書評情報

読売新聞・朝日新聞・毎日新聞・日本経済新聞の読書欄に掲載された会員社の刊行物をご紹介いたします。

書評情報

2023年09月30日・10月01日書評情報

読売新聞

今尾 恵介 著『ふらり珍地名の旅』(筑摩書房)の書評が

「本よみうり堂」欄で掲載されました(評者:本多正一氏)。

書籍詳細はコチラ
 

佐藤 卓己 著『池崎忠孝の明暗:教養主義者の大衆政治』(創元社)の書評が

「本よみうり堂」欄で掲載されました(評者:鵜飼哲夫氏)。

書籍詳細はコチラ
 

朝日新聞

亀井 俊介 著『サーカスが来た!:アメリカ大衆文化覚書』(平凡社)の書評が

「書評」欄で掲載されました(評者:佐藤良明氏)。

書籍詳細はコチラ
 

トーヴェ・ディトレウセン 著 , 枇谷 玲子 訳『結婚/毒:コペンハーゲン三部作』(みすず書房)の書評が

「書評」欄で掲載されました(評者:山内マリコ氏)。

書籍詳細はコチラ
 

間 永次郎 著『ガンディーの真実:非暴力思想とは何か』(筑摩書房)の書評が

「書評」欄で掲載されました(評者:高谷幸氏)。

書籍詳細はコチラ
 

有山 輝雄 著『近代日本メディア史 I:1868-1918』(吉川弘文館)の書評が

「書評」欄で掲載されました(評者:福田宏樹氏)。

書籍詳細はコチラ
 

有山 輝雄 著『近代日本メディア史 II:1919-2018』(吉川弘文館)の書評が

「書評」欄で掲載されました(評者:福田宏樹氏)。

書籍詳細はコチラ
 

日本経済新聞

甘耀明 著 , 白水 紀子 訳『真の人間になる(上)』(白水社)の書評が

「書評」欄で掲載されました(評者:及川茜氏)。

書籍詳細はコチラ
 

甘耀明 著 , 白水 紀子 訳『真の人間になる(下)』(白水社)の書評が

「書評」欄で掲載されました(評者:及川茜氏)。

書籍詳細はコチラ
 

山口 祐加 , 星野 概念(対話に参加) 著『自分のために料理を作る:自炊からはじまる「ケア」の話』(晶文社)の書評が

「書評」欄で掲載されました。

書籍詳細はコチラ
 

長谷川 眞理子 著『ヒトの原点を考える:進化生物学者の現代社会論100話』(東京大学出版会)の書評が

「書評」欄で掲載されました。

書籍詳細はコチラ
 

平体 由美 著『病が分断するアメリカ:公衆衛生と「自由」のジレンマ』(筑摩書房)の書評が

「書評」欄で掲載されました。

書籍詳細はコチラ
 

毎日新聞

池内 紀 著『消えた国 追われた人々:東プロシアの旅』(筑摩書房)の書評が

「書評」欄で掲載されました(評者:松永美穂氏)。

書籍詳細はコチラ
 

根川 幸男 著『移民船から世界をみる:航路体験をめぐる日本近代史』(法政大学出版局)の書評が

「書評」欄で掲載されました(評者:張競氏)。

書籍詳細はコチラ
 

2023年09月23日・24日書評情報

読売新聞

澤地 久枝 著『記録 ミッドウェー海戦』(筑摩書房)の書評が

「本よみうり堂」欄で掲載されました(評者:どっち派? HONライン倶楽部)。

書籍詳細はコチラ
 

藤井 淑禎 著『「東京文学散歩」を歩く』(筑摩書房)の書評が

「本よみうり堂」欄で掲載されました(評者:石井千湖氏)。

書籍詳細はコチラ
 

鈴木 晶 著『ニジンスキー:踊る神と呼ばれた男』(みすず書房)の書評が

「本よみうり堂」欄で掲載されました(評者:小池寿子氏)。

書籍詳細はコチラ
 

長村 祥知 著『源頼朝と木曾義仲』(吉川弘文館)の書評が

「本よみうり堂」欄で掲載されました。

書籍詳細はコチラ
 

朝日新聞

松里 公孝 著『ウクライナ動乱:ソ連解体から露ウ戦争まで』(筑摩書房)の書評が

「書評」欄で掲載されました(評者:前田健太郎氏)。

書籍詳細はコチラ
 

郡司ペギオ幸夫 著『創造性はどこからやってくるか:天然表現の世界』(筑摩書房)の書評が

「書評」欄で掲載されました(評者:杉田俊介氏)。

書籍詳細はコチラ
 

ニコラス・シュラディ 著 , 山田 和子 訳『リスボン大地震:世界を変えた巨大災害』(白水社)の書評が

「書評」欄で掲載されました(評者:福嶋亮大氏)。

書籍詳細はコチラ
 

ブレイディみかこ 著『リスペクト:R・E・S・P・E・C・T』(筑摩書房)の書評が

「書評」欄で掲載されました(評者:大内悟史氏)。

書籍詳細はコチラ
 

日本経済新聞

ロバート・D・パットナム 著 , シェイリン・ロムニー・ギャレット 著 , 柴内 康文 訳『上昇(アップスウィング):アメリカは再び〈団結〉できるのか』(創元社)の書評が

