2024年06月08日・06月09日書評情報

読売新聞

アミタフ・アチャリア 著 , 芦澤 久仁子 訳『アメリカ世界秩序の終焉:マルチプレックス世界のはじまり』(ミネルヴァ書房)の書評が

「本よみうり堂」欄で掲載されました(評者:佐橋亮氏)。

書籍詳細はコチラ
 

古橋 信孝 著『ミステリーで読む平成時代:1989-2019年』(平凡社)の書評が

「本よみうり堂」欄で掲載されました。

書籍詳細はコチラ
 

新井 浩文 著『文書館のしごと:アーキビストと史料保存』(吉川弘文館)の書評が

「本よみうり堂」欄で掲載されました(評者:清水唯一朗氏)。

書籍詳細はコチラ
 

朝日新聞

津田 正太郎 著『ネットはなぜいつも揉めているのか』(筑摩書房)の書評が

「書評」欄で掲載されました(評者:小宮山亮麿氏)。

書籍詳細はコチラ
 

山本 義隆 著『核燃料サイクルという迷宮:核ナショナリズムがもたらしたもの』(みすず書房)の書評が

「書評」欄で掲載されました(評者:福嶋亮大氏)。

書籍詳細はコチラ
 

泉 賢太郎 著『古生物学者と40億年』(筑摩書房)の書評が

「書評」欄で掲載されました(評者:野矢茂樹氏)。

書籍詳細はコチラ
 

日本経済新聞

島田 潤一郎 著『長い読書』(みすず書房)の書評が

「書評」欄で掲載されました(評者:平松洋子氏)。

書籍詳細はコチラ
 

ジョアン・C・トロント 著 , 岡野 八代 監訳 , 相馬 直子 訳 , 池田 直子 訳 , 冨岡 薫 訳 , 對馬 果莉 訳『ケアリング・デモクラシー:市場、平等、正義』(勁草書房)の書評が

