書評情報
書評情報
- 2019年6月15・16日書評情報
-
【読売新聞】
古田徹也著『不道徳的倫理学講義』(筑摩書房)の書評が
「本よみうり堂」欄で掲載されました(評者:苅部直氏)。
【朝日新聞】
三春充希著『武器としての世論調査』(筑摩書房)の書評が
「ひもとく」欄で掲載されました(評者:宇野重規氏)。
深緑野分著『ベルリンは晴れているか』(筑摩書房)の書評が
「売れてる本」欄で掲載されました(評者:小谷真理氏)。
フランソワーズ・ジロー、カールトン・レイク著『ピカソとの日々』(白水社)の書評が
「読書」欄で掲載されました(評者:横尾忠則氏)。
【毎日新聞】
加藤典洋著『9条入門』(創元社)の書評が
「この3冊」欄で掲載されました(評者:西谷修氏)。
加藤典洋著『君と世界の戦いでは、世界に支援せよ』(筑摩書房)の書評が
「この3冊」欄で掲載されました(評者:西谷修氏)。
八田達夫編著『待機児童対策』(日本評論社)の書評が
「今週の本棚」欄で掲載されました(評者:大竹文雄氏)。
【日本経済新聞】
奥山淳志著『庭とエスキース』(みすず書房)の書評が
「読書」欄で掲載されました(評者:飯沢耕太郎氏)。
- 2019年6月8・9日書評情報
-
【読売新聞】
乘浩子著『教皇フランシスコ』(平凡社)の書評が
「本よみうり堂」欄で掲載されました(評者:山内志朗氏)。
【毎日新聞】
M・クメール、B・デュメジル著『ヨーロッパとゲルマン部族国家』(白水社)の書評が
「今週の本棚」欄で掲載されました(評者:本村凌二氏)。
エイドリアン・ベジャン著『流れといのち』(紀伊國屋書店)の書評が「今週の本棚」欄で掲載されました(評者:養老孟司氏)。
【日本経済新聞】
フィリップ・J・フローレス著『愛着障害とアディクション』(日本評論社)の書評が
「今を読み解く」欄で掲載されました(評者:松本俊彦氏)。
- 2019年6月1・2日書評情報
-
【読売新聞】
鶴岡真弓著『鶴岡真弓対談集 ケルトの魂』(平凡社)の書評が
「本よみうり堂」欄で掲載されました(評者:森健氏)。
ダニ・ロドリック著『貿易戦争の政治経済学』(白水社)の書評が
「本よみうり堂」欄で掲載されました(評者:篠田英朗氏)。
【朝日新聞】
本岡拓哉著『「不法」なる空間にいきる』(大月書店)の書評が
「読書」欄で掲載されました(評者:武田砂鉄氏)。
ダーヴィッド・ヴァン・レイブルック著『選挙制を疑う』(法政大学出版局)の書評が
「読書」欄で掲載されました(評者:間宮陽介氏)。
【毎日新聞】
ロベルト・テッロージ著『イタリアン・セオリーの現在』(平凡社)の書評が
「今週の本棚」欄で掲載されました(評者:橋爪大三郎氏)。