書評情報

読売新聞・朝日新聞・毎日新聞・日本経済新聞の読書欄に掲載された会員社の刊行物をご紹介いたします。

書評情報

2022年5月7日・8日書評情報

【読売新聞】

恩田 陸 著『土曜日は灰色の馬』(筑摩書房)の書評が

「本よみうり堂」欄で掲載されました(評者:三宅香帆氏)。

書籍詳細はコチラ
 

ジェイク・ローゼンフェルド 著『給料はあなたの価値なのか: 賃金と経済にまつわる神話を解く』(みすず書房)の書評が

「本よみうり堂」欄で掲載されました(評者:牧野邦昭氏)。

書籍詳細はコチラ
 

重田 園江 著『ホモ・エコノミクス: 「利己的人間」の思想史』(筑摩書房)の書評が

「本よみうり堂」欄で掲載されました(評者:苅部直氏)。

書籍詳細はコチラ
 

【朝日新聞】

川添 愛 著『言語学バーリ・トゥード: Round 1 AIは「絶対に押すなよ」を理解できるか』(東京大学出版会)の書評が

「書評」欄で掲載されました(評者:松原隆一郎氏)。

書籍詳細はコチラ
 

熱田 敬子他編『ハッシュタグだけじゃ始まらない: 東アジアのフェミニズム・ムーブメント』(大月書店)の書評が

「書評」欄で掲載されました(評者:藤野裕子氏)。

書籍詳細はコチラ
 

オリヴィエ・ブランシャール 他編『格差と闘え: 政府の役割を再検討する』(慶應義塾大学出版会)の書評が

「書評」欄で掲載されました(評者:神林龍氏)。

書籍詳細はコチラ
 

佐渡友 陽一 著『動物園を考える: 日本と世界の違いを超えて』(東京大学出版会)の書評が

「書評」欄で掲載されました(評者:行方史郎氏)。

書籍詳細はコチラ
 

ロバート・スキデルスキー 著『じゅうぶん豊かで、貧しい社会: 理念なき資本主義の末路』(筑摩書房)の書評が

「書評」欄で掲載されました(評者:小澤英実氏)。

書籍詳細はコチラ
 

【日本経済新聞】

菅付 雅信 著『不易と流行のあいだ: ファッションが示す時代精神の読み方』(平凡社)の書評が

「書評」欄で掲載されました。

書籍詳細はコチラ
 

村田 晃嗣 著『映画はいつも「眺めのいい部屋」 20: 政治学者のシネマ・エッセイ』(ミネルヴァ書房)の書評が

「書評」欄で掲載されました(評者:赤尾千波氏)。

書籍詳細はコチラ
 

アダム・ヒギンボタム 著『チェルノブイリ: 「平和の原子力」の闇』(白水社)の書評が

「書評」欄で掲載されました(評者:鈴木達治郎氏)。

書籍詳細はコチラ
 

オリヴィエ・ブランシャール 他編『格差と闘え: 政府の役割を再検討する』(慶應義塾大学出版会)の書評が

「書評」欄で掲載されました。

書籍詳細はコチラ
 

樋口直美 著『「できる」と「できない」の間の人: 脳は時間をさかのぼる』(晶文社)の書評が

「書評」欄で掲載されました。

書籍詳細はコチラ
 

イ・ヘミ 著『搾取都市、ソウル: 韓国最底辺住宅街の人びと』(筑摩書房)の書評が

「書評」欄で掲載されました。

書籍詳細はコチラ
 

【毎日新聞】

岡田 美智男 著『知の生態学の冒険 J・J・ギブソンの継承1 ロボット: 共生に向けたインタラクション』(東京大学出版会)の書評が

「今週の本棚」欄で掲載されました(評者:中村桂子氏)。

書籍詳細はコチラ
 

熊本 博之 著『辺野古入門』(筑摩書房)の書評が

「今週の本棚」欄で掲載されました(評者:和田靜香氏)。

書籍詳細はコチラ
 

2022年4月30日・5月1日書評情報

【読売新聞】

マイケル・ポランニー 著『ミーニング: 人間の知的自由について』(ミネルヴァ書房)の書評が

「本よみうり堂」欄で掲載されました(評者:中島隆博氏)。

書籍詳細はコチラ

 

田野崎 アンドレーア嵐ほか 編訳『夜ふけに読みたい はじまりのイソップ物語』(平凡社)の書評が

「本よみうり堂」欄で掲載されました(評者:宮部みゆき氏)。

書籍詳細はコチラ

 

