書評情報
書評情報
- 2019年8月24・25日書評情報
- 2019年8月10・11日書評情報
-
【読売新聞】
渡辺京二著『逝きし世の面影』(平凡社)の書評が
「語り合いたくなる本」欄で掲載されました(評者:森健氏)。
【朝日新聞】
小林憲正著『宇宙からみた生命史』(筑摩書房)の書評が
「ひもとく」欄で掲載されました(評者:蒲生俊敬氏)。
スーザン・サザード著『ナガサキ』(みすず書房)の書評が
「読書」欄で掲載されました(評者:西崎文子氏)。
奥野卓司著『鳥と人間の文化誌』(筑摩書房)の書評が
「読書」欄で掲載されました(評者:寺尾紗穂氏)。
【毎日新聞】
ウィリアム・トーブマン著『ゴルバチョフ』上・下(白水社)の書評が
「今週の本棚」欄で掲載されました(評者:佐藤優氏)。
清家章著『埋葬からみた古墳時代』(吉川弘文館)の書評が
「今週の本棚」欄で掲載されました(評者:鹿島茂氏)。
【日本経済新聞】
宇佐美誠編著『気候正義』(勁草書房)の書評が
「今を読み解く」欄で掲載されました(評者:古城佳子氏)。
ダーヴィッド・ヴァン・レイブルック著『選挙制を疑う』(法政大学出版局)の書評が
「読書」欄で掲載されました(評者:吉田徹氏)。
- 2019年8月3・4日書評情報
-
【読売新聞】
帯谷俊輔著『国際連盟』(東京大学出版会)の書評が
「本よみうり堂」欄で掲載されました(評者:篠田英朗氏)。
小山文彦著『精神科医の話の聴き方 10のセオリー』(創元社)の書評が
「本よみうり堂」欄で掲載されました(評者:鈴木洋仁氏)。
坂野徹著『〈島〉の科学者』(勁草書房)の書評が
「本よみうり堂」欄で掲載されました(評者:三中信宏氏)。
【朝日新聞】
上西充子著『呪いの言葉の解きかた』(晶文社)の書評が
「読書」欄で掲載されました(評者:本田由紀氏)。
マイケル・ワート著『明治維新の敗者たち』(みすず書房)の書評が
「読書」欄で掲載されました(評者:保阪正康氏)。
古谷浩一著『林彪事件と習近平』(筑摩書房)の書評が
「読書」欄で掲載されました(評者:呉座勇一氏)。
【毎日新聞】
オノラ・オニール著『正義の境界』(みすず書房)の書評が
「この3冊」欄で掲載されました(評者:岩井克人氏)。
深作喜一郎著『超不確実生時代のWTO』(勁草書房)の書評が
「今週の本棚」欄で掲載されました(評者:伊東光晴氏)。
半藤一利文・塚本やすし絵『焼けあとのちかい』(大月書店)の書評が
「今週の本棚」欄で掲載されました(評者:磯田道史氏)。
テイラー・フレイヴェル著『中国の領土紛争』(勁草書房)の書評が
「今週の本棚」欄で掲載されました(評者:岩間陽子氏)。
【日本経済新聞】
張博樹著『新全体主義の思想史』(白水社)の書評が
「この一冊」欄で掲載されました(評者:国分良成氏)。