書評情報

読売新聞・朝日新聞・毎日新聞・日本経済新聞の読書欄に掲載された会員社の刊行物をご紹介いたします。

書評情報

2022年2月12日・13日書評情報

【読売新聞】

佐々木 典士 著『ぼくたちは習慣で、できている。増補版』(筑摩書房)の書評が

「本よみうり堂」欄で掲載されました(評者:中村計氏)。

書籍詳細はコチラ
 

ロビン・ダンバー 著『なぜ私たちは友だちをつくるのか: 進化心理学から考える人類にとって一番重要な関係』(青土社)の書評が

「本よみうり堂」欄で掲載されました(評者:西成活裕氏)。

書籍詳細はコチラ
 

吉開 章 著『ろうと手話: やさしい日本語がひらく未来』(筑摩書房)の書評が

「本よみうり堂」欄で掲載されました(評者:梅内美華子氏)。

書籍詳細はコチラ
 

【朝日新聞】

岸 政彦 著『東京の生活史』(筑摩書房)の書評が

「書評」欄で掲載されました(評者:辻山良雄氏)。

書籍詳細はコチラ
 

小野 容照 著『韓国「建国」の起源を探る: 三・一独立運動とナショナリズムの変遷』(慶應義塾大学出版会)の書評が

「書評」欄で掲載されました(評者:藤原辰史氏)。

書籍詳細はコチラ
 

原 基晶 著『ダンテ論: 『神曲』と「個人」の出現』(青土社)の書評が

「書評」欄で掲載されました(評者:犬塚元氏)。

書籍詳細はコチラ
 

吉川弘文館編集部 著『日本史人物〈あの時、何歳?〉事典: 0歳から85歳まで、1,200人の事跡』(吉川弘文館)の書評が

「書評」欄で掲載されました。

書籍詳細はコチラ
 

【日本経済新聞】

江里 康慧 著『仏師から見た日本仏像史: 一刀三礼、仏のかたち』(ミネルヴァ書房)の書評が

「書評」欄で掲載されました(評者:澤田瞳子氏)。

書籍詳細はコチラ
 

嵯峨 生馬 著『プロボノ : 新しい社会貢献新しい働き方』(勁草書房)の書評が

「書評」欄で掲載されました(評者:中原淳氏)。

書籍詳細はコチラ
 

川上 淳之 著『「副業」の研究: 多様性がもたらす影響と可能性』(慶應義塾大学出版会)の書評が

「書評」欄で掲載されました(評者:中原淳氏)。

書籍詳細はコチラ
 

伊豫谷 登士翁 著『グローバリゼーション: 移動から現代を読みとく』(筑摩書房)の書評が

「書評」欄で掲載されました。

書籍詳細はコチラ
 

侯孝賢 著『侯孝賢の映画講義』(みすず書房)の書評が

「書評」欄で掲載されました。

書籍詳細はコチラ
 

2022年2月5日・6日書評情報

【読売新聞】

マーサ・ヌスバウム 著『良心の自由: アメリカの宗教的平等の伝統』(慶應義塾大学出版会)の書評が

「本よみうり堂」欄で掲載されました(評者:森本あんり氏)。

書籍詳細はコチラ

 

藤原 和博 著『父親になるということ』(筑摩書房)の書評が

「本よみうり堂」欄で掲載されました(評者:本多正一氏)。

書籍詳細はコチラ

 

【朝日新聞】

森岡 正博 著『決定版 感じない男』(筑摩書房)の書評が

「書評」欄で掲載されました(評者:杉田俊介氏)。

書籍詳細はコチラ

 

トム・ガニング 著『映像が動き出すとき: 写真・映画・アニメーションのアルケオロジー』(みすず書房)の書評が

「書評」欄で掲載されました(評者:生井英考氏)。

書籍詳細はコチラ

 

吉永 明弘 著『はじめて学ぶ環境倫理: 未来のために「しくみ」を問う』(筑摩書房)の書評が

「書評」欄で掲載されました。

書籍詳細はコチラ

 

