人文会は人文書の普及と書店店頭における人文書の棚構築を目的とする出版社が集まり、1968年創立されました(2025年5月現在の会員18社)。
創立以来、多くの書店の皆様、販売会社の皆様のご協力を頂きながら、人文会特約店制度、書店との研修・勉強会、「人文会ニュース」の刊行、人文書フェアの提案など地道な活動を続けています。トップページ
人文会新着情報
2022年10月01日・02日書評情報
2022年10月01日・02日の、読売新聞、日本経済新聞、毎日新聞の各紙書評欄に掲載された人文会会員社書籍の書評情報を紹介します!
人文会 10月「自信のオススメ」(大月書店)

和田 浩明 著/毎日新聞入管難民問題取材班 著『彼女はなぜ、この国で:入管に奪われたいのちと尊厳』
入管収容施設で亡くなったウィシュマさんにまつわる毎日新聞紙上、Web連載記事を書籍化。
人文会 09月「自信のオススメ」(吉川弘文館)
2022年9月24日・25日書評情報
2022年9月24日・25日の、読売新聞、朝日新聞、日本経済新聞の各紙書評欄に掲載された人文会会員社書籍の書評情報を紹介します!
人文会 09月「自信のオススメ」(ミネルヴァ書房)

池坊 専好/鎌田 浩毅 著『池坊専好×鎌田浩毅 いけばなの美を世界へ:女性が受け継ぐ京都の伝統と文化』
女性として初めて華道家元池坊を継ぐ次期家元・池坊専好氏を迎え、その半生に迫る。
