書評情報

読売新聞・朝日新聞・毎日新聞・日本経済新聞の読書欄に掲載された会員社の刊行物をご紹介いたします。

書評情報

2020年1月18・19日書評情報

【読売新聞】

アルマン・マリー・ウィーヴァー著『アリストテレス 生物学の創造』上・下(みすず書房の書評が

「本よみうり堂」欄で掲載されました(評者:三中信宏氏)。

書籍詳細はコチラ

 

【朝日新聞】

礒崎純一 著『龍彦親王航海記』(白水社)の書評が

「読書」欄で掲載されました(評者:出口治明氏)。

書籍詳細はコチラ

 

【毎日新聞】

榎木英介編著『研究不正と歪んだ科学』(日本評論社)の書評が

「今週の本棚」欄で掲載されました(評者:村上陽一郎氏)。

書籍詳細はコチラ

 

ラーシュ・ミッティング著『薪を焚く』(晶文社)の書評が

「今週の本棚」欄で掲載されました(評者:渡邊十絲子氏)。

書籍詳細はコチラ

 

【日本経済新聞】

佐藤郁哉著『大学改革の迷走』(筑摩書房)の書評が

「読書」欄で掲載されました(評者:竹内洋氏)。

書籍詳細はコチラ

2020年1月11・12日書評情報

【読売新聞】

レイ・フィスマン、ミリアム・A・ゴールデン著『コラプション』(慶應義塾大学出版会の書評が

「本よみうり堂」欄で掲載されました(評者:篠田英朗氏)。

書籍詳細はコチラ

 

森公章著『阿倍仲麻呂』(吉川弘文館の書評が

「本よみうり堂」欄で掲載されました(評者:佐藤信氏)。

書籍詳細はコチラ

 

【朝日新聞】

加藤陽子著『天皇と軍隊の近代史』(勁草書房)の書評が

「読書」欄で掲載されました(評者:呉座勇一氏)。

書籍詳細はコチラ

 

ジェームズ・ウェルカー著『BLが開く扉』(青土社)の書評が

「読書」欄で掲載されました(評者:本田由紀氏)。

書籍詳細はコチラ

 

【毎日新聞】

トーマス・ベルンハルト著『破滅者』(みすず書房)の書評が

「今週の本棚」欄で掲載されました(評者:山崎正和氏)。

書籍詳細はコチラ

 

【日本経済新聞】

トム・ニコルズ著『専門知は、もういらないのか』(みすず書房)の書評が

「今を読み解く」欄で掲載されました(評者:渡辺靖氏)。

書籍詳細はコチラ

2020年1月4・5日書評情報

【読売新聞】

磯野真穂著『ダイエット幻想』(筑摩書房の書評が

「本よみうり堂」欄で掲載されました(評者:宮部みゆき氏)。

書籍詳細はコチラ

 

【毎日新聞】

ウルリヒ・メーラート著『東ドイツ史 1945ー1990』(白水社)の書評が

「今週の本棚」欄で掲載されました(評者:佐藤優氏)。

書籍詳細はコチラ

 

【日本経済新聞】

ラーシュ・ミッティング著『薪を焚く』(晶文社)の書評が

「読書」欄で掲載されました(評者:最相葉月氏)。

書籍詳細はコチラ