2023年09月16日・17日書評情報

読売新聞

仁藤 敦史 著『古代王権と都城』(吉川弘文館)の書評が

「本よみうり堂」欄で掲載されました。

書籍詳細はコチラ
 

渡辺 保 著『吉右衛門:「現代」を生きた歌舞伎役者』(慶應義塾大学出版会)の書評が

「本よみうり堂」欄で掲載されました(評者:金子拓氏)。

書籍詳細はコチラ
 

奈倉 有里 著『ことばの白地図を歩く:翻訳と魔法のあいだ』(創元社)の書評が

「本よみうり堂」欄で掲載されました(評者:池澤春菜氏)。

書籍詳細はコチラ
 

小川原 正道 著『福沢諭吉 変貌する肖像:文明の先導者から文化人の象徴へ』(筑摩書房)の書評が

「本よみうり堂」欄で掲載されました(評者:苅部直氏)。

書籍詳細はコチラ
 

朝日新聞

金森 修 著『人形論』(平凡社)の書評が

「書評」欄で掲載されました(評者:佐倉統氏)。

書籍詳細はコチラ
 

ベンジャミン・ホー 著 , 庭田 よう子 訳 , 佐々木 宏夫 解説『信頼の経済学:人類の繁栄を支えるメカニズム』(慶應義塾大学出版会)の書評が

「書評」欄で掲載されました(評者:神林龍氏)。

書籍詳細はコチラ
 

渡辺 保 著『吉右衛門:「現代」を生きた歌舞伎役者』(慶應義塾大学出版会)の書評が

「書評」欄で掲載されました(評者:大野洋介氏)。

書籍詳細はコチラ
 

江馬 修 著『羊の怒る時:関東大震災の三日間』(筑摩書房)の書評が

「書評」欄で掲載されました(評者:安田浩一氏)。

書籍詳細はコチラ
 

日本経済新聞

アルテュール・ブラント 著 , 安原 和見 翻訳『ヒトラーの馬を奪還せよ:美術探偵、ナチ地下世界を往く』(筑摩書房)の書評が

「書評」欄で掲載されました(評者:中野京子氏)。

書籍詳細はコチラ
 

ジョン・マウチェリ 著 , 松村 哲哉 訳『二十世紀のクラシック音楽を取り戻す:三度の戦争は音楽に何をしたか』(白水社)の書評が

「書評」欄で掲載されました(評者:小室敬幸氏)。

書籍詳細はコチラ
 

ヴィクトール・E・フランクル 著 , 池田 香代子 訳『夜と霧』(みすず書房)の書評が

「書評」欄で掲載されました(評者:永島英器氏)。

書籍詳細はコチラ
 

V.E. フランクル 著 , 山田 邦男 訳 , 松田 美佳 訳『それでも人生にイエスと言う』(春秋社)の書評が

「書評」欄で掲載されました(評者:永島英器氏)。

書籍詳細はコチラ
 

毎日新聞

ダニイル・ハルムス 著 , 増本 浩子 訳 , ヴァレリー・グレチュコ 訳『ハルムスの世界』(白水社)の書評が

「今週の本棚」欄で掲載されました(評者:沼野充義氏)。

書籍詳細はコチラ
 

和泉 悠 著『悪口ってなんだろう』(筑摩書房)の書評が

「今週の本棚」欄で掲載されました。

書籍詳細はコチラ
 

キャス・サンスティーン 著 , 永井 大輔 訳 , 髙山 裕二 訳『同調圧力:デモクラシーの社会心理学』(白水社)の書評が

「今週の本棚」欄で掲載されました(評者:内田麻理香氏)。

書籍詳細はコチラ
 

ロバート・D・パットナム 著 , シェイリン・ロムニー・ギャレット 著 , 柴内 康文 訳『上昇(アップスウィング):アメリカは再び〈団結〉できるのか』(創元社)の書評が

