2021年11月6日・7日書評情報

【読売新聞】

福田 眞人 著『北里柴三郎 : 熱と誠があれば』(ミネルヴァ書房)の書評が

「本よみうり堂」欄で掲載されました(評者:仲野徹氏)。

書籍詳細はコチラ
 

武田 砂鉄 著『日本の気配』(筑摩書房)の書評が

「本よみうり堂」欄で掲載されました(評者:中村計氏)。

書籍詳細はコチラ
 

鈴木 美勝 著『北方領土交渉史』(筑摩書房)の書評が

「本よみうり堂」欄で掲載されました(評者:加藤聖文氏)。

書籍詳細はコチラ
 

塩田 純一 著『アルフレッド・ウォリス: 海を描きつづけた船乗り画家』(みすず書房)の書評が

「本よみうり堂」欄で掲載されました(評者:栩木伸明氏)。

書籍詳細はコチラ
 

【朝日新聞】

ブランコ・ミラノヴィッチ 著『資本主義だけ残った: 世界を制するシステムの未来』(みすず書房)の書評が

「書評」欄で掲載されました(評者:本田由紀氏)。

書籍詳細はコチラ
 

ヤン・ド・フリース 著『勤勉革命: 資本主義を生んだ17世紀の消費行動』(筑摩書房)の書評が

「書評」欄で掲載されました(評者:本田由紀氏)。

書籍詳細はコチラ
 

遠藤 正敬 著『犬神家の戸籍: 「血」と「家」の近代日本』(青土社)の書評が

「書評」欄で掲載されました(評者:保阪正康氏)。

書籍詳細はコチラ
 

キム・ジヘ 著『差別はたいてい悪意のない人がする: 見えない排除に気づくための10章』(大月書店)の書評が

「書評」欄で掲載されました(評者:トミヤマユキコ氏)。

書籍詳細はコチラ
 

【日本経済新聞】

塩田 純一 著『アルフレッド・ウォリス: 海を描きつづけた船乗り画家』(みすず書房)の書評が

「書評」欄で掲載されました(評者:勅使河原 淳氏)。

書籍詳細はコチラ
 

葉室 頼昭 著『神道 〈いのち〉を伝える 〈新装版〉』(春秋社)の書評が

「書評」欄で掲載されました(評者:堤 裕氏)。

書籍詳細はコチラ
 

【毎日新聞】

岩間 一弘 著『中国料理の世界史: 美食のナショナリズムをこえて』(慶應義塾大学出版会)の書評が

「今週の本棚」欄で掲載されました(評者:持田叙子氏)。

書籍詳細はコチラ
 

上山 明博 著『北里柴三郎: 感染症と闘いつづけた男』(青土社)の書評が

「今週の本棚」欄で掲載されました(評者:村上陽一郎氏)。

書籍詳細はコチラ
 

くぼた のぞみ 著『 J・M・クッツェーと真実』(白水社)の書評が

「今週の本棚」欄で掲載されました(評者:堀江敏幸氏)。

書籍詳細はコチラ
 

J・M・クッツェー 著『J・M・クッツェー 少年時代の写真』(白水社)の書評が

「今週の本棚」欄で掲載されました(評者:堀江敏幸氏)。

書籍詳細はコチラ
 

2021年11月7日

2021年10月30日・31日書評情報

【読売新聞】

信夫 隆司 著『米兵はなぜ裁かれないのか』(みすず書房)の書評が

「本よみうり堂」欄で掲載されました(評者:加藤聖文氏)。

書籍詳細はコチラ

 

石川 九楊 著『思想をよむ、人をよむ、時代をよむ。: 書ほどやさしいものはない』(ミネルヴァ書房)の書評が

「本よみうり堂」欄で掲載されました(評者:中島隆博氏)。

書籍詳細はコチラ

 

アクセル・ホネット 著『社会主義の理念: 現代化の試み』(法政大学出版局)の書評が

「本よみうり堂」欄で掲載されました(評者:瀧澤弘和氏)。

書籍詳細はコチラ

 

