書評情報

読売新聞・朝日新聞・毎日新聞・日本経済新聞の読書欄に掲載された会員社の刊行物をご紹介いたします。

書評情報

2024年08月31日・09月01日書評情報

読売新聞

今福 龍太 著『霧のコミューン』(みすず書房)の書評が

「本よみうり堂」欄で掲載されました(評者:松本良一氏)。

書籍詳細はコチラ
 

渋沢 栄一 著 , 守屋 淳 訳注『詳解全訳 論語と算盤』(筑摩書房)の書評が

「本よみうり堂」欄で掲載されました(評者:櫻川昌哉氏)。

書籍詳細はコチラ
 

ピエール=ミシェル・ベルトラン 著 , 久保田 剛史 訳『左利きの歴史:ヨーロッパ世界における迫害と称賛』(白水社)の書評が

「本よみうり堂」欄で掲載されました(評者:小池寿子氏)。

書籍詳細はコチラ
 

小松 和彦 監『呪術の世界』(平凡社)の書評が

「本よみうり堂」欄で掲載されました(読書情報)。

書籍詳細はコチラ
 

鷲巣 力 著『林達夫のドラマトゥルギー:演技する反語的精神』(平凡社)の書評が

「本よみうり堂」欄で掲載されました(評者:苅部直氏)。

書籍詳細はコチラ
 

朝日新聞

ハンナ・アレント 著 , 阿部 齊 訳『暗い時代の人々』(筑摩書房)の書評が

「書評」欄で掲載されました(評者:矢野久美子氏)。

書籍詳細はコチラ
 

ハンナ・アーレント 著 , カール・ヤスパース 著 , ロッテ・ケーラー 編 , ハンス・ザーナー 編 , 大島 かおり 訳『アーレント=ヤスパース往復書簡 1:1926-1969』(みすず書房)の書評が

「書評」欄で掲載されました(評者:矢野久美子氏)。

書籍詳細はコチラ
 

ハンナ・アーレント 著 , カール・ヤスパース 著 , ロッテ・ケーラー 編 , ハンス・ザーナー 編 , 大島 かおり 訳『アーレント=ヤスパース往復書簡 2:1926-1969』(みすず書房)の書評が

「書評」欄で掲載されました(評者:矢野久美子氏)。

書籍詳細はコチラ
 

ハンナ・アーレント 著 , カール・ヤスパース 著 , ロッテ・ケーラー 編 , ハンス・ザーナー 編 , 大島 かおり 訳『アーレント=ヤスパース往復書簡 3:1926-1969』(みすず書房)の書評が

「書評」欄で掲載されました(評者:矢野久美子氏)。

書籍詳細はコチラ
 

ハンナ・アーレント 著 , ハインリッヒ・ブリュッヒャー 編 , ロッテ・ケーラー 訳 , 大島 かおり 訳『アーレント=ブリュッヒャー往復書簡:1936-1968』(みすず書房)の書評が

