2021年3月13日・14日書評情報

【読売新聞】

ローレンス・ハミルトン著『アマルティア・センの思想: 政治的リアリズムからの批判的考察』(みすず書房)の書評が

「本よみうり堂」欄で掲載されました(評者:瀧澤弘和氏)。

書籍詳細はコチラ

 

【朝日新聞】

佐藤学、上野千鶴子、内田樹編『学問の自由が危ない: 日本学術会議問題の深層』(晶文社)の書評が

「書評」欄で掲載されました(評者:本田由紀氏)。

書籍詳細はコチラ

 

高野慎三著『神保町「ガロ編集室」界隈』(筑摩書房)の書評が

「書評」欄で掲載されました(評者:堀部篤史氏)。

書籍詳細はコチラ

 

【日本経済新聞】

瀬田勝哉著『戦争が巨木を伐った: 太平洋戦争と供木運動・木造船』(平凡社)の書評が

「書評」欄で掲載されました(評者:一ノ瀬俊也氏)。

書籍詳細はコチラ

 

可知悠子著『保育園に通えない子どもたち: 「無園児」という闇』(筑摩書房)の書評が

「今を読み解く」欄で掲載されました(評者:阿部彩氏)。

書籍詳細はコチラ

 

松岡亮二著『教育格差: 階層・地域・学歴』(筑摩書房)の書評が

「今を読み解く」欄で掲載されました(評者:阿部彩氏)。

書籍詳細はコチラ

 

アン・ケース / アンガス・ディートン著『絶望死のアメリカ: 資本主義がめざすべきもの』(みすず書房)の書評が

「この一冊」欄で掲載されました(評者:渡辺将人氏)。

書籍詳細はコチラ

 

【毎日新聞】

佐藤学、上野千鶴子、内田樹編『学問の自由が危ない: 日本学術会議問題の深層』(晶文社)の書評が

「今週の本棚」欄で掲載されました(評者:小島ゆかり氏)。

書籍詳細はコチラ

 

クリストフ・コニェ著『白い骨片: ナチ収容所囚人の隠し撮り』(白水社)の書評が

「今週の本棚」欄で掲載されました(評者:飯島洋一氏)。

書籍詳細はコチラ

 

2021年3月15日

2021年3月6日・7日書評情報

【読売新聞】

金田諦應著『東日本大震災: 3.11生と死のはざまで』(春秋社)の書評が

「本よみうり堂」欄で掲載されました(評者:中島隆博氏)。

書籍詳細はコチラ

 

【朝日新聞】

望月美希著『震災復興と生きがいの社会学: 〈私的なる問題〉から捉える地域社会のこれから』(御茶の水書房)の書評が

「ひもとく」欄で掲載されました(評者:吉原直樹氏)。

書籍詳細はコチラ

 

丹波史紀/清水晶紀編著『ふくしま原子力災害からの複線型復興: 一人ひとりの生活再建と「尊厳」の回復に向けて』(ミネルヴァ書房)の書評が

「ひもとく」欄で掲載されました(評者:吉原直樹氏)。

書籍詳細はコチラ

 

吉原直樹著『震災復興の地域社会学: 大熊町の10年』(白水社)の書評が

「ひもとく」欄で掲載されました(評者:吉原直樹氏)。

書籍詳細はコチラ

 

広瀬巌著『パンデミックの倫理学: 緊急時対応の倫理原則と新型コロナウイルス感染症』(勁草書房)の書評が

「書評」欄で掲載されました。

書籍詳細はコチラ

 

北原糸子著『震災と死者: 東日本大震災・関東大震災・濃尾地震』(筑摩書房)の書評が

「書評」欄で掲載されました(評者:黒沢大陸氏)。

書籍詳細はコチラ

 

【日本経済新聞】

大川玲子著『リベラルなイスラーム: 自分らしくある宗教講義』(慶應義塾大学出版会)の書評が

「書評」欄で掲載されました(評者:辻上奈美江氏)。

書籍詳細はコチラ

 

2021年3月8日

2021年2月27日・28日書評情報

【読売新聞】

パウリーナ・フローレス著『恥さらし』(白水社)の書評が

「本よみうり堂」欄で掲載されました(評者:木内昇氏)。

書籍詳細はコチラ

 

篠田英朗著『紛争解決ってなんだろう』(筑摩書房)の書評が

「本よみうり堂」欄で掲載されました(評者:苅部直氏)。

書籍詳細はコチラ

 

【朝日新聞】

佐藤文隆著『「メカニクス」の科学論』(青土社)の書評が

「書評」欄で掲載されました(評者:須藤靖氏)。

書籍詳細はコチラ

 

俵義文著『戦後教科書運動史』(平凡社)の書評が

「書評」欄で掲載されました(評者:本田由紀氏)。

書籍詳細はコチラ

 

鴻巣友季子著『翻訳教室: はじめの一歩』(筑摩書房)の書評が

「書評」欄で掲載されました(評者:辛島デイヴィッド氏)。

書籍詳細はコチラ

 