【朝日新聞】

植原 亮 著『思考力改善ドリル: 批判的思考から科学的思考へ』(勁草書房)の書評が

「書評」欄で掲載されました(評者:古田徹也氏)。

書籍詳細はコチラ

 

塩田 純一 著『アルフレッド・ウォリス: 海を描きつづけた船乗り画家』(みすず書房)の書評が

「書評」欄で掲載されました(評者:横尾忠則氏)。

書籍詳細はコチラ

 

【日本経済新聞】

新垣 修 著『時を漂う感染症: 国際法とグローバル・イシューの系譜』(慶應義塾大学出版会)の書評が

「書評」欄で掲載されました(評者:柳瀬和央氏)。

書籍詳細はコチラ

 

2021年10月31日

2021年10月23日・24日書評情報

【読売新聞】

須永 朝彦 著『須永朝彦小説選』(筑摩書房)の書評が

「本よみうり堂」欄で掲載されました(評者:石井千湖氏)。

書籍詳細はコチラ

 

アダム・プシェヴォスキ 著『それでも選挙に行く理由』(白水社)の書評が

「本よみうり堂」欄で掲載されました(評者:国分良成氏)。

書籍詳細はコチラ

 

アン・ファディマン 著『精霊に捕まって倒れる: 医療者とモン族の患者、二つの文化の衝突』(みすず書房)の書評が

「本よみうり堂」欄で掲載されました(評者:小川さやか氏)。

書籍詳細はコチラ

 

井上義和 著『特攻文学論』(創元社)の書評が

「本よみうり堂」欄で掲載されました。

書籍詳細はコチラ

 

【朝日新聞】

アケミ・ジョンソン 著『アメリカンビレッジの夜:基地の町・沖縄に生きる女たち』(紀伊國屋書店)の書評が

「書評」欄で掲載されました(評者:戸邉秀明氏)。

書籍詳細はコチラ

 

武田 砂鉄 著『日本の気配 』(筑摩書房)の書評が

「書評」欄で掲載されました(評者:稲泉連氏)。

書籍詳細はコチラ

 

【日本経済新聞】

永井玲衣 著『水中の哲学者たち』(晶文社)の書評が

「書評」欄で掲載されました。

書籍詳細はコチラ

 

アダム・ベッカー 著『実在とは何か: 量子力学に残された究極の問い』(筑摩書房)の書評が

「書評」欄で掲載されました(評者:森山和道氏)。

書籍詳細はコチラ

 

平野 雄吾 著『ルポ 入管: 絶望の外国人収容施設』(筑摩書房)の書評が

「書評」欄で掲載されました(評者:峯陽一氏)。

書籍詳細はコチラ

 

ナディア・エル・ブガ/ヴィクトリア・ゲラン 著『私はイスラム教徒でフェミニスト』(白水社)の書評が

「書評」欄で掲載されました。

書籍詳細はコチラ

 

【毎日新聞】

中村 稔 著『森鷗外『渋江抽斎』を読む』(青土社)の書評が

「今週の本棚」欄で掲載されました(評者:渡辺保氏)。

書籍詳細はコチラ

 

2021年10月24日

2021年10月16日・17日書評情報

【読売新聞】

水野 誠/稲水 伸行/笹原 和俊 編『プロ野球「熱狂」のメカニズム: ファン行動とマネジメントの計算社会科学』(東京大学出版会)の書評が

「本よみうり堂」欄で掲載されました(評者:稲野和利氏)。

書籍詳細はコチラ

 

ブランコ・ミラノヴィッチ 著『資本主義だけ残った: 世界を制するシステムの未来』(みすず書房)の書評が

「本よみうり堂」欄で掲載されました(評者:瀧澤弘和氏)。

書籍詳細はコチラ

 

北村 紗衣 著『批評の教室: チョウのように読み、ハチのように書く』(筑摩書房)の書評が

「本よみうり堂」欄で掲載されました。

書籍詳細はコチラ

 

【朝日新聞】

竹下 隆一郎 著『SDGsがひらくビジネス新時代』(筑摩書房)の書評が

「書評」欄で掲載されました(評者:坂井豊貴氏)。

書籍詳細はコチラ

 

