2023年08月26日・27日書評情報

読売新聞

松里 公孝 著『ウクライナ動乱:ソ連解体から露ウ戦争まで』(筑摩書房)の書評が

「本よみうり堂」欄で掲載されました(評者:遠藤乾氏)。

書籍詳細はコチラ
 

オーウェン・マシューズ 著 , 鈴木 規夫 訳 , 加藤 哲郎 訳『ゾルゲ伝:スターリンのマスター・エージェント』(みすず書房)の書評が

「本よみうり堂」欄で掲載されました(評者:井上正也氏)。

書籍詳細はコチラ
 

飯田 一史 著『「若者の読書離れ」というウソ:中高生はどのくらい、どんな本を読んでいるのか』(平凡社)の書評が

「本よみうり堂」欄で掲載されました。

書籍詳細はコチラ
 

朝日新聞

岡村 俊明 著『中野好夫論:「全き人」の全仕事をめぐって』(法政大学出版局)の書評が

「書評」欄で掲載されました(評者:吉田裕氏)。

書籍詳細はコチラ
 

ナンシー・フレイザー 著 , 江口 泰子 翻訳『資本主義は私たちをなぜ幸せにしないのか』(筑摩書房)の書評が

「書評」欄で掲載されました(評者:高谷幸氏)。

書籍詳細はコチラ

アダム・プシェヴォスキ 著 ,吉田 徹 訳 , 伊﨑 直志 訳『民主主義の危機:比較分析が示す変容』(白水社)の書評が

「書評」欄で掲載されました(評者:前田健太郎氏)。

書籍詳細はコチラ

トム・ルッツ 著 , 田畑 暁生 訳『無目的:行き当たりばったりの思想』(青土者)の書評が

「書評」欄で掲載されました(評者:横尾忠則氏)。

書籍詳細はコチラ

日本経済新聞

ジェフリー・ロバーツ 著 , 松島 芳彦 訳『スターリンの図書室:独裁者または読書家の横顔』(白水社)の書評が

「書評」欄で掲載されました(評者:池田嘉郎氏)。

書籍詳細はコチラ
 

木村 美幸 著『100歳で夢を叶える』(晶文社)の書評が

「書評」欄で掲載されました(評者:山本由里氏)。

書籍詳細はコチラ
 

毎日新聞

最相 葉月 著『中井久夫 人と仕事』(みすず書房)の書評が

「今週の本棚」欄で掲載されました(評者:渡邊十絲子氏)。

書籍詳細はコチラ
 

大澤 真幸 著『資本主義の〈その先〉へ』(筑摩書房)の書評が

「今週の本棚」欄で掲載されました(評者:橋爪大三郎氏)。

書籍詳細はコチラ
 

パク・ソルメ 著 , 斎藤 真理子 訳『未来散歩練習』(白水社)の書評が

「今週の本棚」欄で掲載されました(評者:棚部秀行氏)。

書籍詳細はコチラ
 

2023年8月27日

2023年08月19日・20日書評情報

読売新聞

中村 稔 著『私の昭和史』(青土社)の書評が

「本よみうり堂」欄で掲載されました。

書籍詳細はコチラ
 

虫明亜呂無 著 , 高崎 俊夫 編集『むしろ幻想が明快なのである:虫明亜呂無レトロスペクティブ』(筑摩書房)の書評が

「本よみうり堂」欄で掲載されました(評者:本多正一氏)。

書籍詳細はコチラ
 

板橋 拓己 編著, 妹尾 哲志 編『著現代ドイツ政治外交史:占領期からメルケル政権まで』(ミネルヴァ書房)の書評が

「本よみうり堂」欄で掲載されました(評者:小泉悠氏)。

書籍詳細はコチラ
 

レジャーヌ・セナック 著 , 斎藤 かぐみ 訳『議員の両性同数:パリテの現在地』(白水社)の書評が

「本よみうり堂」欄で掲載されました(評者:郷原佳以氏)。

書籍詳細はコチラ
 

中村 英代 著『嫌な気持ちになったら、どうする?:ネガティブとの向き合い方』(筑摩書房)の書評が

「本よみうり堂」欄で掲載されました(評者:宮部みゆき氏)。

書籍詳細はコチラ
 

細川 博昭 著『鳥を読む:文化鳥類学のススメ』(春秋社)の書評が

「本よみうり堂」欄で掲載されました。

書籍詳細はコチラ
 

日本経済新聞

細馬 宏通 著『フキダシ論:マンガの声と身体』(青土社)の書評が

「書評」欄で掲載されました(評者:藤本由香里氏)。

書籍詳細はコチラ
 

呉 兢 著 , 守屋 洋 翻訳『貞観政要』(筑摩書房)の書評が

「書評」欄で掲載されました(評者:林芳正氏)。

書籍詳細はコチラ
 

ダイアン・コイル 著 , 高橋 璃子 訳『GDP:〈小さくて大きな数字〉の歴史』(みすず書房)の書評が

「書評」欄で掲載されました(評者:林芳正氏)。

書籍詳細はコチラ
 

ロバート・D・パットナム 著 , 柴内 康文 訳『われらの子ども:米国における機会格差の拡大』(創元社)の書評が

