書評情報

読売新聞・朝日新聞・毎日新聞・日本経済新聞の読書欄に掲載された会員社の刊行物をご紹介いたします。

書評情報

2023年06月17日・18日書評情報

読売新聞

三谷 はるよ著『ACEサバイバー:子ども期の逆境に苦しむ人々(筑摩書房)の書評が

「本よみうり堂」欄で掲載されました(評者:青木千恵氏)。

書籍詳細はコチラ
 

河合 香織 著『母は死ねない』(筑摩書房)の書評が

「本よみうり堂」欄で掲載されました。

書籍詳細はコチラ
 

池田 真歩 著『首都の議会:近代移行期東京の政治秩序と都市改造』(東京大学出版会)の書評が

「本よみうり堂」欄で掲載されました(評者:苅部直氏)。

書籍詳細はコチラ
 

朝日新聞

杉山 亮 著『井上哲次郎と「国体」の光芒:官学の覇権と〈反官〉アカデミズム』(白水社)の書評が

「書評」欄で掲載されました(評者:保阪正康氏)。

書籍詳細はコチラ
 

木許 裕介 著『ヴィラ=ロボス: ブラジルの大地に歌わせるために』(春秋社)の書評が

「書評」欄で掲載されました(評者:福嶋亮大氏)。

書籍詳細はコチラ
 

阿部 卓也 著『杉浦康平と写植の時代:光学技術と日本語のデザイン』(慶應義塾大学出版会)の書評が

「書評」欄で掲載されました(評者:大内悟史氏)。

書籍詳細はコチラ
 

山下 澄人 著『おれに聞くの?:異端文学者による人生相談』(平凡社)の書評が

「書評」欄で掲載されました(評者:サンキュータツオ氏)。

書籍詳細はコチラ
 

日本経済新聞

ハインリヒ・プレティヒャ 著『中世への旅 騎士と城』(白水社)の書評が

「書評」欄で掲載されました(評者:西原幹喜氏)。

書籍詳細はコチラ
 

ハインリヒ・プレティヒャ 著『中世への旅 都市と庶民』(白水社)の書評が

「書評」欄で掲載されました(評者:西原幹喜氏)。

書籍詳細はコチラ
 

ハインリヒ・プレティヒャ 著『中世への旅 農民戦争と傭兵』(白水社)の書評が

「書評」欄で掲載されました(評者:西原幹喜氏)。

書籍詳細はコチラ
 

サラ・ギルバート、キャサリン・グリーン 著『ヴァクサーズ:オックスフォード・アストラゼネカワクチン開発奮闘記』(みすず書房)の書評が

「書評」欄で掲載されました。

書籍詳細はコチラ
 

毎日新聞

太平洋戦争研究会 著『写真が語る銃後の暮らし』(筑摩書房)の書評が

「今週の本棚」欄で掲載されました。

書籍詳細はコチラ
 

草下 シンヤ 著『怒られの作法:日本一トラブルに巻き込まれる編集者の人間関係術』(筑摩書房)の書評が

「今週の本棚」欄で掲載されました(評者:花田菜々子氏)。

書籍詳細はコチラ
 

佐藤 元状、冨塚 亮平 編著『『ドライブ・マイ・カー』論』(慶應義塾大学出版会)の書評が

「今週の本棚」欄で掲載されました(評者:鴻巣友季子氏)。

書籍詳細はコチラ
 

2023年06月10日・11日書評情報

読売新聞

木許 裕介 著『ヴィラ=ロボス: ブラジルの大地に歌わせるために』(春秋社)の書評が

「本よみうり堂」欄で掲載されました。

書籍詳細はコチラ
 

朝日新聞

梅崎 修/南雲 智映/島西 智輝 著『日本的雇用システムをつくる 1945-1995: オーラルヒストリーによる接近』(東京大学出版会)の書評が

「書評」欄で掲載されました(評者:神林龍氏)。

書籍詳細はコチラ
 

カーソン・マッカラーズ 著『マッカラーズ短篇集』(筑摩書房)の書評が

「書評」欄で掲載されました(評者:藤井光氏)。

書籍詳細はコチラ
 

石川 禎浩 著『中国共産党、その百年』(筑摩書房)の書評が

「書評」欄で掲載されました(評者:安田峰俊氏)。

書籍詳細はコチラ
 

ヴィトルト・シャブウォフスキ/芝田文乃 著『独裁者の料理人: 厨房から覗いた政権の舞台裏と食卓』(白水社)の書評が

「書評」欄で掲載されました(評者:長沢美津子氏)。

書籍詳細はコチラ
 

岡田 憲治 著『教室を生きのびる政治学』(晶文社)の書評が

「書評」欄で掲載されました(評者:福田宏樹氏)。

書籍詳細はコチラ
 

日本経済新聞

彭永成 著『『ゼクシィ』のメディア史: 花嫁たちのプラットフォーム』(創元社)の書評が

「書評」欄で掲載されました。

書籍詳細はコチラ
 

小川原 正道 著『日本政教関係史: 宗教と政治の一五〇年』(筑摩書房)の書評が

「書評」欄で掲載されました。

書籍詳細はコチラ
 

窪田 新之助/山口 亮子 著『人口減少時代の農業と食』(筑摩書房)の書評が

「書評」欄で掲載されました。

書籍詳細はコチラ
 

伊藤 融 著『新興大国インドの行動原理: 独自リアリズム外交のゆくえ』(慶應義塾大学出版会)の書評が

「書評」欄で掲載されました(評者:田所昌幸氏)。

書籍詳細はコチラ
 

堀本 武功/村山 真弓/三輪 博樹 編『これからのインド: 変貌する現代世界とモディ政権』(東京大学出版会)の書評が

「書評」欄で掲載されました(評者:田所昌幸氏)。

書籍詳細はコチラ
 

S・ジャイシャンカル 著『インド外交の流儀: 先行き不透明な世界に向けた戦略』(白水社)の書評が

「書評」欄で掲載されました(評者:田所昌幸氏)。

書籍詳細はコチラ
 

メアリー・L・グレイ、シッダールタ・スリ 著/柴田裕之 訳/成田悠輔 監修・解説『ゴースト・ワーク: グローバルな新下層階級をシリコンバレーが生み出すのをどう食い止めるか』(晶文社)の書評が