「書評」欄で掲載されました(評者:田中東子氏)。

書籍詳細はコチラ
 

日比野 啓 著『「喜劇」の誕生:評伝・曾我廼家五郎』(白水社)の書評が

「書評」欄で掲載されました。

書籍詳細はコチラ
 

阪井 裕一郎 著『結婚の社会学』(筑摩書房)の書評が

「書評」欄で掲載されました。

書籍詳細はコチラ
 

毎日新聞

保坂 亨 著『学校と日本社会と「休むこと」 :「不登校問題」から「働き方改革」まで』(東京大学出版会)の書評が

「今週の本棚」欄で掲載されました(評者:岩間陽子氏)。

書籍詳細はコチラ
 

藤本 和子 著『新装版 ペルーからきた私の娘』(晶文社)の書評が

「今週の本棚」欄で掲載されました(評者:川畑博昭氏)。

書籍詳細はコチラ
 

最首 悟 著『能力で人を分けなくなる日:いのちと価値のあいだ』(創元社)の書評が

「今週の本棚」欄で掲載されました(評者:渡邊十絲子氏)。

書籍詳細はコチラ
 

2024年6月9日

2024年06月01日・06月02日書評情報

読売新聞

別冊太陽編集部 編『日本のグラフィックデザイン一五〇年:ポスターとその時代』(平凡社)の書評が

「本よみうり堂」欄で掲載されました。

書籍詳細はコチラ
 

野口 智雄 著『日本の物流問題:流通の危機と進化を読みとく』(筑摩書房)の書評が

「本よみうり堂」欄で掲載されました(評者:佐藤義雄氏)。

書籍詳細はコチラ
 

朝日新聞

恩田 陸 著『spring』(筑摩書房)の書評が

「書評」欄で掲載されました(評者:望月京氏)。

書籍詳細はコチラ
 

ハン・ガン 著 , 斎藤 真理子 訳『別れを告げない』(白水社)の書評が

「書評」欄で掲載されました(評者:安田浩一氏)。

書籍詳細はコチラ
 

阪井 裕一郎 著『結婚の社会学』(筑摩書房)の書評が

「書評」欄で掲載されました(評者:野矢茂樹氏)。

書籍詳細はコチラ
 

エミール・シンプソン 著 , 吉田 朋正 訳 , 菊地 茂雄 日本語版監修『21世紀の戦争と政治:戦場から理論へ』(みすず書房)の書評が

「書評」欄で掲載されました(評者:保阪正康氏)。

書籍詳細はコチラ
 

高橋 巖 著『シュタイナー社会論入門[1]『社会の未来』を読む』(春秋社)の書評が

「書評」欄で掲載されました(評者:椹木野衣氏)。

書籍詳細はコチラ
 

高橋 巖 著『シュタイナー社会論入門[2]『社会問題の核心』を読む』(春秋社)の書評が

「書評」欄で掲載されました(評者:椹木野衣氏)。

書籍詳細はコチラ
 

日本経済新聞

スーザン・ソンタグ 著 , 富山 太佳夫 訳『サラエボで、ゴドーを待ちながら』(みすず書房)の書評が

「書評」欄で掲載されました(評者:笠原美智子氏)。

書籍詳細はコチラ
 

マルグリット・ユルスナール 著 , 多田 智満子 訳『ハドリアヌス帝の回想』(白水社)の書評が

「書評」欄で掲載されました(評者:笠原美智子氏)。

書籍詳細はコチラ
 

細谷 雄一 編著 , 板橋 拓己 編著『民主主義は甦るのか?:歴史から考えるポピュリズム』(慶應義塾大学出版会)の書評が

「書評」欄で掲載されました。

書籍詳細はコチラ
 

菅原 出 著『民間軍事会社:「戦争サービス業」の変遷と現在地』(平凡社)の書評が

「書評」欄で掲載されました。

書籍詳細はコチラ
 

2024年6月2日

2024年05月25日・05月26日書評情報

読売新聞

植本 一子 著 , 滝口 悠生 著『さびしさについて』(筑摩書房)の書評が

「本よみうり堂」欄で掲載されました(評者:郷原佳以氏)。

書籍詳細はコチラ
 

朝日新聞

フランツ・カフカ 著 , マックス・ブロート 編 , 谷口 茂 訳 , 頭木 弘樹 解説『カフカの日記【新版】:1910-1923』(みすず書房)の書評が

「書評」欄で掲載されました(評者:福嶋亮大氏)。

書籍詳細はコチラ
 

つげ 義春 著『つげ義春が語る 旅と隠遁』(筑摩書房)の書評が

「書評」欄で掲載されました(評者:横尾忠則氏)。

書籍詳細はコチラ
 

阪井 裕一郎 著『結婚の社会学』(筑摩書房)の書評が

「書評」欄で掲載されました(評者:高谷幸氏)。

書籍詳細はコチラ
 

日本経済新聞

ジョナサン・マイバーグ 著 , 的場 知之 訳『空飛ぶ悪魔に魅せられて:謎の猛禽フォークランドカラカラをめぐる旅』(青土社)の書評が

「書評」欄で掲載されました(評者:服部文祥氏)。

書籍詳細はコチラ
 

近内 悠太 著『利他・ケア・傷の倫理学:「私」を生き直すための哲学』(晶文社)の書評が

「書評」欄で掲載されました。

書籍詳細はコチラ
 

村瀬 信一 著『名言・失言の近現代史 上:1868-1945』(吉川弘文館)の書評が

「書評」欄で掲載されました。

書籍詳細はコチラ
 

村瀬 信一 著『名言・失言の近現代史 下:1946―』(吉川弘文館)の書評が

「書評」欄で掲載されました。

書籍詳細はコチラ
 

毎日新聞

シルヴィー・ジェルマン 著 , 岩坂 悦子 訳『小さくも重要ないくつもの場面』(白水社)の書評が

