2021年5月15日・16日書評情報

【読売新聞】

ヒューゴ・メルシエ著『人は簡単には騙されない: 嘘と信用の認知科学』(青土社)の書評が

「本よみうり堂」欄で掲載されました(評者:小川さやか氏)。

書籍詳細はコチラ

 

【朝日新聞】

小沢信男著『東京骨灰紀行』(筑摩書房)の書評が

「書評」欄で掲載されました(評者:津野海太郎氏)。

書籍詳細はコチラ

 

岩崎敬子著『福島原発事故とこころの健康: 実証経済学で探る減災・復興の鍵』(日本評論社)の書評が

「書評」欄で掲載されました(評者:坂井豊貴氏)。

書籍詳細はコチラ

 

西平直著『養生の思想』(春秋社)の書評が

「書評」欄で掲載されました(評者:横尾忠則氏)。

書籍詳細はコチラ

 

佐藤=ロスベアグ・ナナ編『翻訳と文学』(みすず書房)の書評が

「書評」欄で掲載されました(評者:温又柔氏)。

書籍詳細はコチラ

 

【日本経済新聞】

大塚英志著『 「暮し」のファシズム: 戦争は「新しい生活様式」の顔をしてやってきた』(筑摩書房)の書評が

「書評」欄で掲載されました(評者:阿古真理氏)。

書籍詳細はコチラ

 

【毎日新聞】

竹倉史人著『土偶を読む: 130年間解かれなかった縄文神話の謎』(晶文社)の書評が

「今週の本棚」欄で掲載されました(評者:中島岳志氏)。

書籍詳細はコチラ

 

松本俊彦著『誰がために医師はいる: クスリとヒトの現代論』(みすず書房)の書評が

「今週の本棚」欄で掲載されました(評者:渡邊十絲子氏)。

書籍詳細はコチラ

 

尾脇秀和著『氏名の誕生: 江戸時代の名前はなぜ消えたのか』(筑摩書房)の書評が

「今週の本棚」欄で掲載されました(評者:橋爪大三郎氏)。

書籍詳細はコチラ

 

2021年5月17日

2021年5月8日・9日書評情報

【読売新聞】

パク・ソルメ著『もう死んでいる十二人の女たちと』(白水社)の書評が

「本よみうり堂」欄で掲載されました(評者:柴崎友香氏)。

書籍詳細はコチラ

 

【朝日新聞】

八木健治著『羊皮紙のすべて』(青土社)の書評が

「書評」欄で掲載されました(評者:福田宏樹氏)。

書籍詳細はコチラ

 

【日本経済新聞】

リン・マー著『断絶』(白水社)の書評が

「書評」欄で掲載されました(評者:牧眞司氏)。

書籍詳細はコチラ

 

久保亨、土田哲夫、高田幸男、井上久士、中村元哉著『現代中国の歴史 : 両岸三地100年の歩み(第2版)』(東京大学出版会)の書評が

「書評」欄で掲載されました(評者:天児慧氏)。

書籍詳細はコチラ

 

磯部靖著『中国 統治のジレンマ: 中央・地方関係の変容と未完の再集権』(慶應義塾大学出版会)の書評が

「書評」欄で掲載されました(評者:天児慧氏)。

書籍詳細はコチラ

 

上林陽治著『非正規公務員のリアル: 欺瞞の会計年度任用職員制度』(日本評論社)の書評が

「書評」欄で掲載されました(評者:八代尚宏氏)。

書籍詳細はコチラ

 

【毎日新聞】

シェイクスピア著『シェイクスピア全集』(筑摩書房)の書評が

「今週の本棚」欄で掲載されました(評者:屋代尚則氏)。

書籍詳細はコチラ

 

矢川澄子著『矢川澄子ベスト・エッセイ 妹たちへ』(筑摩書房)の書評が

「今週の本棚」欄で掲載されました(評者:持田叙子氏)。

書籍詳細はコチラ

 

2021年5月10日

2021年5月1日・2日書評情報

【朝日新聞】

守屋克彦著『守柔:現代の護民官を志して』(日本評論社)の書評が

「書評」欄で掲載されました(評者:蟻川恒正氏)。

書籍詳細はコチラ

 

パトリース・カーン=カラーズ/アーシャ・バンデリ著『ブラック・ライヴズ・マター回想録: テロリストと呼ばれて』(青土社)の書評が

「書評」欄で掲載されました(評者:阿古智子氏)。

書籍詳細はコチラ

 

松田行正著『眼の冒険』(筑摩書房)の書評が

「書評」欄で掲載されました(評者:稲泉連氏)。

書籍詳細はコチラ

 

