人文会公式サイト

人文書の普及と書店店頭における人文書の棚構築を目的とする出版社の集まりです。

メニュー

コンテンツへスキップ
  • トップページ
  • 人文会とは
  • フェア・イベント情報
  • 書評情報
  • コンテンツ
  • 会員社
トップ
›
Uncategorized

カテゴリーアーカイブ: Uncategorized

人文会 09月「自信のオススメ」(筑摩書房)

千々和泰明 著 『世界の力関係がわかる本』

勝てそうだからやる?やられる前にやる?これからの世界を生きるための国際政治学入門。

書籍詳細はコチラ

2025年9月8日 | カテゴリー : Uncategorized | 投稿者 : 広報委員会人文会

人文会 09月「自信のオススメ」(創元社)

ディミトラ・パパギアーニ、マイケル・A・モース 著 『ネアンデルタール人再発見』

「私たちホモ・サピエンスの親戚」に関する最先端の研究を通して「ヒトとは何か」を探る。

書籍詳細はコチラ

2025年9月8日 | カテゴリー : Uncategorized | 投稿者 : 広報委員会人文会

人文会 09月「自信のオススメ」(青土社)

クレア・マックール、レイチェル・ワイズマン 著 『オックスフォードの女性哲学者たち』

戦時下の大学で、哲学を学ぶことを守り続けた、4人の女性の哲学ノンフィクション。

書籍詳細はコチラ

2025年9月8日 | カテゴリー : Uncategorized | 投稿者 : 広報委員会人文会

人文会 09月「自信のオススメ」(誠信書房)

児美川孝一郎 著 『「教育改革」は何を改革してきたのか』

間断なき教育改革の過程を検証することで見えた新自由主義的な教育改革のゆくえを考える。

書籍詳細はコチラ

2025年9月8日 | カテゴリー : Uncategorized | 投稿者 : 広報委員会人文会

人文会 09月「自信のオススメ」(晶文社)

若林悠 著 『幕末<暗号>解読記』

風刺画に込められた暗号の解読を通し、江戸時代の庶民の情報力を浮き彫りにする。

書籍詳細はコチラ

2025年9月8日 | カテゴリー : Uncategorized | 投稿者 : 広報委員会人文会

投稿ナビゲーション

← 以前の投稿
新しい投稿 →

フェア・イベント情報

  • 三省堂書店名古屋本店にて人文書フェア「人文学を彩る書物たち」フェア開催中!
  • 紀伊國屋書店横浜店で「書物の海へー横浜人文書フェア」がはじまりました。
  • 北陸のBOOKSなかだ各店で人文書フェア「知の森を歩く」が始まりました

書評情報

  • 2025年09月27日・09月28日書評情報
  • 2025年09月20日・09月21日書評情報
  • 2025年09月13日・09月14日書評情報
  • 2025年09月06日・09月07日書評情報

人文会ニュース

  • 人文会ニュース 150号(記念号)
  • 人文会ニュース 149号
  • 人文会ニュース 148号

今月の一押し

  • 2025年10月号
  • 2025年9月号
  • 2025年8月号

ベスト・セレクション

  • No.111 子ども
  • No.110 戦争・紛争・論争
  • No.109 コミュニティ、コミュニケーション

人文会公式Twitter

ツイート

  

サブメニュー

Copyright 人文会, All rights reserved.

ログイン