「書評」欄で掲載されました(評者:生井英孝氏)。

書籍詳細はコチラ
 

橳島 次郎 著『科学技術の軍事利用:人工知能兵器、兵士の強化改造、人体実験の是非を問う』(平凡社)の書評が

「書評」欄で掲載されました(評者:池内了氏)。

書籍詳細はコチラ
 

今野 元 著『上杉愼吉:国家は最高の道徳なり』(ミネルヴァ書房)の書評が

「書評」欄で掲載されました。

書籍詳細はコチラ
 

キャス・サンスティーン 著 , 永井 大輔 訳 , 髙山 裕二 訳『同調圧力:デモクラシーの社会心理学』(白水社)の書評が

「書評」欄で掲載されました。

書籍詳細はコチラ
 

森口 佑介 著『10代の脳とうまくつきあう:非認知能力の大事な役割』(筑摩書房)の書評が

「書評」欄で掲載されました。

書籍詳細はコチラ
 

毎日新聞

近藤 伸二 著『現代台湾クロニクル:2014-2023』(白水社)の書評が

「今週の本棚」欄で掲載されました。

書籍詳細はコチラ
 

澤地 久枝 著『記録 ミッドウェー海戦』(筑摩書房)の書評が

「今週の本棚」欄で掲載されました。

書籍詳細はコチラ
 

恩田 侑布子 著『星を見る人:日本語、どん底からの反転』(春秋社)の書評が

「今週の本棚」欄で掲載されました(評者:渡辺保氏)。

書籍詳細はコチラ
 

2023年09月16日・17日書評情報

読売新聞

仁藤 敦史 著『古代王権と都城』(吉川弘文館)の書評が

「本よみうり堂」欄で掲載されました。

書籍詳細はコチラ
 

渡辺 保 著『吉右衛門:「現代」を生きた歌舞伎役者』(慶應義塾大学出版会)の書評が

「本よみうり堂」欄で掲載されました(評者:金子拓氏)。

書籍詳細はコチラ
 

奈倉 有里 著『ことばの白地図を歩く:翻訳と魔法のあいだ』(創元社)の書評が

「本よみうり堂」欄で掲載されました(評者:池澤春菜氏)。

書籍詳細はコチラ
 

小川原 正道 著『福沢諭吉 変貌する肖像:文明の先導者から文化人の象徴へ』(筑摩書房)の書評が

「本よみうり堂」欄で掲載されました(評者:苅部直氏)。

書籍詳細はコチラ
 

朝日新聞

金森 修 著『人形論』(平凡社)の書評が

「書評」欄で掲載されました(評者:佐倉統氏)。

書籍詳細はコチラ
 

ベンジャミン・ホー 著 , 庭田 よう子 訳 , 佐々木 宏夫 解説『信頼の経済学:人類の繁栄を支えるメカニズム』(慶應義塾大学出版会)の書評が

「書評」欄で掲載されました(評者:神林龍氏)。

書籍詳細はコチラ
 

渡辺 保 著『吉右衛門:「現代」を生きた歌舞伎役者』(慶應義塾大学出版会)の書評が

「書評」欄で掲載されました(評者:大野洋介氏)。

書籍詳細はコチラ
 

江馬 修 著『羊の怒る時:関東大震災の三日間』(筑摩書房)の書評が

「書評」欄で掲載されました(評者:安田浩一氏)。

書籍詳細はコチラ
 

日本経済新聞

アルテュール・ブラント 著 , 安原 和見 翻訳『ヒトラーの馬を奪還せよ:美術探偵、ナチ地下世界を往く』(筑摩書房)の書評が

「書評」欄で掲載されました(評者:中野京子氏)。

書籍詳細はコチラ
 

ジョン・マウチェリ 著 , 松村 哲哉 訳『二十世紀のクラシック音楽を取り戻す:三度の戦争は音楽に何をしたか』(白水社)の書評が

「書評」欄で掲載されました(評者:小室敬幸氏)。

書籍詳細はコチラ
 

ヴィクトール・E・フランクル 著 , 池田 香代子 訳『夜と霧』(みすず書房)の書評が

「書評」欄で掲載されました(評者:永島英器氏)。

書籍詳細はコチラ
 

V.E. フランクル 著 , 山田 邦男 訳 , 松田 美佳 訳『それでも人生にイエスと言う』(春秋社)の書評が

「書評」欄で掲載されました(評者:永島英器氏)。

書籍詳細はコチラ
 

毎日新聞

ダニイル・ハルムス 著 , 増本 浩子 訳 , ヴァレリー・グレチュコ 訳『ハルムスの世界』(白水社)の書評が

「今週の本棚」欄で掲載されました(評者:沼野充義氏)。

書籍詳細はコチラ
 

和泉 悠 著『悪口ってなんだろう』(筑摩書房)の書評が

「今週の本棚」欄で掲載されました。

書籍詳細はコチラ
 

キャス・サンスティーン 著 , 永井 大輔 訳 , 髙山 裕二 訳『同調圧力:デモクラシーの社会心理学』(白水社)の書評が

「今週の本棚」欄で掲載されました(評者:内田麻理香氏)。

書籍詳細はコチラ
 

ロバート・D・パットナム 著 , シェイリン・ロムニー・ギャレット 著 , 柴内 康文 訳『上昇(アップスウィング):アメリカは再び〈団結〉できるのか』(創元社)の書評が

「今週の本棚」欄で掲載されました(評者:松原隆一郎氏)。

書籍詳細はコチラ