書評情報

読売新聞・朝日新聞・毎日新聞・日本経済新聞の読書欄に掲載された会員社の刊行物をご紹介いたします。

書評情報

2018年9月29・30日書評情報

【読売新聞】

ジョイス・E・ソールズベリ 著『ペルペトゥアの殉教』(白水社)の書評が

「本よみうり堂」欄で掲載されました(評者:宮下志朗氏)。

書籍詳細はコチラ

 

【朝日新聞】

三谷太一郎著『近代と現代の間』(東京大学出版会)の書評が

「読書」欄で掲載されました(評者:間宮陽介氏)。

書籍詳細はコチラ

 

【日本経済新聞】

ギャヴィン・フランシス著『人体の冒険者たち』(みすず書房)の書評が

「読書」欄で掲載されました(評者:布施英利氏)。

書籍詳細はコチラ

2018年9月22・23日書評情報

【読売新聞】

内田洋一著『風の演劇 評伝別役実』(白水社)の書評が

「本よみうり堂」欄で掲載されました(評者:本郷恵子氏)。

書籍詳細はコチラ

 

久世濃子著『オランウータン』(東京大学出版会)の書評が

「本よみうり堂」欄で掲載されました(評者:塚谷裕一氏)。

書籍詳細はコチラ

 

【朝日新聞】

古谷田奈月著『無限の玄/風下の朱』(筑摩書房)の書評が

「読書」欄で掲載されました(評者:斎藤美奈子氏)。

書籍詳細はコチラ

 

【毎日新聞】

井上亮著『象徴天皇の旅』(平凡社)の書評が

「今週の本棚」欄で掲載されました(評者:中島岳志氏)。

書籍詳細はコチラ

 

ケネス・ベイカー著『風刺画で読み解く イギリス宰相列伝』(ミネルヴァ書房の書評が

「今週の本棚」欄で掲載されました(評者:伊東光晴氏)。

書籍詳細はコチラ

 

【日本経済新聞】

岡本隆司著『世界史序説』(筑摩書房)の書評が

「読書」欄で掲載されました(評者:羽田正氏)。

書籍詳細はコチラ

2018年9月15・16日書評情報

【読売新聞】

砂原庸介著『新築がお好きですか?』(ミネルヴァ書房)の書評が

「本よみうり堂」欄で掲載されました(評者:坂井豊貴氏)。

書籍詳細はコチラ

 

【朝日新聞】

砂原庸介著『新築がお好きですか?』(ミネルヴァ書房)の書評が

「読書」欄で掲載されました(評者:齋藤純一氏)。

書籍詳細はコチラ

 

【毎日新聞】

松尾匡著『この経済政策が民主主義を救う』(大月書店)の書評が

「この3冊」欄で掲載されました(評者:森永卓郎氏)。

書籍詳細はコチラ

 

【日本経済新聞】

スコット・アンダーソン著『引き裂かれた大地』(白水社)の書評が

「この一冊」欄で掲載されました(評者:高橋和夫氏)。

書籍詳細はコチラ