武田尚子著『もう一つの衣服、ホームウエア: 家で着るアパレル史』(みすず書房)の書評が

「書評」欄で掲載されました。

書籍詳細はコチラ

 

【日本経済新聞】

アニエス・ポワリエ著『ノートルダム: フランスの魂』(白水社)の書評が

「書評」欄で掲載されました(評者:小倉孝誠氏)。

書籍詳細はコチラ

 

藤井淑禎著『乱歩とモダン東京: 通俗長編の戦略と方法』(筑摩書房)の書評が

「書評」欄で掲載されました(評者:東雅夫氏)。

書籍詳細はコチラ

 

鈴木洋仁著『「三代目」スタディーズ: 世代と系図から読む近代日本』(青土社)の書評が

「書評」欄で掲載されました(評者:鹿野嘉昭氏)。

書籍詳細はコチラ

 

【毎日新聞】

義江明子著『女帝の古代王権史』(筑摩書房)の書評が

「今週の本棚」欄で掲載されました(評者:鹿島茂氏)。

書籍詳細はコチラ

 

ヴィクトール・E・フランクル著『夜と霧』(みすず書房)の書評が

「今週の本棚」欄で掲載されました(評者:ロバート・キャンベル氏)。

書籍詳細はコチラ

 

2021年5月6日

2021年4月24日・25日書評情報

【読売新聞】

瀬田勝哉著『戦争が巨木を伐った:太平洋戦争と供木運動・木造船』(平凡社)の書評が

「本よみうり堂」欄で掲載されました(評者:佐藤信氏)。

書籍詳細はコチラ

 

源河亨著『感情の哲学入門講義』(慶應義塾大学出版会)の書評が

「本よみうり堂」欄で掲載されました(評者:瀧澤弘和氏)。

書籍詳細はコチラ

 

【朝日新聞】

瀬田勝哉著『戦争が巨木を伐った:太平洋戦争と供木運動・木造船』(平凡社)の書評が

「書評」欄で掲載されました(評者:戸邉秀明氏)。

書籍詳細はコチラ

 

麻生一枝著『科学者をまどわす魔法の数字、インパクト・ファクターの正体: 誤用の悪影響と賢い使い方を考える』(日本評論社)の書評が

「書評」欄で掲載されました(評者:須藤靖氏)。

書籍詳細はコチラ

 

田中ひかる著『月経と犯罪: “生理”はどう語られてきたか』(平凡社)の書評が

「書評」欄で掲載されました(評者:本田由紀氏)。

書籍詳細はコチラ

 

【日本経済新聞】

ヴィトルト・シャブウォフスキ著『踊る熊たち: 冷戦後の体制転換にもがく人々』(白水社)の書評が

「書評」欄で掲載されました(評者: 西成彦氏)。

書籍詳細はコチラ

 

島村一平著『ヒップホップ・モンゴリア: 韻がつむぐ人類学』(青土社)の書評が

「書評」欄で掲載されました(評者: 松村圭一郎氏)。

書籍詳細はコチラ

 

2021年4月27日

2021年4月17日・18日書評情報

【読売新聞】

荒 哲著『日本占領下のレイテ島: 抵抗と協力をめぐる戦時下フィリピン周縁社会』(東京大学出版会)の書評が

「本よみうり堂」欄で掲載されました(評者:加藤聖文氏)。

書籍詳細はコチラ

 

いしわたり淳治著『言葉にできない想いは本当にあるのか』(筑摩書房)の書評が

「本よみうり堂」欄で掲載されました(評者:木内昇氏)。

書籍詳細はコチラ

 

【朝日新聞】

南川文里著『未完の多文化主義: アメリカにおける人種,国家,多様性』(東京大学出版会)の書評が

「書評」欄で掲載されました(評者:生井英考氏)。

書籍詳細はコチラ

 

【日本経済新聞】

スティーブン・デイ著『「ブレグジット」という激震: 混迷するイギリス政治』(ミネルヴァ書房)の書評が

「書評」欄で掲載されました(評者:伊藤さゆり氏)。

書籍詳細はコチラ

 

エドワード・ギボン著『ローマ帝国衰亡史1:五賢帝時代とローマ帝国衰亡の兆し』(筑摩書房)の書評が

「書評」欄で掲載されました(評者:岡田温司氏)。

書籍詳細はコチラ

 

【毎日新聞】

クリストファー・イシャウッド著『いかさま師ノリス』(白水社)の書評が

「今週の本棚」欄で掲載されました(評者:若島正氏)。

書籍詳細はコチラ

 

村井良太著『市川房枝: 後退を阻止して前進』(ミネルヴァ書房)の書評が

「今週の本棚」欄で掲載されました(評者:伊藤智永氏)。

書籍詳細はコチラ

 

2021年4月19日