【日本経済新聞】

根本彰著『アーカイブの思想: 言葉を知に変える仕組み』(みすず書房)の書評が

「書評」欄で掲載されました(評者:佐藤卓己氏)。

書籍詳細はコチラ

 

ペーテル・エールディ著『ランキング: 私たちはなぜ順位が気になるのか?』(日本評論社)の書評が

「書評」欄で掲載されました(評者:楠木建氏)。

書籍詳細はコチラ

 

根井雅弘著『英語原典で読むシュンペーター』(白水社)の書評が

「活字の海で」欄で掲載されました(評者:前田裕之氏)。

書籍詳細はコチラ

 

2021年3月1日

2021年2月20日・21日書評情報

【読売新聞】

田雁著『近代中国の日本書翻訳出版史』(東京大学出版会)の書評が

「本よみうり堂」欄で掲載されました(評者:佐藤信氏)。

書籍詳細はコチラ

 

【朝日新聞】

赤坂憲雄著『民俗知は可能か』(春秋社)の書評が

「書評」欄で掲載されました(評者:保阪正康氏)。

書籍詳細はコチラ

 

エーリッヒ・フロム著『愛するということ』(紀伊國屋書店)の書評が

「書評」欄で掲載されました(評者:近藤康太郎氏)。

書籍詳細はコチラ

 
鳥居本幸代著『阿闍梨さまの料理番: もっと知りたい精進料理』(春秋社)の書評が

「書評」欄で掲載されました(評者:久田貴志子氏)。

書籍詳細はコチラ

 

【日本経済新聞】

設楽博己著『顔の考古学: 異形の精神史』(吉川弘文館)の書評が

「書評」欄で掲載されました(評者:松木武彦氏)。

書籍詳細はコチラ

 

【毎日新聞】

バーナード・マラマッド著『テナント』(みすず書房)の書評が

「今週の本棚」欄で掲載されました(評者:荒川洋治氏)。

書籍詳細はコチラ

 

2021年2月22日

2021年2月13日・14日書評情報

【読売新聞】

広瀬巌著『パンデミックの倫理学: 緊急時対応の倫理原則と新型コロナウイルス感染症』(勁草書房)の書評が

「本よみうり堂」欄で掲載されました(評者:仲野徹氏)。

書籍詳細はコチラ

 

ヤン・プランパー著『感情史の始まり』(みすず書房)の書評が

「本よみうり堂」欄で掲載されました(評者:小川さやか氏)。

書籍詳細はコチラ

 

ペーテル・エールディ著『ランキング: 私たちはなぜ順位が気になるのか?』(日本評論社)の書評が

「本よみうり堂」欄で掲載されました(評者:稲野和利氏)。

書籍詳細はコチラ

 

杉田俊介著『人志とたけし: 芸能にとって「笑い」とはなにか』(晶文社)の書評が

「本よみうり堂」欄で掲載されました(評者:橋本倫史氏)。

書籍詳細はコチラ

 

林光著『私の戦後音楽史 : 楽士の席から』(平凡社)の書評が

「本よみうり堂」欄で掲載されました(評者:大原哲夫氏)。

書籍詳細はコチラ

 

エドワード・シルベスター・モース著『日本その日その日 1』(平凡社)の書評が

「本よみうり堂」欄で掲載されました(評者:大原哲夫氏)。

書籍詳細はコチラ

 

エリック・リーヴィー著『モーツァルトとナチス: 第三帝国による芸術の歪曲』(白水社)の書評が

「本よみうり堂」欄で掲載されました(評者:大原哲夫氏)。

書籍詳細はコチラ

 

【朝日新聞】

マーガレット・ムーア著『領土の政治理論』(法政大学出版局)の書評が

「書評」欄で掲載されました(評者:石川健治氏)。

書籍詳細はコチラ

 

【日本経済新聞】

ジェイムズ・クリフォード著『リターンズ: 二十一世紀に先住民になること』(みすず書房)の書評が

「書評」欄で掲載されました(評者:中村和恵氏)。

書籍詳細はコチラ

 

谷口将紀著『現代日本の代表制民主政治: 有権者と政治家』(東京大学出版会)の書評が

「今を読み解く」欄で掲載されました(評者:飯尾潤氏)。

書籍詳細はコチラ

 

中北浩爾著『自公政権とは何か』(筑摩書房)の書評が

「今を読み解く」欄で掲載されました(評者:飯尾潤氏)。

書籍詳細はコチラ

 

【毎日新聞】

楊海英著『内モンゴル紛争: 危機の民族地政学』(筑摩書房)の書評が

「今週の本棚」欄で掲載されました(評者:橋爪大三郎氏)。

書籍詳細はコチラ

 

柴田元幸/小島敬太編訳『中国・アメリカ 謎SF』(白水社)の書評が

「今週の本棚」欄で掲載されました(評者:中島京子氏)。

書籍詳細はコチラ

 

2021年2月15日