「書評」欄で掲載されました(評者:林芳正氏)。

書籍詳細はコチラ
 

千葉 功 著『南北朝正閏問題:歴史をめぐる明治末の政争』(筑摩書房)の書評が

「書評」欄で掲載されました。

書籍詳細はコチラ
 

永井 隆 著『日本のビールは世界一うまい!:酒場で語れる麦酒の話』(筑摩書房)の書評が

「書評」欄で掲載されました。

書籍詳細はコチラ
 

毎日新聞

押田 龍夫 著『台湾動物記:知られざる哺乳類の世界』(東京大学出版会)の書評が

「今週の本棚」欄で掲載されました(評者:養老孟司氏)。

書籍詳細はコチラ
 

飯田 一史 著『「若者の読書離れ」というウソ:中高生はどのくらい、どんな本を読んでいるのか』(平凡社)の書評が

「今週の本棚」欄で掲載されました。

書籍詳細はコチラ
 

佐藤 卓己 著『池崎忠孝の明暗:教養主義者の大衆政治』(創元社)の書評が

「今週の本棚」欄で掲載されました(評者:鈴木英生氏)。

書籍詳細はコチラ
 

2023年8月20日

2023年08月12日・13日書評情報

読売新聞

キルメン・ウリベ 著, 金子 奈美 訳『ビルバオ-ニューヨーク-ビルバオ』(白水社)の書評が

「本よみうり堂」欄で掲載されました(評者:藤井光氏)。

書籍詳細はコチラ
 

養老 孟司 著『解剖学教室へようこそ』(筑摩書房)の書評が

「本よみうり堂」欄で掲載されました(評者:小池寿子氏)。

書籍詳細はコチラ
 

朝日新聞

山下 清海 著『日本人が知らない戦争の話:アジアが語る戦場の記憶』(筑摩書房)の書評が

「書評」欄で掲載されました(評者:田中大喜氏)。

書籍詳細はコチラ
 

武田 珂代子 著『通訳者と戦争犯罪』(みすず書房)の書評が

「書評」欄で掲載されました(評者:藤野裕子氏)。

書籍詳細はコチラ
 

宇南山 卓 著『現代日本の消費分析:ライフサイクル理論の現在地』(慶應義塾大学出版会)の書評が

「書評」欄で掲載されました(評者:神林龍氏)。

書籍詳細はコチラ
 

細馬 宏通 著『フキダシ論:マンガの声と身体』(青土社)の書評が

「書評」欄で掲載されました(評者:稲泉連氏)。

書籍詳細はコチラ
 

森 達也 著『虐殺のスイッチ:人すら殺せない人が、なぜ多くの人を殺せるのか?』(筑摩書房)の書評が

「書評」欄で掲載されました(評者:安田浩一氏)。

書籍詳細はコチラ
 

日本経済新聞

水島 治郎 著『隠れ家と広場:移民都市アムステルダムのユダヤ人』(みすず書房)の書評が

「書評」欄で掲載されました(評者:山崎佳代子氏)。

書籍詳細はコチラ
 

木石 岳 著『歌詞のサウンドテクスチャー:うたをめぐる音声詞学論考』(白水社)の書評が

「書評」欄で掲載されました(評者:栗原裕一郎氏)。

書籍詳細はコチラ
 

佐藤 卓己 著『池崎忠孝の明暗:教養主義者の大衆政治』(近代日本メディア議員列伝・6巻)(創元社)の書評が

「書評」欄で掲載されました(評者:棗田将吾氏)。

書籍詳細はコチラ
 

松里 公孝 著『ウクライナ動乱:ソ連解体から露ウ戦争まで』(筑摩書房)の書評が

「書評」欄で掲載されました。

書籍詳細はコチラ
 

毎日新聞

若林 宣 著『B−29の昭和史:爆撃機と空襲をめぐる日本の近現代』(筑摩書房)の書評が

「今週の本棚」欄で掲載されました。

書籍詳細はコチラ
 

2023年8月13日

2023年08月05日・06日書評情報

読売新聞

伊藤 憲二 著『励起 上:仁科芳雄と日本の現代物理学』(みすず書房)の書評が

「本よみうり堂」欄で掲載されました(評者:堀川惠子氏, 牧野邦昭氏, 西成活裕氏)。

書籍詳細はコチラ
 

伊藤 憲二 著『励起 下:仁科芳雄と日本の現代物理学』(みすず書房)の書評が

「本よみうり堂」欄で掲載されました(評者:堀川惠子氏, 牧野邦昭氏, 西成活裕氏)。

書籍詳細はコチラ
 

外川 昌彦 著『岡倉天心とインド:「アジアは一つ」が生まれるまで』(慶應義塾大学出版会)の書評が

「本よみうり堂」欄で掲載されました(評者:小池寿子氏)。

書籍詳細はコチラ
 

朝日新聞

水島 治郎 著『隠れ家と広場:移民都市アムステルダムのユダヤ人』(みすず書房)の書評が

「書評」欄で掲載されました(評者:前田健太郎氏)。

書籍詳細はコチラ
 

