書評情報

読売新聞・朝日新聞・毎日新聞・日本経済新聞の読書欄に掲載された会員社の刊行物をご紹介いたします。

書評情報

2021年7月10日・11日書評情報

【読売新聞】

ケイレブ・エヴェレット著『数の発明: 私たちは数をつくり、数につくられた』(みすず書房)の書評が

「本よみうり堂」欄で掲載されました(評者:仲野徹氏、小川さやか氏)。

書籍詳細はコチラ

 

伊藤整著『伊藤整日記 1~4』(平凡社)の書評が

「本よみうり堂」欄で掲載されました(評者:苅部直氏)。

書籍詳細はコチラ1、2、3、4

 

【日本経済新聞】

モハメド・オマル・アブディン著『日本語とにらめっこ: 見えないぼくの学習奮闘記』(白水社)の書評が

「書評」欄で掲載されました。

書籍詳細はコチラ

 

【毎日新聞】

小林佳世子著『最後通牒ゲームの謎: 進化心理学からみた行動ゲーム理論入門』(日本評論社)の書評が

「今週の本棚」欄で掲載されました(評者:大竹文雄氏)。

書籍詳細はコチラ

 

ジョージ・エストライク著『あなたが消された未来: テクノロジーと優生思想の売り込みについて』(みすず書房)の書評が

「今週の本棚」欄で掲載されました(評者:村上陽一郎氏)。

書籍詳細はコチラ

 

2021年7月3日・4日書評情報

【読売新聞】

立岩真也著『介助の仕事: 街で暮らす/を支える』(筑摩書房)の書評が

「本よみうり堂」欄で掲載されました(評者:柴崎友香氏)。

書籍詳細はコチラ

 

図師宣忠著『エーコ『薔薇の名前』: 迷宮をめぐる〈はてしない物語〉』(慶應義塾大学出版会)の書評が

「本よみうり堂」欄で掲載されました(評者:栩木伸明氏)。

書籍詳細はコチラ

 

【朝日新聞】

ウィンストン・ブラック著『中世ヨーロッパ : ファクトとフィクション』(平凡社)の書評が

「書評」欄で掲載されました(評者:犬塚元氏)。

書籍詳細はコチラ

 

川満彰著『沖縄戦の子どもたち』(吉川弘文館)の書評が

「書評」欄で掲載されました(評者:藤原辰史氏)。

書籍詳細はコチラ

 

隈研吾著『くまの根: 隈研吾・東大最終講義 10の対話』(東京大学出版会)の書評が

「書評」欄で掲載されました(評者:坂井豊貴氏)。

書籍詳細はコチラ

 

モハメド・オマル・アブディン著『日本語とにらめっこ: 見えないぼくの学習奮闘記』(白水社)の書評が

「書評」欄で掲載されました(評者:板垣麻衣子氏)。

書籍詳細はコチラ

 

【日本経済新聞】

アン・アプルボーム著『権威主義の誘惑: 民主政治の黄昏』(白水社)の書評が

「書評」欄で掲載されました(評者:渡辺靖氏)。

書籍詳細はコチラ

 

【毎日新聞】

半藤 一利著『墨子よみがえる: “非戦”への奮闘努力のために』(平凡社)の書評が

「今週の本棚」欄で掲載されました(評者:湯川豊氏)。

書籍詳細はコチラ

 

ベッティーナ・シュタングネト著『エルサレム〈以前〉のアイヒマン: 大量殺戮者の平穏な生活』(みすず書房)の書評が

「今週の本棚」欄で掲載されました(評者:飯島洋一氏)。

書籍詳細はコチラ

 

鉄野昌弘著『大伴旅人』(吉川弘文館)の書評が

「今週の本棚」欄で掲載されました(評者:小島ゆかり氏)。

書籍詳細はコチラ

 

2021年6月26日・27日書評情報

【読売新聞】

女性科学者に明るい未来をの会編『私の科学者ライフ: 猿橋賞受賞者からのメッセージ』(日本評論社)の書評が

「本よみうり堂」欄で掲載されました(評者:仲野徹氏)。

書籍詳細はコチラ

 

【朝日新聞】

澤田隆治著『私説大阪テレビコメディ史: 花登筐と芦屋雁之助』(筑摩書房)の書評が

「書評」欄で掲載されました(評者:大島幹雄氏)。

書籍詳細はコチラ

 

金井利之著『コロナ対策禍の国と自治体: 災害行政の迷走と閉塞』(筑摩書房)の書評が

「書評」欄で掲載されました(評者:犬塚元氏)。

書籍詳細はコチラ

 

ベア・ウースマ著『北極探検隊の謎を追って: 人類で初めて気球で北極点を目指した探検隊はなぜ生還できなかったのか』(青土社)の書評が

「書評」欄で掲載されました(評者:行方史郎氏)。

書籍詳細はコチラ

 

【日本経済新聞】

ジェニファー・M・ソール著『言葉はいかに人を欺くか: 嘘、ミスリード、犬笛を読み解く』(慶應義塾大学出版会)の書評が

「書評」欄で掲載されました(評者:山本貴光氏)。

書籍詳細はコチラ

 

【毎日新聞】

古井戸秀夫校訂・編集『鶴屋南北未刊作品集 第一巻: 勝俵蔵篇』(白水社)の書評が

「今週の本棚」欄で掲載されました(評者:渡辺保氏)。

書籍詳細はコチラ