「今週の本棚」欄で掲載されました(評者:松原隆一郎氏)。

書籍詳細はコチラ
 

2023年9月17日

2023年09月09日・10日書評情報

読売新聞

ヴィトルト・シャブウォフスキ 著 , 芝田 文乃 訳『独裁者の料理人:厨房から覗いた政権の舞台裏と食卓』(白水社)の書評が

「本よみうり堂」欄で掲載されました(評者:辻田真佐憲氏)。

書籍詳細はコチラ
 

尾脇 秀和 著『氏名の誕生:江戸時代の名前はなぜ消えたのか』(筑摩書房)の書評が

「本よみうり堂」欄で掲載されました(評者:辻田真佐憲氏)。

書籍詳細はコチラ
 

鵜飼 哲 著『いくつもの砂漠、いくつもの夜:災厄の時代の喪と批評』(みすず書房)の書評が

「本よみうり堂」欄で掲載されました(評者:郷原佳以氏)。

書籍詳細はコチラ
 

内村 理奈 著『名画のコスチューム:拡大でみる60の職業小事典』(創元社)の書評が

「本よみうり堂」欄で掲載されました(評者:小池寿子氏)。

書籍詳細はコチラ
 

朝日新聞

平体 由美 著『病が分断するアメリカ:公衆衛生と「自由」のジレンマ』(筑摩書房)の書評が

「書評」欄で掲載されました(評者:詫摩佳代氏)。

書籍詳細はコチラ
 

長村 祥知 著『源頼朝と木曾義仲』(吉川弘文館)の書評が

「書評」欄で掲載されました(評者:宮代栄一氏)。

書籍詳細はコチラ
 

日本経済新聞

渡辺 保 著『吉右衛門:「現代」を生きた歌舞伎役者』(慶應義塾大学出版会)の書評が

「書評」欄で掲載されました(評者:矢内賢二氏)。

書籍詳細はコチラ
 

伊藤 憲二 著『励起 上:仁科芳雄と日本の現代物理学』(みすず書房)の書評が

「書評」欄で掲載されました。

書籍詳細はコチラ
 

伊藤 憲二 著『励起 下:仁科芳雄と日本の現代物理学』(みすず書房)の書評が

「書評」欄で掲載されました。

書籍詳細はコチラ
 

押田 龍夫 著『台湾動物記:知られざる哺乳類の世界』(東京大学出版会)の書評が

「書評」欄で掲載されました。

書籍詳細はコチラ
 

木村 昌人 著『民間企業からの震災復興:関東大震災を経済視点で読みなおす』(筑摩書房)の書評が

「書評」欄で掲載されました。

書籍詳細はコチラ
 

毎日新聞

ジェフリー・ロバーツ 著 , 松島 芳彦 訳『スターリンの図書室:独裁者または読書家の横顔』(白水社)の書評が

「今週の本棚」欄で掲載されました(評者:飯島洋一氏)。

書籍詳細はコチラ
 

鈴木 晶 著『ニジンスキー:踊る神と呼ばれた男』(みすず書房)の書評が

「今週の本棚」欄で掲載されました(評者:三浦雅士氏)。

書籍詳細はコチラ
 

亀井 博司 著 , 山本 浩貴 監修『基礎から学べる現代アート』(晶文社)の書評が

「今週の本棚」欄で掲載されました。

書籍詳細はコチラ
 

2023年9月10日

2023年09月02日・03日書評情報

読売新聞

アダム・プシェヴォスキ 著 , 吉田 徹 訳 , 伊﨑 直志 訳『民主主義の危機:比較分析が示す変容』(白水社)の書評が

「本よみうり堂」欄で掲載されました(評者:森本あんり氏)。

書籍詳細はコチラ
 

若林 宣 著『B−29の昭和史:爆撃機と空襲をめぐる日本の近現代』(筑摩書房)の書評が

「本よみうり堂」欄で掲載されました(評者:小泉悠氏)。

書籍詳細はコチラ
 

朝日新聞

小島 渉 著『カブトムシの謎をとく』(筑摩書房)の書評が

「書評」欄で掲載されました(評者:佐藤健太郎氏)。

書籍詳細はコチラ
 

前田 幸男 著『「人新世」の惑星政治学:ヒトだけを見れば済む時代の終焉』(青土社)の書評が

「書評」欄で掲載されました(評者:三牧聖子氏)。

書籍詳細はコチラ
 

キャス・サンスティーン 著 , 永井 大輔 訳 , 髙山 裕二 訳『同調圧力:デモクラシーの社会心理学』(白水社)の書評が

「書評」欄で掲載されました(評者:小宮山亮磨氏)。

書籍詳細はコチラ
 

ブレイク・スコット・ボール 著 , 今井 亮一 訳『スヌーピーがいたアメリカ:『ピーナッツ』で読みとく現代史』(慶應義塾大学出版会)の書評が

「書評」欄で掲載されました(評者:福嶋亮大氏)。

書籍詳細はコチラ
 

上田トシコ、むれあきこ、わたなべまさこ、巴里夫、高橋真琴、今村洋子、水野英子、ちばてつや、牧美也子、望月あきら、花村えい子、北島洋子 著 , ヤマダトモコ、増田のぞみ、小西優里、想田四 編『少女マンガはどこからきたの?:「少女マンガを語る会」全記録』(青土社)の書評が