「書評」欄で掲載されました。

書籍詳細はコチラ
 

毎日新聞

カール・エリック・フィッシャー 著『依存症と人類: われわれはアルコール・薬物と共存できるのか』(みすず書房)の書評が

「今週の本棚」欄で掲載されました(評者:斎藤環氏)。

書籍詳細はコチラ
 

小川 たまか 著『たまたま生まれてフィメール』(平凡社)の書評が

「今週の本棚」欄で掲載されました(評者:武田砂鉄氏)。

書籍詳細はコチラ
 

キャシー・ジェトニル=キジナー 著『開かれたかご: マーシャル諸島の浜辺から』(みすず書房)の書評が

「今週の本棚」欄で掲載されました(評者:池澤夏樹氏)。

書籍詳細はコチラ
 

2023年06月03日・04日書評情報

読売新聞

J.D.サリンジャー 著『ライ麦畑でつかまえて』(白水社)の書評が

「本よみうり堂」欄で掲載されました(評者:阿部公彦氏)。

書籍詳細はコチラ
 

スザンヌ・オサリバン 著『眠りつづける少女たち:脳神経科医は“謎の病”を調査する旅に出た』(紀伊國屋書店)の書評が

「本よみうり堂」欄で掲載されました(評者:小川哲氏)。

書籍詳細はコチラ
 

山本 浄邦 著『K−POP現代史:韓国大衆音楽の誕生からBTSまで』(筑摩書房)の書評が

「本よみうり堂」欄で掲載されました(評者:中村計氏)。

書籍詳細はコチラ
 

朝日新聞

源川 真希 著『東京史:七つのテーマで巨大都市を読み解く』(筑摩書房)の書評が

「書評」欄で掲載されました(評者:田中大喜氏)。

書籍詳細はコチラ
 

野々井 透 著『棕櫚を燃やす』(筑摩書房)の書評が

「書評」欄で掲載されました(評者:磯野真穂氏)。

書籍詳細はコチラ
 

外川 昌彦 著『岡倉天心とインド:「アジアは一つ」が生まれるまで』(慶應義塾大学出版会)の書評が

「書評」欄で掲載されました(評者:椹木野衣氏)。

書籍詳細はコチラ
 

田中 伸尚 著『死刑すべからく廃すべし:114人の死刑囚の記録を残した明治の教誨師・田中一雄』(平凡社)の書評が

「書評」欄で掲載されました(評者:有田哲文氏)。

書籍詳細はコチラ
 

貴田庄 著『小津安二郎と七人の監督』(筑摩書房)の書評が

「書評」欄で掲載されました(評者:安田浩一氏)。

書籍詳細はコチラ
 

日本経済新聞

岡田 憲治 著『教室を生きのびる政治学』(晶文社)の書評が

「書評」欄で掲載されました。

書籍詳細はコチラ
 

スザンヌ・オサリバン 著『眠りつづける少女たち:脳神経科医は“謎の病”を調査する旅に出た』(紀伊國屋書店)の書評が

「書評」欄で掲載されました(評者:茂木健一郎氏)。

書籍詳細はコチラ
 

ロジェ・グルニエ 著『長い物語のためのいくつかの短いお話』(白水社)の書評が

「書評」欄で掲載されました(評者:小倉孝誠氏)。

書籍詳細はコチラ
 

リチャード・ドーキンス 著『利己的な遺伝子』(紀伊國屋書店)の書評が

「書評」欄で掲載されました(評者:高橋祥子氏)。

書籍詳細はコチラ
 

ショーン・キャロル 著『この宇宙の片隅に:宇宙の始まりから生命の意味を考える50章』(青土社)の書評が

「書評」欄で掲載されました(評者:高橋祥子氏)。

書籍詳細はコチラ
 

井上 智太郎 著『金正恩の核兵器:北朝鮮のミサイル戦略と日本』(筑摩書房)の書評が

「書評」欄で掲載されました。

書籍詳細はコチラ
 

毎日新聞

杉山 亮 著『井上哲次郎と「国体」の光芒:官学の覇権と〈反官〉アカデミズム』(白水社)の書評が

「今週の本棚」欄で掲載されました(評者:橋爪大三郎氏)。

書籍詳細はコチラ
 

田中 伸尚 著『死刑すべからく廃すべし:114人の死刑囚の記録を残した明治の教誨師・田中一雄』(平凡社)の書評が

「今週の本棚」欄で掲載されました。

書籍詳細はコチラ
 

宮地尚子、村上靖彦 著『とまる、はずす、きえる:ケアとトラウマと時間について』(青土社)の書評が

「今週の本棚」欄で掲載されました(評者:渡邊十絲子氏)。

書籍詳細はコチラ
 

渡部 泰明 著『雲は美しいか:和歌と追想の力学』(平凡社)の書評が

「今週の本棚」欄で掲載されました(評者:持田叙子氏)。

書籍詳細はコチラ