人文会は人文書の普及と書店店頭における人文書の棚構築を目的とする出版社が集まり、1968年創立されました(2025年5月現在の会員18社)。
創立以来、多くの書店の皆様、販売会社の皆様のご協力を頂きながら、人文会特約店制度、書店との研修・勉強会、「人文会ニュース」の刊行、人文書フェアの提案など地道な活動を続けています。トップページ
人文会新着情報
人文会 10月「自信のオススメ」(晶文社)

立命館大学教養教育センター 編『自由に生きるための知性とはなにか:リベラルアーツで未来をひらく』
第一線で活躍する専門家が集結、学問領域を越えて、自由に生きるための知性を語り尽くす。
人文会 10月「自信のオススメ」(春秋社)
人文会 10月「自信のオススメ」(勁草書房)

山口 智美/斉藤 正美/荻上 チキ 著『社会運動の戸惑い:フェミニズムの「失われた時代」と草の根保守運動』
旧統一教会などの宗教右派と保守政治家は、なぜ「男女平等」「多様な性」を攻撃したのか。


