書評情報
書評情報
- 2019年7月6・7日書評情報
-
【読売新聞】
張博樹著『新全体主義の思想史』(白水社)の書評が
「本よみうり堂」欄で掲載されました(評者:篠田英朗氏)。
八田達夫編著『待機児童対策』(日本評論社)の書評が
「本よみうり堂」欄で掲載されました(評者:坂井豊貴氏)。
【朝日新聞】
池内了著『科学者は、なぜ軍事研究に手を染めてはいけないか』(みすず書房)の書評が
「読書」欄で掲載されました(評者:保阪正康氏)。
内田百閒著『百鬼園 戦前・戦中日記』上・下(慶應義塾大学出版会)の書評が
「読書」欄で掲載されました(評者:横尾忠則氏)。
エイミー・ゴールドスタイン著『ジェインズヴィルの悲劇』(創元社)の書評が
「読書」欄で掲載されました(評者:石川尚文氏)。
【毎日新聞】
ヤーコプ・ブルクハルト著『イタリア・ルネサンスの文化』上・下(筑摩書房)の書評が
「今週の本棚」欄で掲載されました(評者:本村凌二氏)。
【日本経済新聞】
バーツラフ・シュミル著『エネルギーの人類史』上・下(青土社)の書評が
「この一冊」欄で掲載されました(評者:山内昌之氏)。
リチャード・ドーキンス著『利己的な遺伝子』(紀伊國屋書店)の書評が
「半歩遅れの読書術」欄で掲載されました(評者:藤井太洋氏)。
- 2019年6月29・30日書評情報
-
【読売新聞】
井上達夫著『立憲主義という企て』(東京大学出版会)の書評が
「本よみうり堂」欄で掲載されました(評者:苅部直氏)。
フェルナンド・バエス著『書物の破壊の世界史』(紀伊國屋書店)の書評が
「本よみうり堂」欄で掲載されました(評者:三中信宏氏)。
【朝日新聞】
クリストファー・R・ブラウニング著『増補 普通の人びと』(筑摩書房)の書評が
「売れてる本」欄で掲載されました(評者:齋藤純一氏)。
佐伯智広著『皇位継承の中世史』(吉川弘文館)の書評が
「読書」欄で掲載されました(評者:出口治明氏)。
アミン・マアルーフ著『アイデンティティが人を殺す』(筑摩書房)の書評が
「読書」欄で掲載されました(評者:本田由紀氏)。
【毎日新聞】
トニー・エンジェル著『フクロウの家』(白水社)の書評が
「鼎談 夏休みの読書」欄で掲載されました(評者:池内紀氏・井波律子氏・江國香織氏)。
【日本経済新聞】
奥野卓司著『鳥と人間の文化誌』(筑摩書房)の書評が
「読書」欄で掲載されました(評者:赤坂憲雄氏)。
鶴ヶ谷真一著『記憶の箱舟』(白水社)の書評が
「読書」欄で掲載されました(評者:安藤礼二氏)。
- 2019年6月22・23日書評情報