井上義和 著『特攻文学論』(創元社)の書評が

「書評」欄で掲載されました(評者:保阪正康氏)。

書籍詳細はコチラ

 

ショーレ・ゴルパリアン 著『映画の旅びと: イランから日本へ』(みすず書房)の書評が

「書評」欄で掲載されました。

書籍詳細はコチラ

 

岩本 馨 著『明暦の大火: 「都市改造」という神話』(吉川弘文館)の書評が

「書評」欄で掲載されました。

書籍詳細はコチラ

 

【日本経済新聞】

アケミ・ジョンソン 著『アメリカンビレッジの夜:基地の町・沖縄に生きる女たち』(紀伊國屋書店)の書評が

「書評」欄で掲載されました。

書籍詳細はコチラ

 

アダム・プシェヴォスキ 著『それでも選挙に行く理由』(白水社)の書評が

「書評」欄で掲載されました。

書籍詳細はコチラ

 

【毎日新聞】

西山 雄二 編著『いま言葉で息をするために: ウイルス時代の人文知』(勁草書房)の書評が

「今週の本棚」欄で掲載されました(評者:飯島洋一氏)。

書籍詳細はコチラ

 

宮本 隆司 著『いのちは誘う: 宮本隆司 写真随想』(平凡社)の書評が

「今週の本棚」欄で掲載されました(評者:渡邊十絲子氏)。

書籍詳細はコチラ

 

竹下 隆一郎 著『SDGsがひらくビジネス新時代』(筑摩書房)の書評が

「今週の本棚」欄で掲載されました(評者:手塚マキ氏)。

書籍詳細はコチラ

 

2021年10月17日

2021年10月9日・10日書評情報

【読売新聞】

川添 愛 著『言語学バーリ・トゥード: Round 1 AIは「絶対に押すなよ」を理解できるか』(東京大学出版会)の書評が

「本よみうり堂」欄で掲載されました(評者:飯間浩明氏)。

書籍詳細はコチラ

 

橋本 努 著『ロスト欲望社会: 消費社会の倫理と文化はどこへ向かうのか』(勁草書房)の書評が

「本よみうり堂」欄で掲載されました(評者:小川さやか氏)。

書籍詳細はコチラ

 

【朝日新聞】

カール・マルクス 著『ルイ・ボナパルトのブリュメール18日』(平凡社)の書評が

「書評」欄で掲載されました(評者:石川健治氏)。

書籍詳細はコチラ

 

アダム・プシェヴォスキ 著『それでも選挙に行く理由』(白水社)の書評が

「書評」欄で掲載されました(評者:犬塚元氏)。

書籍詳細はコチラ

 

北川 成史 著『ミャンマー政変: クーデターの深層を探る』(筑摩書房)の書評が

「書評」欄で掲載されました(評者: 阿古智子氏)。

書籍詳細はコチラ

 

【日本経済新聞】

渡辺 浩平 著『第七師団と戦争の時代: 帝国日本の北の記憶』(白水社)の書評が

「書評」欄で掲載されました(評者:佐藤卓己氏)。

書籍詳細はコチラ

 

ダフナ・ジョエル/ルバ・ヴィハンスキ 著『ジェンダーと脳: 性別を超える脳の多様性』(紀伊國屋書店出版部)の書評が

「書評」欄で掲載されました(評者:渡辺政隆氏)。

書籍詳細はコチラ

 

石川 禎浩 著『中国共産党、その百年』(筑摩書房)の書評が

「書評」欄で掲載されました。

書籍詳細はコチラ

 

デビッド・ガーバー 著『競争法ガイド』(東京大学出版会)の書評が

「書評」欄で掲載されました。

書籍詳細はコチラ

 

【毎日新聞】

L・ランダル・レイ 著『ミンスキーと〈不安定性〉の経済学: MMTの源流へ』(白水社)の書評が

「今週の本棚」欄で掲載されました(評者:松原隆一郎氏)。

書籍詳細はコチラ

 

2021年10月10日