書評情報

読売新聞・朝日新聞・毎日新聞・日本経済新聞の読書欄に掲載された会員社の刊行物をご紹介いたします。

書評情報

2019年3月2・3日書評情報

【朝日新聞】

イケムラレイコ著『どこにも属さないわたし』(平凡社)の書評が

「読書」欄で掲載されました(評者:横尾忠則氏)。

書籍詳細はコチラ

 

野口雅弘著『忖度と官僚制の政治学』(青土社)の書評が

「読書」欄で掲載されました(評者:齋藤純一氏)。

書籍詳細はコチラ

 

【毎日新聞】

呉佩珍ほか編訳『我的日本』(白水社)の書評が

「今週の本棚」欄で掲載されました(評者:川本三郎氏)。

書籍詳細はコチラ

 

斎藤英喜著『折口信夫』(ミネルヴァ書房)の書評が

「今週の本棚」欄で掲載されました(評者:持田叙子氏)。

書籍詳細はコチラ

 

【日本経済新聞】

エリザベス・ドネリー・カーニー著『アルシノエ二世』(白水社)の書評が

「本よみうり堂」欄で掲載されました(評者:長谷川岳男氏)。

書籍詳細はコチラ

 

渡邉琢著『障害者の傷、介助者の痛み』(青土社)の書評が

「読書」欄で掲載されました(評者:奥野修司氏)。

書籍詳細はコチラ

 

アレクサンダー・トドロフ著『第一印象の科学』(みすず書房)の書評が

「読書」欄で掲載されました(評者:渡辺正峰氏)。

書籍詳細はコチラ

2019年2月23・24日書評情報

【読売新聞】

トマ・ピケティ著『21世紀の資本』(みすず書房)の書評が

「平成時代名著50」欄で掲載されました(評者:柳川範之氏)。

書籍詳細はコチラ

 

エリザベス・ドネリー・カーニー著『アルシノエ二世』(白水社)の書評が

「本よみうり堂」欄で掲載されました(評者:宮下志郎氏)。

書籍詳細はコチラ

 

三浦慎悟著『動物と人間』(東京大学出版会)の書評が

「本よみうり堂」欄で掲載されました(評者:三中信宏氏)。

書籍詳細はコチラ

 

【朝日新聞】

渡邉琢著『障害者の傷、介助者の痛み』(青土社)の書評が

「読書」欄で掲載されました(評者:椹木野衣氏)。

書籍詳細はコチラ

 

立岩真也著『病者障害者の戦後』(青土社)の書評が

「読書」欄で掲載されました(評者:椹木野衣氏)。

書籍詳細はコチラ

 

アレックス・フリスほか著『図解はじめて学ぶ みんなの政治』(晶文社)の書評が

「読書」欄で掲載されました(評者:間宮陽介氏)。

書籍詳細はコチラ

 

【毎日新聞】

西村肇・岡本達明著『水俣病の科学』(日本評論社)の書評が

「この3冊」欄で掲載されました(評者:伊藤光晴氏)。

書籍詳細はコチラ

 

トマ・ピケティ著『21世紀の資本』(みすず書房)の書評が

「この3冊」欄で掲載されました(評者:伊藤光晴氏)。

書籍詳細はコチラ

2019年2月16・17日書評情報

【読売新聞】

岩槻邦男著『ナチュラルヒストリー』(東京大学出版会)の書評が

「本よみうり堂」欄で掲載されました(評者:三中信宏氏)。

書籍詳細はコチラ

 

【朝日新聞】

トーマス・ギロビッチ、リー・ロス著『その部屋の中で最も賢い人』(青土社)の書評が

「読書」欄で掲載されました(評者:野矢茂樹氏)。

書籍詳細はコチラ

 

クロード・アジェージュ著『共通語の世界史』(白水社)の書評が

「読書」欄で掲載されました(評者:出口治明氏)。

書籍詳細はコチラ

 

【毎日新聞】

小池昌代解説『一葉のポルトレ』(みすず書房)の書評が

「この3冊」欄で掲載されました(評者:近藤直子氏)。

書籍詳細はコチラ