【日本経済新聞】

神田 桂一 著『台湾対抗文化紀行』(晶文社)の書評が

「書評」欄で掲載されました。

書籍詳細はコチラ

 

周永河 著『食卓の上の韓国史: おいしいメニューでたどる20世紀食文化史』(慶應義塾大学出版会)の書評が

「書評」欄で掲載されました(評者:阿古真理氏)。

書籍詳細はコチラ

 

松下 圭一 著『シビル・ミニマムの思想』(東京大学出版会)の書評が

「書評」欄で掲載されました(評者:広瀬克哉氏)。

書籍詳細はコチラ

 

牧本 次生 著『日本半導体 復権への道』(筑摩書房)の書評が

「書評」欄で掲載されました(評者:小関広洋氏)。

書籍詳細はコチラ

 

アシーナ・アクティピス 著『がんは裏切る細胞である: 進化生物学から治療戦略へ』(みすず書房)の書評が

「書評」欄で掲載されました。

書籍詳細はコチラ

 

【毎日新聞】

ジョン・グレイ 著『猫に学ぶ: いかに良く生きるか』(みすず書房)の書評が

「今週の本棚」欄で掲載されました(評者:三浦雅士氏)。

書籍詳細はコチラ

 

2022年1月29日・30日書評情報

【読売新聞】

サミュエル・ベケット 著『ゴドーを待ちながら』(白水社)の書評が

「本よみうり堂」欄で掲載されました(評者:田尻芳樹氏)。

書籍詳細はコチラ
 

スティーヴン・ミルハウザー 著『夜の声』(白水社)の書評が

「本よみうり堂」欄で掲載されました(評者:辛島デイヴィッド氏)。

書籍詳細はコチラ
 

丹下 和彦 著『ギリシア悲劇ノート』(白水社)の書評が

「本よみうり堂」欄で掲載されました(評者:佐藤義雄氏)。

書籍詳細はコチラ
 

高橋 博史 著『破綻の戦略: 私のアフガニスタン現代史』(白水社)の書評が

「本よみうり堂」欄で掲載されました。

書籍詳細はコチラ
 

【朝日新聞】

ヤン・プランパー 著『感情史の始まり』(みすず書房)の書評が

「書評」欄で掲載されました(評者:伊東剛史氏)。

書籍詳細はコチラ
 

バーバラ・H・ローゼンワイン 著『怒りの人類史』(青土社)の書評が

「書評」欄で掲載されました(評者:伊東剛史氏)。

書籍詳細はコチラ
 

篠原 聡子 著『アジアン・コモンズ: いま考える集住のつながりとデザイン』(平凡社)の書評が

「書評」欄で掲載されました(評者:阿古智子氏)。

書籍詳細はコチラ
 

【日本経済新聞】

朴沙羅 著『ヘルシンキ 生活の練習』(筑摩書房)の書評が

「書評」欄で掲載されました。

書籍詳細はコチラ
 

朴沙羅 著『家の歴史を書く』(筑摩書房)の書評が

「書評」欄で掲載されました。

書籍詳細はコチラ
 

繁内 理恵 著『戦争と児童文学』(みすず書房)の書評が

「書評」欄で掲載されました(評者:いしいしんじ氏)。

書籍詳細はコチラ
 

【毎日新聞】

長谷川 徹 著『哲学する漱石: 天と私のあわいを生きる』(春秋社)の書評が

「今週の本棚」欄で掲載されました(評者:中島岳志氏)。

書籍詳細はコチラ
 

吉村 萬壱 著『哲学の蠅』(創元社)の書評が

「今週の本棚」欄で掲載されました(評者:鈴木成一氏)。

書籍詳細はコチラ
 

井上 寿一 著『広田弘毅: 常に平和主義者だった』(ミネルヴァ書房)の書評が

「今週の本棚」欄で掲載されました(評者:鈴木英生氏)。

書籍詳細はコチラ