「書評」欄で掲載されました(評者:椹木野衣氏)。

書籍詳細はコチラ
 

マールテン・ヴァン=ヒンダーアハター 編著 , ジョン・フォックス 編著 , 金澤 周作 監訳 , 桐生 裕子 監訳『ナショナリズムとナショナル・インディファレンス:近現代ヨーロッパにおける無関心・抵抗・受容』(ミネルヴァ書房)の書評が

「書評」欄で掲載されました(評者:前田健太郎氏)。

書籍詳細はコチラ
 

甘耀明 著 , 白水 紀子 訳『真の人間になる(上)』(白水社)の書評が

「書評」欄で掲載されました(評者:小山幸祐氏)。

書籍詳細はコチラ
 

甘耀明 著 , 白水 紀子 訳『真の人間になる(下)』(白水社)の書評が

「書評」欄で掲載されました(評者:小山幸祐氏)。

書籍詳細はコチラ
 

WEB「みすず」(みすず書房)の書評が

「書評」欄で掲載されました(評者:石田祐樹氏)。

書籍詳細はコチラ
 

日本経済新聞

ブレイク・スコット・ボール 著 , 今井 亮一 訳『スヌーピーがいたアメリカ:『ピーナッツ』で読みとく現代史』(慶應義塾大学出版会)の書評が

「書評」欄で掲載されました(評者:佐藤良明氏)。

書籍詳細はコチラ
 

本庄 総子 著『疫病の古代史:天災、人災、そして』(吉川弘文館)の書評が

「書評」欄で掲載されました。

書籍詳細はコチラ
 

最相 葉月 著『中井久夫 人と仕事』(みすず書房)の書評が

「書評」欄で掲載されました。

書籍詳細はコチラ
 

2023年9月3日

2023年08月26日・27日書評情報

読売新聞

松里 公孝 著『ウクライナ動乱:ソ連解体から露ウ戦争まで』(筑摩書房)の書評が

「本よみうり堂」欄で掲載されました(評者:遠藤乾氏)。

書籍詳細はコチラ
 

オーウェン・マシューズ 著 , 鈴木 規夫 訳 , 加藤 哲郎 訳『ゾルゲ伝:スターリンのマスター・エージェント』(みすず書房)の書評が

「本よみうり堂」欄で掲載されました(評者:井上正也氏)。

書籍詳細はコチラ
 

飯田 一史 著『「若者の読書離れ」というウソ:中高生はどのくらい、どんな本を読んでいるのか』(平凡社)の書評が

「本よみうり堂」欄で掲載されました。

書籍詳細はコチラ
 

朝日新聞

岡村 俊明 著『中野好夫論:「全き人」の全仕事をめぐって』(法政大学出版局)の書評が

「書評」欄で掲載されました(評者:吉田裕氏)。

書籍詳細はコチラ
 

ナンシー・フレイザー 著 , 江口 泰子 翻訳『資本主義は私たちをなぜ幸せにしないのか』(筑摩書房)の書評が

「書評」欄で掲載されました(評者:高谷幸氏)。

書籍詳細はコチラ

アダム・プシェヴォスキ 著 ,吉田 徹 訳 , 伊﨑 直志 訳『民主主義の危機:比較分析が示す変容』(白水社)の書評が

「書評」欄で掲載されました(評者:前田健太郎氏)。

書籍詳細はコチラ

トム・ルッツ 著 , 田畑 暁生 訳『無目的:行き当たりばったりの思想』(青土者)の書評が

「書評」欄で掲載されました(評者:横尾忠則氏)。

書籍詳細はコチラ

日本経済新聞

ジェフリー・ロバーツ 著 , 松島 芳彦 訳『スターリンの図書室:独裁者または読書家の横顔』(白水社)の書評が

「書評」欄で掲載されました(評者:池田嘉郎氏)。

書籍詳細はコチラ
 

木村 美幸 著『100歳で夢を叶える』(晶文社)の書評が

「書評」欄で掲載されました(評者:山本由里氏)。

書籍詳細はコチラ
 

毎日新聞

