書評情報
書評情報
- 2022年3月5日・6日書評情報
-
【読売新聞】
近藤 健二 著『日本語の起源: ヤマトコトバをめぐる語源学』(筑摩書房)の書評が
「本よみうり堂」欄で掲載されました(評者:川口晴美氏)。
佐々木 雄一 著『リーダーたちの日清戦争』(吉川弘文館)の書評が
「本よみうり堂」欄で掲載されました(評者:井上正也氏)。
清水 真人 著『憲法政治: 「護憲か改憲か」を超えて』(筑摩書房)の書評が
「本よみうり堂」欄で掲載されました(評者:苅部直氏)。
本田 晃子 著『都市を上映せよ: ソ連映画が築いたスターリニズムの建築空間』(東京大学出版会)の書評が
「本よみうり堂」欄で掲載されました(評者:小川哲氏)。
【朝日新聞】
姜 信子 / 山内 明美 著『忘却の野に春を想う』(白水社)の書評が
「書評」欄で掲載されました(評者:戸邉秀明氏)。
林 博史 著『帝国主義国の軍隊と性: 売春規制と軍用性的施設』(吉川弘文館)の書評が
「書評」欄で掲載されました(評者:藤原辰史氏)。
和泉 悠 著『悪い言語哲学入門』(筑摩書房)の書評が
「書評」欄で掲載されました(評者:板垣麻衣子氏)。
古川 安 著『津田梅子: 科学への道、大学の夢』(東京大学出版会)の書評が
「書評」欄で掲載されました(評者:須藤靖氏)。
【日本経済新聞】
ヴェルナー・トレスケン 著『自由の国と感染症: 法制度が映すアメリカのイデオロギー』(みすず書房)の書評が
「書評」欄で掲載されました(評者:渡辺靖氏)。
稲賀 繁美 著『矢代幸雄: 美術家は時空を超えて』(ミネルヴァ書房)の書評が
「書評」欄で掲載されました。
平尾 昌宏 著『人生はゲームなのだろうか?: 〈答えのなさそうな問題〉に答える哲学』(筑摩書房)の書評が
「書評」欄で掲載されました。
ピーター・J・ホッテズ 著『次なるパンデミックを防ぐ: 反科学の時代におけるワクチン外交』(白水社)の書評が
「書評」欄で掲載されました。
【毎日新聞】
ジェイク・ローゼンフェルド 著『給料はあなたの価値なのか: 賃金と経済にまつわる神話を解く』(みすず書房)の書評が
「今週の本棚」欄で掲載されました(評者:松原隆一郎氏)。
佐々木 雄一 著『リーダーたちの日清戦争』(吉川弘文館)の書評が
「今週の本棚」欄で掲載されました。
- 2022年2月26日・27日書評情報
-
【読売新聞】
瀬尾 夏美 著『あわいゆくころ: 陸前高田、震災後を生きる』(晶文社)の書評が
「本よみうり堂」欄で掲載されました(評者:梅田明日佳氏)。
山下 清海 著『横浜中華街: 世界に誇るチャイナタウンの地理・歴史』(筑摩書房)の書評が
「本よみうり堂」欄で掲載されました(評者:牧野邦昭氏)。
八木 雄二 著『「神」と「わたし」の哲学: キリスト教とギリシア哲学が織りなす中世』(春秋社)の書評が
「本よみうり堂」欄で掲載されました(評者:森本あんり氏)。
【朝日新聞】
松里 公孝 著『ポスト社会主義の政治: ポーランド、リトアニア、アルメニア、ウクライナ、モルドヴァの準大統領制』(筑摩書房)の書評が
「書評」欄で掲載されました(評者:下斗米伸夫氏)。
熊倉 潤 著『民族自決と民族団結: ソ連と中国の民族エリート』(東京大学出版会)の書評が
「書評」欄で掲載されました(評者:下斗米伸夫氏)。
池内了 著『清少納言がみていた宇宙と、わたしたちのみている宇宙は同じなのか?: 新しい博物学への招待』(青土社)の書評が
「書評」欄で掲載されました(評者:須藤靖氏)。
大和田 俊之 著『アメリカ音楽の新しい地図』(筑摩書房)の書評が
「書評」欄で掲載されました(評者:生井英考氏)。
【日本経済新聞】
是澤 博昭 著『六義園・柳沢家の雛祭: 『宴遊日記』にみる江戸の人形文化』(ミネルヴァ書房)の書評が
「書評」欄で掲載されました(評者:大塚ひかり氏)。
- 2022年2月19日・20日書評情報
-
【読売新聞】
刑部 芳則 著『セーラー服の誕生: 女子校制服の近代史』(法政大学出版局)の書評が
「本よみうり堂」欄で掲載されました。
谷 一巳 著『帝国とヨーロッパのあいだで: イギリス外交の変容と英仏協商 1900-1905年』(勁草書房)の書評が
「本よみうり堂」欄で掲載されました(評者:井上正也氏)。
安藤 宏 著『太宰治論』(東京大学出版会)の書評が
「本よみうり堂」欄で掲載されました(評者:金子拓氏)。
【朝日新聞】
外岡秀俊 著『傍観者からの手紙 : from London 2003-2005』(みすず書房)の書評が
「書評」欄で掲載されました(評者:久間十義氏)。
朴沙羅 著『ヘルシンキ 生活の練習』(筑摩書房)の書評が
「書評」欄で掲載されました(評者:江南亜美子氏)。
東海林さだお 著/平松洋子 編『東海林さだおアンソロジー 人間は哀れである』(筑摩書房)の書評が
「書評」欄で掲載されました(評者:藤生京子氏)。
伊勢 武史 著『2050年の地球を予測する: 科学でわかる環境の未来』(筑摩書房)の書評が
「書評」欄で掲載されました。
【日本経済新聞】
新井 潤美 著『ノブレス・オブリージュ イギリスの上流階級』(白水社)の書評が
「書評」欄で掲載されました(評者:森山恵氏)。
デール・カーネギー 著『人を動かす』(創元社)の書評が
「書評」欄で掲載されました(評者:小路明善氏)。
デール・カーネギー 著『道は開ける』(創元社)の書評が
「書評」欄で掲載されました(評者:小路明善氏)。
【毎日新聞】
松本 創 著『地方メディアの逆襲』(筑摩書房)の書評が
「今週の本棚」欄で掲載されました(評者:青島顕氏)。
野村俊明 著『刑務所の精神科医: 治療と刑罰のあいだで考えたこと』(みすず書房)の書評が
「今週の本棚」欄で掲載されました。
ハリー・コリンズ/ロバート・エヴァンズ 著『民主主義が科学を必要とする理由』(法政大学出版局)の書評が
「今週の本棚」欄で掲載されました(評者:内田麻理香氏)。