【読売新聞】
ロブ・ダン著『心臓の科学史』(青土社)の書評が
「本よみうり堂」欄で掲載されました(評者:岡ノ谷一夫氏)。書籍詳細はコチラ
【朝日新聞】
志内一興著『セネカ 哲学する政治家』(白水社)の書評が
「読書」欄で掲載されました(評者:柄谷行人氏)。書籍詳細はコチラ
齋藤希史著『詩のトポス』(平凡社)の書評が
「読書」欄で掲載されました(評者:蜂飼耳氏)。書籍詳細はコチラ
【毎日新聞】
岸由二・柳瀬博一著『「奇跡の自然」の守りかた』(筑摩書房)の書評が
「今週の本棚」欄で掲載されました(評者:養老孟司氏)。書籍詳細はコチラ
ヤーコ・セイックラ、トム・エーリク・アーンキル著『オープンダイアローグ』(日本評論社)の書評が
「今週の本棚」欄で掲載されました(評者:斎藤環氏)。書籍詳細はコチラ
【日本経済新聞】
トリストラム・ハント著『エンゲルス』(筑摩書房)の書評が
「読書」欄で掲載されました(評者:藤田康範氏)。書籍詳細はコチラ
【朝日新聞】
小杉礼子・宮本みち子著『下層化する女性たち』(勁草書房)の書評が
「ひもとく」欄で掲載されました(評者:打越さく良氏)。書籍詳細はコチラ
池内紀著『亡き人へのレクイエム』(みすず書房)の書評が
「読書」欄で掲載されました(評者:原武史氏)。書籍詳細はコチラ
樫原辰郎著『『痴人の愛』を歩く』(白水社)の書評が
「読書」欄で掲載されました(評者:宮沢章夫氏)。書籍詳細はコチラ
【日本経済新聞】
リチャード・ホーフスタッター著『アメリカの反知性主義』(みすず書房)の書評が
「今を読み解く」欄で掲載されました(評者:渡辺靖氏)。書籍詳細はコチラ
星名宏修著『植民地を読む』(法政大学出版局)の書評が
「読書」欄で掲載されました(評者:大東和重氏)。書籍詳細はコチラ
城山英巳著『中国 消し去られた記録』(白水社)の書評が
「読書」欄で掲載されました(評者:加茂具樹氏)。書籍詳細はコチラ
ラース・スヴェンセン著『働くことの哲学』(紀伊國屋書店)の書評が
「読書」欄で掲載されました(評者:森岡正博氏)。書籍詳細はコチラ
【読売新聞】
マイケル・S・ガザニカ著『右脳と左脳を見つけた男』(青土社)の書評が
「本よみうり堂」欄で掲載されました(評者:岡ノ谷一夫氏)。書籍詳細はコチラ
クリスチャン・ウォルマー著『鉄道の歴史』(創元社)の書評が
「本よみうり堂」欄で掲載されました(評者:柴田文隆氏)。書籍詳細はコチラ
ギュンター・アンダース著『核の脅威』(法政大学出版局)の書評が
「本よみうり堂」欄で掲載されました(評者:納富信留氏)。書籍詳細はコチラ
【朝日新聞】
北川フラム著『ひらく美術』(筑摩書房)の書評が
「ひもとく」欄で掲載されました(評者:吉美俊哉氏)。書籍詳細はコチラ
ギュンター・アンダース著『核の脅威』(法政大学出版局)の書評が
「読書」欄で掲載されました(評者:杉田敦氏)。書籍詳細はコチラ
浅井春夫著『沖縄戦と孤児院』(吉川弘文館)の書評が
「読書」欄で掲載されました(評者:保阪正康氏)。書籍詳細はコチラ
【毎日新聞】
出久根達郎著『謎の女 幽蘭』(筑摩書房)の書評が
「今週の本棚」欄で掲載されました(評者:持田叙子氏)。書籍詳細はコチラ
【日本経済新聞】
ジェイムズ・ロム著『セネカ 哲学する政治家』(白水社)の書評が
「読書」欄で掲載されました(評者:本村凌二氏)。書籍詳細はコチラ
【読売新聞】
五十嵐太郎著『日本建築入門』(筑摩書房)の書評が
「本よみうり堂」欄で掲載されました(評者:奈良岡聡智氏)。書籍詳細はコチラ
【朝日新聞】
レイモンド・ウィリアムズ著『共通文化に向けて』『想像力の時制』(みすず書房)の書評が
「読書」欄で掲載されました(評者:武田徹氏)。書籍詳細はコチラ
【毎日新聞】
スティーブン・ミルハウザー著『魔法の夜』(白水社)の書評が
「今週の本棚」欄で掲載されました(評者:鴻巣友季子氏)。書籍詳細はコチラ
トリストラム・ハント著『エンゲルス』(筑摩書房)の書評が
「今週の本棚」欄で掲載されました(評者:佐藤優氏)。書籍詳細はコチラ
【日本経済新聞】
細田晴子著『カストロとフランコ』(筑摩書房)の書評が
「読書」欄で掲載されました(評者:山岡加奈子氏)。書籍詳細はコチラ
アントネッラ・アンニョリ著『拝啓 市長様、こんな図書館をつくりましょう』(みすず書房)の書評が
「読書」欄で掲載されました(評者:長谷川一氏)。書籍詳細はコチラ
【朝日新聞】
ジョン・ハーシー著『ヒロシマ 増補版』(法政大学出版局)の書評が
「ひもとく」欄で掲載されました(評者:三浦俊章氏)。書籍詳細はコチラ
マーティン・ハーウィット著『拒絶された原爆展』(みすず書房)の書評が
「ひもとく」欄で掲載されました(評者:三浦俊章氏)。書籍詳細はコチラ
ヴォルフガング・シュトレーク著『時間かせぎの資本主義』(みすず書房)の書評が
「読書」欄で掲載されました(評者:諸富徹氏)。書籍詳細はコチラ
小島道裕著『洛中洛外図屏風』(吉川弘文館)の書評が
「読書」欄で掲載されました(評者:円城塔氏)。書籍詳細はコチラ
【毎日新聞】
ミシェル・ド・モンテーニュ著『エセー7』(白水社)の書評が
「今週の本棚」欄で掲載されました(評者:本村凌二氏)。書籍詳細はコチラ
【日本経済新聞】
ハニフ・クレイシ著『言葉と爆弾』(法政大学出版局)の書評が
「今を読み解く」欄で掲載されました(評者:吉田徹氏)。書籍詳細はコチラ