「書評」欄で掲載されました(評者:矢野久美子氏)。

書籍詳細はコチラ
 

日本経済新聞

ハリー・パーカー 著 , 川野 太郎 訳『ハイブリッド・ヒューマンたち:人と機械の接合の前線から』(みすず書房)の書評が

「書評」欄で掲載されました(評者:森岡正博氏)。

書籍詳細はコチラ
 

2024年08月24日・08月25日書評情報

読売新聞

後藤 里菜 著『沈黙の中世史:感情史から見るヨーロッパ』(筑摩書房)の書評が

「本よみうり堂」欄で掲載されました(評者:東畑開人氏)。

書籍詳細はコチラ
 

大熊 雄一郎 著『独裁が生まれた日』(白水社)の書評が

「本よみうり堂」欄で掲載されました(評者:遠藤乾氏)。

書籍詳細はコチラ
 

島村 一平 編 著『辺境のラッパーたち:立ち上がる「声の民族誌」』(青土社)の書評が

「本よみうり堂」欄で掲載されました。

書籍詳細はコチラ
 

朝日新聞

テオドール・ヘルツル 著 , 村山 雅人 訳『古くて新しい国:ユダヤ人国家の物語』(法政大学出版局)の書評が

「書評」欄で掲載されました(評者:福嶋亮大氏)。

書籍詳細はコチラ
 

楊 駿驍 著『闇の中国語入門』(筑摩書房)の書評が

「書評」欄で掲載されました(評者:金順姫氏)。

書籍詳細はコチラ
 

日本経済新聞

島村 一平 編 著『辺境のラッパーたち:立ち上がる「声の民族誌」』(青土社)の書評が

「書評」欄で掲載されました(評者:いとうせいこう氏)。

書籍詳細はコチラ
 

玉野 和志 著『町内会:コミュニティからみる日本近代』(筑摩書房)の書評が

「書評」欄で掲載されました(評者:井上義和氏)。

書籍詳細はコチラ
 

毎日新聞

マーティン・キッチン 著 , 若林 美佐知 訳『シュペーア ヒトラーの建築家』(白水社)の書評が

「今週の本棚」欄で掲載されました(評者:飯島洋一氏)。

書籍詳細はコチラ
 

中村 桃子 著『ことばが変われば社会が変わる』(筑摩書房)の書評が

「今週の本棚」欄で掲載されました(評者:内田麻理香氏)。

書籍詳細はコチラ
 

2024年08月17日・08月18日書評情報

読売新聞

白波瀬 佐和子 著『少子高齢社会のみえない格差:ジェンダー・世代・階層のゆくえ』(東京大学出版会)の書評が

「本よみうり堂」欄で掲載されました。

書籍詳細はコチラ
 

高橋 則夫 著『刑の重さは何で決まるのか』(筑摩書房)の書評が

「本よみうり堂」欄で掲載されました(評者:宮部みゆき氏)。

書籍詳細はコチラ
 

歴史学研究会 編『日本復帰50年 琉球沖縄史の現在地』(東京大学出版会)の書評が

「本よみうり堂」欄で掲載されました(評者:岡美穂子氏)。

書籍詳細はコチラ
 

朝日新聞

伊藤 陽平 著『日清・日露戦後経営と議会政治:官民調和構想の相克』(吉川弘文館)の書評が

「書評」欄で掲載されました(評者:五百旗頭薫氏)。

書籍詳細はコチラ
 

赤川 学 編著 , 新島 典子 著 , 柄本 三代子 著 , 秦 美香子 著 , 出口 剛司 著 , 斎藤 環 著『猫社会学、はじめます:どうして猫は私たちにとって特別な存在となったのか?』(筑摩書房)の書評が

「書評」欄で掲載されました(評者:横尾忠則氏)。

書籍詳細はコチラ
 

河野 哲也 著『アフリカ哲学全史』(筑摩書房)の書評が

「書評」欄で掲載されました(評者:高谷幸氏)。

書籍詳細はコチラ
 

日本経済新聞

阿古 真理 著『日本の台所とキッチン一〇〇年物語』(平凡社)の書評が

「書評」欄で掲載されました(評者:原田ひ香氏)。

書籍詳細はコチラ
 

エマヌエーレ・コッチャ 著 , 松葉 類 訳『家の哲学:家空間と幸福』(勁草書房)の書評が

「書評」欄で掲載されました(評者:山内志朗氏)。

書籍詳細はコチラ
 

ジョシュア・ハマー 著 , 屋代 通子 訳『ハヤブサを盗んだ男:野鳥闇取引に隠されたドラマ』(紀伊國屋書店)の書評が

「書評」欄で掲載されました。

書籍詳細はコチラ
 

毎日新聞

渋沢 栄一 著 , 守屋 淳 訳注『詳解全訳 論語と算盤』(筑摩書房)の書評が

「今週の本棚」欄で掲載されました。

書籍詳細はコチラ
 

河野 哲也 著『アフリカ哲学全史』(筑摩書房)の書評が

「今週の本棚」欄で掲載されました(評者:辻原登氏)。

書籍詳細はコチラ