書評情報
書評情報
- 2018年12月15・16日書評情報
-
【読売新聞】
ピーター・ゴドフリー=スミス著『タコの心身問題』(みすず書房)の書評が
「本よみうり堂」欄で掲載されました(評者:伊藤亜紗氏)。
ディヴィッド・トリッグ著『書物のある風景』(創元社)の書評が
「本よみうり堂」欄で掲載されました(評者:宮下志郎氏)。
【朝日新聞】
最所フミ編著『日英語表現辞典』(筑摩書房)の書評が
「売れてる本」欄で掲載されました(評者:永江朗氏)。
坂口恭平著『建設現場』(みすず書房)の書評が
「読書」欄で掲載されました(評者:都甲幸治氏)。
【毎日新聞】
木村朗子著『その後の震災後文学論』(青土社)の書評が
「2018 この3冊 下」欄で掲載されました(評者:沼野充義氏)。
村上篤直著『評伝小室直樹』上・下(ミネルヴァ書房)の書評が
「2018 この3冊 下」欄で掲載されました(評者:橋爪大三郎氏)。
村上しほり著『神戸 闇市からの復興』(慶應義塾大学出版会)の書評が
「2018 この3冊 下」欄で掲載されました(評者:松原隆一郎氏)。
高柳克弘著『どれがほんと?』(慶應義塾大学出版会)の書評が
「2018 この3冊 下」欄で掲載されました(評者:持田叙子氏)。
ジョナサン・ハリス著『ビザンツ帝国 生存戦略の一千年』(白水社)の書評が
「2018 この3冊 下」欄で掲載されました(評者:本村凌二氏)。
内田洋一著『風の演劇 評伝別役実』(白水社)の書評が
「2018 この3冊 下」欄で掲載されました(評者:山崎正和氏)。
鶴岡真弓著『ケルトの想像力』(青土社)の書評が
「2018 この3冊 下」欄で掲載されました(評者:湯川豊氏)。
ニコルソン・ベイカー著『U&I』(白水社)の書評が
「2018 この3冊 下」欄で掲載されました(評者:若島正氏)。
ディヴィッド・ベロス著『世紀の小説『レ・ミゼラブル』の誕生』(白水社)の書評が
「2018 この3冊 下」欄で掲載されました(評者:若島正氏)。
古井戸秀夫著『評伝鶴屋南北』(白水社)の書評が
「2018 この3冊 下」欄で掲載されました(評者:渡辺保氏)。
内田洋一著『風の演劇 評伝別役実』(白水社)の書評が
「2018 この3冊 下」欄で掲載されました(評者:渡辺保氏)。
ダニエル・L・エヴェレット著『ピダハン』(みすず書房)の書評が
「この3冊」欄で掲載されました(評者:角幡唯介氏)。
松浦武四郎著『アイヌ人物誌 新版』(青土社)の書評が
「この3冊」欄で掲載されました(評者:角幡唯介氏)。
岡真理著『ガザに地下鉄が走る日』(みすず書房)の書評が
「今週の本棚」欄で掲載されました(評者:沼野充義氏)。
【日本経済新聞】
彭丹著『いにしえの恋歌』(筑摩書房)の書評が
「読書」欄で掲載されました(評者:大塚ひかり氏)。
- 2018年12月8・9日書評情報
-
【読売新聞】
宇野重規著『未来をはじめる』(東京大学出版会)の書評が
「本よみうり堂」欄で掲載されました(評者:坂井豊貴氏)。
ジェイムズ・Q・ウィットマン著『ヒトラーのモデルはアメリカだった』(みすず書房)の書評が
「本よみうり堂」欄で掲載されました(評者:藤原辰史氏)。
小此木政夫著『朝鮮分断の起源』(慶應義塾大学出版会)の書評が
「本よみうり堂」欄で掲載されました(評者:三浦瑠麗氏)。
牧彩子著『寝ても醒めてもタカラヅカ!!』(平凡社)の書評が
「本よみうり堂」欄で掲載されました(評者:本郷恵子氏)。
【朝日新聞】
井筒俊彦著『言語と呪術』(慶應義塾大学出版会)の書評が
「読書」欄で掲載されました(評者:椹木野衣氏)。
ライアンダ・リン・ハウプト著『モーツァルトのムクドリ』(青土社)の書評が
「読書」欄で掲載されました(評者:寺尾紗穂氏)。
【毎日新聞】
村上一郎著『草莽論』(筑摩書房)の書評が
「2018 この3冊 上」欄で掲載されました(評者:荒川洋治氏)。
小堀鷗一郎著『死を生きた人びと』(みすず書房)の書評が
「2018 この3冊 上」欄で掲載されました(評者:池内紀氏)。
B・ポムゼルほか著『ゲッベルスと私』(紀伊國屋書店)の書評が
「2018 この3冊 上」欄で掲載されました(評者:池内紀氏)。
今井貴子著『政権交代の政治力学』(東京大学出版会)の書評が
「2018 この3冊 上」欄で掲載されました(評者:伊東光晴氏)。
深緑野分著『ベルリンは晴れているか』(筑摩書房)の書評が
「2018 この3冊 上」欄で掲載されました(評者:岩間陽子氏)。
リチャード・J・エヴァンズ著『第三帝国の到来』上・下(白水社)の書評が
「2018 この3冊 上」欄で掲載されました(評者:岩間陽子氏)。
宇野重規著『未来をはじめる』(東京大学出版会)の書評が
「2018 この3冊 上」欄で掲載されました(評者:内田麻里香氏)。
内田貴著『法学の誕生』(筑摩書房)の書評が
「2018 この3冊 上」欄で掲載されました(評者:加藤陽子氏)。
ダニエル・ヘラー=ローゼン著『エコラリアス』(みすず書房)の書評が
「2018 この3冊 上」欄で掲載されました(評者:鴻巣友季子氏)。
村田喜代子著『火環 八幡炎炎記 完結編』(平凡社)の書評が
「2018 この3冊 上」欄で掲載されました(評者:小島ゆかり氏)。
ヨハン・ノルベリ著『進歩』(晶文社)の書評が
「2018 この3冊 上」欄で掲載されました(評者:斎藤環氏)。
【日本経済新聞】
慎泰俊著『ルポ 児童相談所』(筑摩書房)の書評が
「今を読み解く」欄で掲載されました(評者:奥野修司氏)。
松永伸司著『ビデオゲームの美学』(慶應義塾大学出版会)の書評が
「読書」欄で掲載されました(評者:山本貴光氏)。
- 2018年12月1・2日書評情報