書評情報
書評情報
- 2020年2月29日・3月1日書評情報
-
【読売新聞】
日本史史料研究会監修/赤坂恒明著『「王」と呼ばれた皇族』(吉川弘文館)の書評が
「本よみうり堂」欄で掲載されました(評者:佐藤信氏)。
【朝日新聞】
桃崎有一郎著『室町の覇者 足利義満』(筑摩書房)の書評が
「読書」欄で掲載されました(評者:出口治明氏)。
【毎日新聞】
ジェームズ・C・スコット著『反穀物の人類史』(みすず書房)の書評が
「今週の本棚」欄で掲載されました(評者:中村桂子氏)。
渡辺茂著『動物に「心」は必要か』(東京大学出版会)の書評が
「今週の本棚」欄で掲載されました(評者:渡邊十絲子氏)。
【日本経済新聞】
濱田武士・佐々木貴文著『漁業と国境』(みすず書房)の書評が
「この一冊」欄で掲載されました(評者:山下東子氏)。
渡辺茂著『動物に「心」は必要か』(東京大学出版会)の書評が
「読書」欄で掲載されました(評者:伊藤亜紗氏)。
- 2020年2月22・23日書評情報
-
【読売新聞】
渡辺茂著『動物に「心」は必要か』(東京大学出版会)の書評が
「本よみうり堂」欄で掲載されました(評者:瀧澤弘和氏)。
渡辺茂著『ルードルフ・オットー 宗教学の原点』(慶應義塾大学出版会)の書評が
「本よみうり堂」欄で掲載されました(評者:山内志朗氏)。
【朝日新聞】
伊藤義教著『ペルシア文化渡来考』(筑摩書房)の書評が
「ひもとく」欄で掲載されました(評者:岡田恵美子氏)。
松山秀明著『テレビ越しの東京史』(青土社)の書評が
「読書」欄で掲載されました(評者:武田砂鉄氏)。
上田裕一・神谷惠子著『患者安全への提言』(日本評論社)の書評が
「読書」欄で掲載されました(評者:黒沢大陸氏)。
【毎日新聞】
岡奈津子著『〈賄賂〉のある暮らし』(白水社)の書評が
「今週の本棚」欄で掲載されました(評者:沼野充義氏)。
酒井正著『日本のセーフティーネット格差』(慶應義塾大学出版会)の書評が
「今週の本棚」欄で掲載されました(評者:大竹文雄氏)。
【日本経済新聞】
三宅理一著『安藤忠雄 建築を生きる』(みすず書房)の書評が
「読書」欄で掲載されました(評者:五十嵐太郎氏)。
- 2020年2月15・16日書評情報
-
【読売新聞】
能町みね子著『結婚の奴』(平凡社)の書評が
「本よみうり堂」欄で掲載されました(評者:橋本倫史氏)。
【朝日新聞】
パク・ミンギュ著『短篇集ダブル』サイドA・サイドB(筑摩書房)の書評が
「読書」欄で掲載されました(評者:都甲幸治氏)。
【毎日新聞】
シュテファン・ツヴァイク著『昨日の世界』1・2(みすず書房)の書評が
「この3冊」欄で掲載されました(評者:鈴木幸一氏)。
ニコラス・G・カー著『ネット・バカ』(青土社)の書評が
「この3冊」欄で掲載されました(評者:鈴木幸一氏)。
【日本経済新聞】
ジェームズ・C・スコット著『反穀物の人類史』(みすず書房)の書評が
「読書」欄で掲載されました(評者:松村圭一郎氏)。