書評情報
書評情報
- 2018年5月12・13日書評情報
-
【読売新聞】
飴屋法水著『ブルーシート』(白水社)の書評が
「空想書店」欄で掲載されました(評者:朝吹真理子氏)。
【朝日新聞】
ハンナ・アーレント著『エルサレムのアイヒマン』(みすず書房)の書評が
「ひもとく」欄で掲載されました(評者:野口雅弘氏)。
デイヴィッド・アイマー著『辺境中国』(白水社)の書評が
「読書」欄で掲載されました(評者:出口治明氏)。
【毎日新聞】
エミリー・アプター著『翻訳地帯』(慶應義塾大学出版会)の書評が
「今週の本棚」欄で掲載されました(評者:鴻巣友紀季子氏)。
【日本経済新聞】
上川龍之進著『電力と政治』上・下(勁草書房)の書評が
「この一冊」欄で掲載されました(評者:待鳥聡史氏)。
カス・ミュデ、クリストバル・ロビラ・カルトワッセル著『ポピュリズム』(白水社)の書評が
「読書」欄で掲載されました(評者:吉田徹氏)。
- 2018年5月5・6日書評情報
-
【読売新聞】
内田貴著『法学の誕生』(筑摩書房)の書評が
「本よみうり堂」欄で掲載されました(評者:苅部直氏)。
【朝日新聞】
小松貴著『絶滅危惧の地味な虫たち』(筑摩書房)の書評が
「読書」欄で掲載されました(評者:石川尚文氏)。
【毎日新聞】
長谷川櫂著『俳句の誕生』(筑摩書房)の書評が
「今週の本棚」欄で掲載されました(評者:小島ゆかり氏)。
鶴岡真弓著『ケルトの想像力』(青土社)の書評が
「今週の本棚」欄で掲載されました(評者:本村凌二氏)。
中島岳志著『超国家主義』(筑摩書房)の書評が
「今週の本棚」欄で掲載されました(評者:橋爪大三郎氏)。
【日本経済新聞】
田坂 憲二 著『日本文学全集の時代』(慶應義塾大学出版会)の書評が
「読書」欄で掲載されました(評者:竹内洋氏)。
中島岳志著『超国家主義』(筑摩書房)の書評が
「読書」欄で掲載されました(評者:浜崎洋介氏)。
エドワード・ショーターほか著『〈電気ショック〉の時代』(みすず書房)の書評が
「読書」欄で掲載されました(評者:橋本一径氏)。
- 2018年4月7・8日書評情報