3月27日・28日書評情報

【読売新聞】

鈴木洋仁著『「三代目」スタディーズ: 世代と系図から読む近代日本』(青土社)の書評が

「本よみうり堂」欄で掲載されました(評者:苅部直氏)。

書籍詳細はコチラ

 

メグ・レタ・ジョーンズ著『Ctrl+Z 忘れられる権利』(勁草書房)の書評が

「本よみうり堂」欄で掲載されました(評者:加藤聖文氏)。

書籍詳細はコチラ

 

【朝日新聞】

小林のり一/戸田学著『何はなくとも三木のり平: 父の背中越しに見た戦後東京喜劇』(青土社)の書評が

「ひもとく」欄で掲載されました(評者:サンキュータツオ氏)。

書籍詳細はコチラ

 

ニコ・ニコルソン著『マンガ 認知症』(筑摩書房)の書評が

「書評」欄で掲載されました(評者:冨岡史穂氏)。

書籍詳細はコチラ

 

遠藤比呂通著『国家とは何か、或いは人間について: 怒りと記憶の憲法学』(勁草書房)の書評が

「書評」欄で掲載されました(評者:石川健治氏)。

書籍詳細はコチラ

 

【日本経済新聞】

徳田賢二著『値段がわかれば社会がわかる: はじめての経済学』(筑摩書房)の書評が

「活字の海で」欄で掲載されました(評者:前田裕之氏)。

書籍詳細はコチラ

 

【毎日新聞】

ヒュー・プレイサー著『ぼく自身のノオト』(創元社)の書評が

「今週の本棚」欄で掲載されました(評者:渡邊十絲子氏)。

書籍詳細はコチラ

 

2021年3月29日