【読売新聞】
アンドラーシュ・シフ著『静寂から音楽が生まれる』(春秋社)の書評が
「本よみうり堂」欄で掲載されました(評者:通崎睦美氏)。
書籍詳細はコチラ
【朝日新聞】
松田行正著『独裁者のデザイン』(平凡社)の書評が
「読書」欄で掲載されました(評者:保阪正康氏)。
書籍詳細はコチラ
マヌエル・アサーニャ著『ベニカルロの夜会』(法政大学出版局)の書評が
「読書」欄で掲載されました(評者:西崎文子氏)。
書籍詳細はコチラ
崔岱遠著『中国くいしんぼう辞典』(みすず書房)の書評が
「読書」欄で掲載されました(評者:出口治明氏)。
書籍詳細はコチラ
【毎日新聞】
リサ・フェルドマン・バレット著『情動はこうしてつくられる』(紀伊國屋書店)の書評が
「今週の本棚」欄で掲載されました(評者:養老孟司氏)。
書籍詳細はコチラ
ウラジミール・アレクサンドロフ著『かくしてモスクワの夜はつくられ、ジャズはトルコにもたらされた』(白水社)の書評が
「今週の本棚」欄で掲載されました(評者:若島正氏)。
書籍詳細はコチラ
【読売新聞】
アダム・トゥーズ著『ナチス 破壊の経済』上・下(みすず書房)の書評が
「本よみうり堂」欄で掲載されました(評者:藤原辰史氏)。
書籍詳細はコチラ
【朝日新聞】
シェイクスピア著『リチャード三世』(筑摩書房)の書評が
「ひもとく」欄で掲載されました(評者:河合祥一郎氏)。
書籍詳細はコチラ
内山田康著『原子力の人類学』(青土社)の書評が
「読書」欄で掲載されました(評者:いとうせいこう氏)。
書籍詳細はコチラ
【日本経済新聞】
アントニー・D・スミス著『ナショナリズムとは何か』(筑摩書房)の書評が
「今を読み解く」欄で掲載されました(評者:吉田徹氏)。
書籍詳細はコチラ
田辺俊介編著『日本人は右傾化したのか』(勁草書房)の書評が
「今を読み解く」欄で掲載されました(評者:吉田徹氏)。
書籍詳細はコチラ
林奕含著『房思琪の初恋の楽園』(白水社)の書評が
「読書」欄で掲載されました(評者:小山田浩子氏)。
書籍詳細はコチラ
ジェニファー・ラトナー=ローゼンハーゲン著『アメリカのニーチェ』(法政大学出版局)の書評が
「読書」欄で掲載されました(評者:森本あんり氏)。
書籍詳細はコチラ
【読売新聞】
澤木政輝著『祗園の祇園祭』(平凡社)の書評が
「本よみうり堂」欄で掲載されました(評者:通崎睦美氏)。
書籍詳細はコチラ
荒川洋治著『霧中の読書』(みすず書房)の書評が
「本よみうり堂」欄で掲載されました(評者:宮下志朗氏)。
書籍詳細はコチラ
【朝日新聞】
伊藤亜紗著『記憶する体』(春秋社)の書評が
「読書」欄で掲載されました(評者:都甲幸治氏)。
書籍詳細はコチラ
【毎日新聞】
蜷川壽惠著『学徒出陣』(吉川弘文館)の書評が
「この3冊」欄で掲載されました(評者:岡田裕之氏)。
書籍詳細はコチラ
國分功一郎著『原子力時代における哲学』(晶文社)の書評が
「今週の本棚」欄で掲載されました(評者:橋爪大三郎氏)。
書籍詳細はコチラ
藤澤潤著『ソ連のコメコン政策と冷戦』(東京大学出版会)の書評が
「今週の本棚」欄で掲載されました(評者:岩間陽子氏)。
書籍詳細はコチラ
【日本経済新聞】
アナ・チン著『マツタケ』(みすず書房)の書評が
「読書」欄で掲載されました(評者:中屋敷均氏)。
書籍詳細はコチラ
【読売新聞】
矢野誠一著『昭和も遠くなりにけり』(白水社)の書評が
「本よみうり堂」欄で掲載されました(評者:戌井昭人氏)。
書籍詳細はコチラ
バーナード・ウィリアムズ著『道徳的な運』(勁草書房)の書評が
「本よみうり堂」欄で掲載されました(評者:山内志朗氏)。
書籍詳細はコチラ
【朝日新聞】
井上亮著『象徴天皇の旅』(平凡社)の書評が
「ひもとく」欄で掲載されました(評者:吉田裕氏)。
書籍詳細はコチラ
アリエル・バーガー著『エリ・ヴィーゼルの教室から』(白水社)の書評が
「読書」欄で掲載されました(評者:西崎文子氏)。
書籍詳細はコチラ
ハロルド・ギャティ著『自然は導く』(みすず書房)の書評が
「読書」欄で掲載されました(評者:黒沢大陸氏)。
書籍詳細はコチラ
稲葉振一郎著『銀河帝国は必要か?』(筑摩書房)の書評が
「読書」欄で掲載されました(評者:呉座勇一氏)。
書籍詳細はコチラ
【毎日新聞】
井伊雅子・五十嵐中・中村良太著『新医療経済学』(日本評論社)の書評が
「今週の本棚」欄で掲載されました(評者:大竹文雄氏)。
書籍詳細はコチラ
ダニエル・コーエン著『ホモ・デジタリスの時代』(白水社)の書評が
「今週の本棚」欄で掲載されました(評者:山崎正和氏)。
書籍詳細はコチラ
【日本経済新聞】
ウラジミール・アレクサンドロフ著『かくしてモスクワの夜はつくられ、ジャズはトルコにもたらされた』(白水社)の書評が
「読書」欄で掲載されました(評者:越川芳明氏)。
書籍詳細はコチラ
田中里尚著『リクルートスーツの社会史』(青土社)の書評が
「読書」欄で掲載されました(評者:難波功士氏)。
書籍詳細はコチラ
アルマン・マリー・ルロワ著『アリストテレス 生物学の創造』上・下(青土社)の書評が
「読書」欄で掲載されました(評者:佐倉統氏)。
書籍詳細はコチラ
【読売新聞】
トム・ニコルズ著『専門知は、もういらないのか』(みすず書房)の書評が
「本よみうり堂」欄で掲載されました(評者:鈴木幸一氏)。
書籍詳細はコチラ
伊藤亜紗著『記憶する体』(春秋社)の書評が
「本よみうり堂」欄で掲載されました(評者:本郷恵子氏)。
書籍詳細はコチラ
【朝日新聞】
山口栄一著『イノベーションはなぜ途絶えたか』(筑摩書房)の書評が
「ひもとく」欄で掲載されました(評者:黒沢大陸氏)。
書籍詳細はコチラ
阿部謹也著『ハーメルンの笛吹き男』(筑摩書房)の書評が
「売れてる本」欄で掲載されました(評者:谷賢一氏)。
書籍詳細はコチラ
雨宮処凛著『この国の不寛容の果てに』(大月書店)の書評が
「読書」欄で掲載されました(評者:本田由紀氏)。
書籍詳細はコチラ
ジェニファー・ラトナー=ローゼンハーゲン著『アメリカのニーチェ』(法政大学出版局)の書評が
「読書」欄で掲載されました(評者:石川健治氏)。
書籍詳細はコチラ