源川 真希 著『東京史:七つのテーマで巨大都市を読み解く』(筑摩書房)の書評が

「書評」欄で掲載されました(評者:藤野裕子氏)。

書籍詳細はコチラ
 

坂口 菊恵 著『進化が同性愛を用意した:ジェンダーの生物学』(創元社)の書評が

「書評」欄で掲載されました(評者:小宮山亮麿氏)。

書籍詳細はコチラ
 

日本経済新聞

カーラ・コルネホ・ヴィラヴィセンシオ 著 , 池田 年穂 訳『わたしは、不法移民:ヒスパニックのアメリカ』(慶應義塾大学出版会)の書評が

「書評」欄で掲載されました(評者:西山隆行氏)。

書籍詳細はコチラ
 

フィリップ・ショート 著 , 山形 浩生、守岡 桜 訳『プーチン(上):生誕から大統領就任まで』(白水社)の書評が

「書評」欄で掲載されました(評者:湯浅剛氏)。

書籍詳細はコチラ
 

フィリップ・ショート 著 , 山形 浩生、守岡 桜 訳『プーチン(下):テロから戦争の混迷まで』(白水社)の書評が

「書評」欄で掲載されました(評者:湯浅剛氏)。

書籍詳細はコチラ
 

鈴木 晶 著『ニジンスキー:踊る神と呼ばれた男』(みすず書房)の書評が

「書評」欄で掲載されました。

書籍詳細はコチラ
 

毎日新聞

虫明亜呂無 著 , 高崎 俊夫 編集『むしろ幻想が明快なのである:虫明亜呂無レトロスペクティブ』(筑摩書房)の書評が

「今週の本棚」欄で掲載されました(評者:堀江敏幸氏)。

書籍詳細はコチラ
 

宇南山 卓 著『現代日本の消費分析:ライフサイクル理論の現在地』(慶應義塾大学出版会)の書評が

「今週の本棚」欄で掲載されました(評者:大竹文雄氏)。

書籍詳細はコチラ
 

2023年8月6日

2023年07月29日・30日書評情報

読売新聞

澤地 久枝 著『記録 ミッドウェー海戦』(筑摩書房)の書評が

「本よみうり堂」欄で掲載されました。

書籍詳細はコチラ
 

宮地 尚子 , 村上 靖彦 著『とまる、はずす、きえる:ケアとトラウマと時間について』(青土社)の書評が

「本よみうり堂」欄で掲載されました(評者:郷原佳以氏)。

書籍詳細はコチラ
 

朝日新聞

木庭 顕 編訳『トゥーキュディデースとホッブズ:真のリアリズムを求めて』(みすず書房)の書評が

「書評」欄で掲載されました(評者:西崎文子氏)。

書籍詳細はコチラ
 

トマス・ホッブズ 著 , 加藤 節 翻訳『リヴァイアサン(上)』(筑摩書房)の書評が

「書評」欄で掲載されました(評者:西崎文子氏)。

書籍詳細はコチラ
 

トマス・ホッブズ 著 , 加藤 節 翻訳『リヴァイアサン(下)』(筑摩書房)の書評が

「書評」欄で掲載されました(評者:西崎文子氏)。

書籍詳細はコチラ
 

長田 弘 著『世界はうつくしいと』(みすず書房)の書評が

「書評」欄で掲載されました(評者:西崎文子氏)。

書籍詳細はコチラ
 

カーラ・コルネホ・ヴィラヴィセンシオ 著 , 池田 年穂 訳『わたしは、不法移民:ヒスパニックのアメリカ』(慶應義塾大学出版会)の書評が

「書評」欄で掲載されました(評者:藤田結子氏)。

書籍詳細はコチラ
 

稲垣 栄洋 著『ナマケモノは、なぜ怠けるのか?:生き物の個性と進化のふしぎ』(筑摩書房)の書評が

「書評」欄で掲載されました(評者:横尾忠則氏)。

書籍詳細はコチラ
 

小川 たまか 著『たまたま生まれてフィメール』(平凡社)の書評が

「書評」欄で掲載されました(評者:真田香菜子氏)。

書籍詳細はコチラ
 

日本経済新聞

武田 珂代子 著『通訳者と戦争犯罪』(みすず書房)の書評が

「書評」欄で掲載されました(評者:一ノ瀬俊也氏)。

書籍詳細はコチラ
 

クリストファー・オールドストーン=ムーア 著 , 渡邊 昭子 訳 , 小野 綾香 訳『ヒゲの文化史:男性性/男らしさのシンボルはいかにして生まれたか』(ミネルヴァ書房)の書評が

「書評」欄で掲載されました(評者:森山至貴氏)。

書籍詳細はコチラ
 

毎日新聞

山下 澄人 著『おれに聞くの?:異端文学者による人生相談』(平凡社)の書評が

「今週の本棚」欄で掲載されました。

書籍詳細はコチラ
 

トマス・S・クーン 著 , イアン・ハッキング 序 , 青木 薫 訳『科学革命の構造』【新版】(みすず書房)の書評が

「今週の本棚」欄で掲載されました(評者:村上陽一郎氏)。

書籍詳細はコチラ
 

2023年7月30日