「今週の本棚」欄で掲載されました(評者:堀江敏幸氏)。

書籍詳細はコチラ
 

イェルク リュプケ 著 , 市川 裕 監訳 , 松村 一男 監訳『パンテオン:新たな古代ローマ宗教史』(東京大学出版会)の書評が

「今週の本棚」欄で掲載されました(評者:堀江敏幸氏)。

書籍詳細はコチラ
 

井伊 雅子 著『地域医療の経済学:医療の質・費用・ヘルスリテラシーの効果』(慶應義塾大学出版会)の書評が

「今週の本棚」欄で掲載されました(評者:大竹文雄氏)。

書籍詳細はコチラ
 

頭木 弘樹 著『口の立つやつが勝つってことでいいのか』(青土社)の書評が

「今週の本棚」欄で掲載されました(評者:早見和真氏)。

書籍詳細はコチラ
 

2024年5月27日

2024年05月18日・05月19日書評情報

読売新聞

小倉 孝誠 著『ボヘミアンの文化史:パリに生きた作家と芸術家たち』(平凡社)の書評が

「本よみうり堂」欄で掲載されました(評者:小池寿子氏)。

書籍詳細はコチラ
 

小林 エリカ 著『彼女たちの戦争 嵐の中のささやきよ!』(筑摩書房)の書評が

「本よみうり堂」欄で掲載されました(評者:池澤春奈氏)。

書籍詳細はコチラ
 

中山 元 著『〈他者〉からはじまる社会哲学:国家・暴力・宗教・共生をめぐって』(平凡社)の書評が

「本よみうり堂」欄で掲載されました。

書籍詳細はコチラ
 

朝日新聞

最首 悟 著『能力で人を分けなくなる日:いのちと価値のあいだ』(創元社)の書評が

「書評」欄で掲載されました(評者:藤生京子氏)。

書籍詳細はコチラ
 

日本経済新聞

森田 たま 著『石狩少女』(筑摩書房)の書評が

「書評」欄で掲載されました(評者:山本紗世氏)。

書籍詳細はコチラ
 

野溝 七生子 著『山梔』(筑摩書房)の書評が

「書評」欄で掲載されました(評者:山本紗世氏)。

書籍詳細はコチラ
 

毎日新聞

村瀬 信一 著『名言・失言の近現代史 上:1868-1945』(吉川弘文館)の書評が

「今週の本棚」欄で掲載されました。

書籍詳細はコチラ
 

村瀬 信一 著『名言・失言の近現代史 下:1946―』(吉川弘文館)の書評が

「今週の本棚」欄で掲載されました。

書籍詳細はコチラ
 

下薗 りさ 編著 , 木田 綾子 編著『カフカふかふか』(白水社)の書評が

「今週の本棚」欄で掲載されました(評者:渡邊十絲子氏)。

書籍詳細はコチラ
 

小林 エリカ 著『彼女たちの戦争 嵐の中のささやきよ!』(筑摩書房)の書評が

「今週の本棚」欄で掲載されました(評者:東直子氏)。

書籍詳細はコチラ
 

2024年5月20日

2024年05月11日・05月12日書評情報

読売新聞

エドマンド・バーク 著 , 半澤 孝麿 訳『フランス革命の省察』(みすず書房)の書評が

「本よみうり堂」欄で掲載されました(評者:伊吹文明氏)。

書籍詳細はコチラ
 

小池 陽慈 編集『つながる読書:10代に推したいこの一冊』(筑摩書房)の書評が

「本よみうり堂」欄で掲載されました(評者:本多正一氏)。

書籍詳細はコチラ
 

頭木 弘樹 著『口の立つやつが勝つってことでいいのか』(青土社)の書評が

「本よみうり堂」欄で掲載されました(評者:尾崎世界観氏)。

書籍詳細はコチラ
 

マイク・ロスチャイルド 著 , 烏谷 昌幸 訳 , 昇 亜美子 訳『陰謀論はなぜ生まれるのか:Qアノンとソーシャルメディア』(慶應義塾大学出版会)の書評が

「本よみうり堂」欄で掲載されました(評者:小泉悠氏)。

書籍詳細はコチラ
 

増田 隆一 著『ハクビシンの不思議:どこから来て、どこへ行くのか』(東京大学出版会)の書評が

「本よみうり堂」欄で掲載されました(評者:岡本隆司氏)。

書籍詳細はコチラ
 

朝日新聞

福森 伸 著『ありのままがあるところ』(晶文社)の書評が

「書評」欄で掲載されました(評者:鞍田崇氏)。

書籍詳細はコチラ
 

クィン・スロボディアン 著 , 原田 太津男 訳 , 尹 春志 訳『グローバリスト:帝国の終焉とネオリベラリズムの誕生』(白水社)の書評が

「書評」欄で掲載されました(評者:前田健太郎氏)。

書籍詳細はコチラ
 

浅野 悦男 著 , 成見 智子 著『Farm to Table シェフが愛する百姓・浅野悦男の365日』(平凡社)の書評が

「書評」欄で掲載されました(評者:吉田伸子氏)。

書籍詳細はコチラ
 

前田 恭二 著『文画双絶 畸人水島爾保布の生涯』(白水社)の書評が

「書評」欄で掲載されました(評者:椹木野衣氏)。

書籍詳細はコチラ
 

寺西 貞弘 著『道鏡:悪僧と呼ばれた男の真実』(筑摩書房)の書評が

「書評」欄で掲載されました(評者:佐藤雄基氏)。

書籍詳細はコチラ
 

日本経済新聞

泉 賢太郎 著『古生物学者と40億年』(筑摩書房)の書評が

「書評」欄で掲載されました。

書籍詳細はコチラ
 

毎日新聞

林 奕含 著 , 泉 京鹿 訳『房思琪の初恋の楽園』(白水社)の書評が

「今週の本棚」欄で掲載されました(評者:武田砂鉄氏)。

書籍詳細はコチラ
 

2024年5月13日