【朝日新聞】

ティモシー・スナイダー 著『自由なき世界: フェイクデモクラシーと新たなファシズム 上・下』(慶應義塾大学出版会)の書評が

「書評」欄で掲載されました(評者:長谷部恭男氏)。

書籍詳細はコチラ 上
 

小泉 悠 著『現代ロシアの軍事戦略』(筑摩書房)の書評が

「書評」欄で掲載されました。

書籍詳細はコチラ

 

黒田 基樹 著『国衆: 戦国時代のもう一つの主役』(平凡社)の書評が

「書評」欄で掲載されました(評者:田中大喜氏)。

書籍詳細はコチラ
 

白水社編集部 編『「その他の外国文学」の翻訳者』(白水社)の書評が

「書評」欄で掲載されました(評者:江南亜美子氏)。

書籍詳細はコチラ

 

平山 亜佐子 著『明治・大正・昭和 不良少女伝: 莫連女と少女ギャング団』(筑摩書房)の書評が

「書評」欄で掲載されました(評者:安田浩一氏)。

書籍詳細はコチラ

 

【日本経済新聞】

ラリー・ダイアモンド 著『侵食される民主主義 : 内部からの崩壊と専制国家の攻撃 上・下』(勁草書房)の書評が

「書評」欄で掲載されました(評者:吉田徹氏)。

書籍詳細はコチラ 上

 

窪島 誠一郎 著『流木記: ある美術館主の80年』(白水社)の書評が

「書評」欄で掲載されました(評者:奥野修司氏)。

書籍詳細はコチラ

 

川端 康雄 著『オーウェル『一九八四年』: ディストピアを生き抜くために』(慶應義塾大学出版会)の書評が

「書評」欄で掲載されました。

書籍詳細はコチラ

 

【毎日新聞】

鈴木 賢 著『台湾同性婚法の誕生: アジアLGBTQ+燈台への歴程』(日本評論社)の書評が

「今週の本棚」欄で掲載されました。

書籍詳細はコチラ

 

2022年4月23日・24日書評情報

【読売新聞】

ラリー・ダイアモンド 著『侵食される民主主義 : 内部からの崩壊と専制国家の攻撃 上・下』(勁草書房)の書評が

「本よみうり堂」欄で掲載されました(評者:井上正也氏)。

書籍詳細はコチラ 上

 

アダム・ヒギンボタム 著『チェルノブイリ: 「平和の原子力」の闇』(白水社)の書評が

「本よみうり堂」欄で掲載されました(評者:堀川恵子氏)。

書籍詳細はコチラ

 

安居 智博 著『100均グッズ改造ヒーロー大集合: 切ってつないでトンデモ変身!』(平凡社)の書評が

「本よみうり堂」欄で掲載されました(評者:川添愛氏)。

書籍詳細はコチラ

 

同志社大学心理学部 著『ようこそ、心理学部へ』(筑摩書房)の書評が

「本よみうり堂」欄で掲載されました(評者:石井千湖氏)。

書籍詳細はコチラ

 

【朝日新聞】

アダム・ヒギンボタム 著『チェルノブイリ: 「平和の原子力」の闇』(白水社)の書評が

「書評」欄で掲載されました(評者:梅林宏道氏)。

書籍詳細はコチラ

 

スヌープ・ドッグ 著『スヌープ・ドッグのお料理教室: ボス・ドッグのキッチンから60のプラチナ極上レシピ』(晶文社)の書評が

「書評」欄で掲載されました(評者:荏開津広氏)。

書籍詳細はコチラ

 

重田 園江 著『ホモ・エコノミクス: 「利己的人間」の思想史』(筑摩書房)の書評が

「書評」欄で掲載されました(評者:三牧聖子氏)。

書籍詳細はコチラ

 

【日本経済新聞】

安井 眞奈美 著『狙われた身体: 病いと妖怪とジェンダー』(平凡社)の書評が

「書評」欄で掲載されました(評者:はらだ有彩氏)。

書籍詳細はコチラ

 

伊藤 整 著『伊藤整日記』(平凡社)の書評が

「書評」欄で掲載されました(評者:桂星子氏)。

書籍詳細はコチラ

 

佐渡友 陽一 著『動物園を考える: 日本と世界の違いを超えて』(東京大学出版会)の書評が

「書評」欄で掲載されました。

書籍詳細はコチラ

 

【毎日新聞】

天童 荒太 著『包帯クラブ ルック・アット・ミー!: The Bandage Club Look At Me !』(筑摩書房)の書評が

「今週の本棚」欄で掲載されました(評者:関雄輔氏)。

書籍詳細はコチラ