最相 葉月 著『中井久夫 人と仕事』(みすず書房)の書評が

「今週の本棚」欄で掲載されました(評者:渡邊十絲子氏)。

書籍詳細はコチラ
 

大澤 真幸 著『資本主義の〈その先〉へ』(筑摩書房)の書評が

「今週の本棚」欄で掲載されました(評者:橋爪大三郎氏)。

書籍詳細はコチラ
 

パク・ソルメ 著 , 斎藤 真理子 訳『未来散歩練習』(白水社)の書評が

「今週の本棚」欄で掲載されました(評者:棚部秀行氏)。

書籍詳細はコチラ
 

2023年8月27日

2023年08月19日・20日書評情報

読売新聞

中村 稔 著『私の昭和史』(青土社)の書評が

「本よみうり堂」欄で掲載されました。

書籍詳細はコチラ
 

虫明亜呂無 著 , 高崎 俊夫 編集『むしろ幻想が明快なのである:虫明亜呂無レトロスペクティブ』(筑摩書房)の書評が

「本よみうり堂」欄で掲載されました(評者:本多正一氏)。

書籍詳細はコチラ
 

板橋 拓己 編著, 妹尾 哲志 編『著現代ドイツ政治外交史:占領期からメルケル政権まで』(ミネルヴァ書房)の書評が

「本よみうり堂」欄で掲載されました(評者:小泉悠氏)。

書籍詳細はコチラ
 

レジャーヌ・セナック 著 , 斎藤 かぐみ 訳『議員の両性同数:パリテの現在地』(白水社)の書評が

「本よみうり堂」欄で掲載されました(評者:郷原佳以氏)。

書籍詳細はコチラ
 

中村 英代 著『嫌な気持ちになったら、どうする?:ネガティブとの向き合い方』(筑摩書房)の書評が

「本よみうり堂」欄で掲載されました(評者:宮部みゆき氏)。

書籍詳細はコチラ
 

細川 博昭 著『鳥を読む:文化鳥類学のススメ』(春秋社)の書評が

「本よみうり堂」欄で掲載されました。

書籍詳細はコチラ
 

日本経済新聞

細馬 宏通 著『フキダシ論:マンガの声と身体』(青土社)の書評が

「書評」欄で掲載されました(評者:藤本由香里氏)。

書籍詳細はコチラ
 

呉 兢 著 , 守屋 洋 翻訳『貞観政要』(筑摩書房)の書評が

「書評」欄で掲載されました(評者:林芳正氏)。

書籍詳細はコチラ
 

ダイアン・コイル 著 , 高橋 璃子 訳『GDP:〈小さくて大きな数字〉の歴史』(みすず書房)の書評が

「書評」欄で掲載されました(評者:林芳正氏)。

書籍詳細はコチラ
 

ロバート・D・パットナム 著 , 柴内 康文 訳『われらの子ども:米国における機会格差の拡大』(創元社)の書評が

「書評」欄で掲載されました(評者:林芳正氏)。

書籍詳細はコチラ
 

千葉 功 著『南北朝正閏問題:歴史をめぐる明治末の政争』(筑摩書房)の書評が

「書評」欄で掲載されました。

書籍詳細はコチラ
 

永井 隆 著『日本のビールは世界一うまい!:酒場で語れる麦酒の話』(筑摩書房)の書評が

「書評」欄で掲載されました。

書籍詳細はコチラ
 

毎日新聞

押田 龍夫 著『台湾動物記:知られざる哺乳類の世界』(東京大学出版会)の書評が

「今週の本棚」欄で掲載されました(評者:養老孟司氏)。

書籍詳細はコチラ
 

飯田 一史 著『「若者の読書離れ」というウソ:中高生はどのくらい、どんな本を読んでいるのか』(平凡社)の書評が

「今週の本棚」欄で掲載されました。

書籍詳細はコチラ
 

佐藤 卓己 著『池崎忠孝の明暗:教養主義者の大衆政治』(創元社)の書評が

「今週の本棚」欄で掲載されました(評者:鈴木英生氏)。

書籍詳細はコチラ
 

2023年8月20日