書評情報
書評情報
- 2024年05月25日・05月26日書評情報
-
読売新聞
植本 一子 著 , 滝口 悠生 著『さびしさについて』(筑摩書房)の書評が
「本よみうり堂」欄で掲載されました(評者:郷原佳以氏)。
朝日新聞
フランツ・カフカ 著 , マックス・ブロート 編 , 谷口 茂 訳 , 頭木 弘樹 解説『カフカの日記【新版】:1910-1923』(みすず書房)の書評が
「書評」欄で掲載されました(評者:福嶋亮大氏)。
つげ 義春 著『つげ義春が語る 旅と隠遁』(筑摩書房)の書評が
「書評」欄で掲載されました(評者:横尾忠則氏)。
阪井 裕一郎 著『結婚の社会学』(筑摩書房)の書評が
「書評」欄で掲載されました(評者:高谷幸氏)。
日本経済新聞
ジョナサン・マイバーグ 著 , 的場 知之 訳『空飛ぶ悪魔に魅せられて:謎の猛禽フォークランドカラカラをめぐる旅』(青土社)の書評が
「書評」欄で掲載されました(評者:服部文祥氏)。
近内 悠太 著『利他・ケア・傷の倫理学:「私」を生き直すための哲学』(晶文社)の書評が
「書評」欄で掲載されました。
村瀬 信一 著『名言・失言の近現代史 上:1868-1945』(吉川弘文館)の書評が
「書評」欄で掲載されました。
村瀬 信一 著『名言・失言の近現代史 下:1946―』(吉川弘文館)の書評が
「書評」欄で掲載されました。
毎日新聞
シルヴィー・ジェルマン 著 , 岩坂 悦子 訳『小さくも重要ないくつもの場面』(白水社)の書評が
「今週の本棚」欄で掲載されました(評者:堀江敏幸氏)。
イェルク リュプケ 著 , 市川 裕 監訳 , 松村 一男 監訳『パンテオン:新たな古代ローマ宗教史』(東京大学出版会)の書評が
「今週の本棚」欄で掲載されました(評者:堀江敏幸氏)。
井伊 雅子 著『地域医療の経済学:医療の質・費用・ヘルスリテラシーの効果』(慶應義塾大学出版会)の書評が
「今週の本棚」欄で掲載されました(評者:大竹文雄氏)。
頭木 弘樹 著『口の立つやつが勝つってことでいいのか』(青土社)の書評が
「今週の本棚」欄で掲載されました(評者:早見和真氏)。
- 2024年05月18日・05月19日書評情報
-
読売新聞
小倉 孝誠 著『ボヘミアンの文化史:パリに生きた作家と芸術家たち』(平凡社)の書評が
「本よみうり堂」欄で掲載されました(評者:小池寿子氏)。
小林 エリカ 著『彼女たちの戦争 嵐の中のささやきよ!』(筑摩書房)の書評が
「本よみうり堂」欄で掲載されました(評者:池澤春奈氏)。
中山 元 著『〈他者〉からはじまる社会哲学:国家・暴力・宗教・共生をめぐって』(平凡社)の書評が
「本よみうり堂」欄で掲載されました。
朝日新聞
最首 悟 著『能力で人を分けなくなる日:いのちと価値のあいだ』(創元社)の書評が
「書評」欄で掲載されました(評者:藤生京子氏)。
日本経済新聞
森田 たま 著『石狩少女』(筑摩書房)の書評が
「書評」欄で掲載されました(評者:山本紗世氏)。
野溝 七生子 著『山梔』(筑摩書房)の書評が
「書評」欄で掲載されました(評者:山本紗世氏)。
毎日新聞
村瀬 信一 著『名言・失言の近現代史 上:1868-1945』(吉川弘文館)の書評が
「今週の本棚」欄で掲載されました。
村瀬 信一 著『名言・失言の近現代史 下:1946―』(吉川弘文館)の書評が
「今週の本棚」欄で掲載されました。
下薗 りさ 編著 , 木田 綾子 編著『カフカふかふか』(白水社)の書評が
「今週の本棚」欄で掲載されました(評者:渡邊十絲子氏)。
小林 エリカ 著『彼女たちの戦争 嵐の中のささやきよ!』(筑摩書房)の書評が
「今週の本棚」欄で掲載されました(評者:東直子氏)。
- 2024年05月11日・05月12日書評情報
-
読売新聞
エドマンド・バーク 著 , 半澤 孝麿 訳『フランス革命の省察』(みすず書房)の書評が
「本よみうり堂」欄で掲載されました(評者:伊吹文明氏)。
小池 陽慈 編集『つながる読書:10代に推したいこの一冊』(筑摩書房)の書評が
「本よみうり堂」欄で掲載されました(評者:本多正一氏)。
頭木 弘樹 著『口の立つやつが勝つってことでいいのか』(青土社)の書評が
「本よみうり堂」欄で掲載されました(評者:尾崎世界観氏)。
マイク・ロスチャイルド 著 , 烏谷 昌幸 訳 , 昇 亜美子 訳『陰謀論はなぜ生まれるのか:Qアノンとソーシャルメディア』(慶應義塾大学出版会)の書評が
「本よみうり堂」欄で掲載されました(評者:小泉悠氏)。
増田 隆一 著『ハクビシンの不思議:どこから来て、どこへ行くのか』(東京大学出版会)の書評が
「本よみうり堂」欄で掲載されました(評者:岡本隆司氏)。
朝日新聞
福森 伸 著『ありのままがあるところ』(晶文社)の書評が
「書評」欄で掲載されました(評者:鞍田崇氏)。
クィン・スロボディアン 著 , 原田 太津男 訳 , 尹 春志 訳『グローバリスト:帝国の終焉とネオリベラリズムの誕生』(白水社)の書評が
「書評」欄で掲載されました(評者:前田健太郎氏)。
浅野 悦男 著 , 成見 智子 著『Farm to Table シェフが愛する百姓・浅野悦男の365日』(平凡社)の書評が
「書評」欄で掲載されました(評者:吉田伸子氏)。
前田 恭二 著『文画双絶 畸人水島爾保布の生涯』(白水社)の書評が
「書評」欄で掲載されました(評者:椹木野衣氏)。
寺西 貞弘 著『道鏡:悪僧と呼ばれた男の真実』(筑摩書房)の書評が
「書評」欄で掲載されました(評者:佐藤雄基氏)。
日本経済新聞
泉 賢太郎 著『古生物学者と40億年』(筑摩書房)の書評が
「書評」欄で掲載されました。
毎日新聞
林 奕含 著 , 泉 京鹿 訳『房思琪の初恋の楽園』(白水社)の書評が
「今週の本棚」欄で掲載されました(評者:武田砂鉄氏)。